東京都江戸川区のゴミの分別方法
最新の情報は、江戸川区のホームページをご覧ください。
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_kankyo/05gomigen/bunbetu/01%20rule.html
以下は古い内容です。
注)2008年4月より、区内全域で分別方法が変わりました。
プラスチック製品の一部が、資源ゴミや可燃ごみ(燃やすごみ)になりました。
→プラスチック等分別回収モデル事業
ゴミは、次の14種類にわける。
資源ごみ 古紙 新聞 (1)
雑誌類 (2)
ダンボール (3)
紙パック (4)
びん (5)
缶 (6)
ペットボトル (7)
プラスティックの一部 (8) ※
可燃ごみ(燃やすゴミ) (9) ※
不燃ごみ(燃やさないゴミ) (10)※
粗大ゴミ 一般粗大ゴミ (11)
家電リサイクル対象品 (12)
家庭系PCリサイクル対象品 (13)
その他の処理できないゴミ (14)
☆資源ごみ
資源ごみには、大きく5種類あり、ペットボトルはスーパーマーケットや
コンビニなどの店頭にある回収ボックスへ、食品トレイは大手スーパーの
回収ボックスへ、その他は週1回の収集日に集積所へ。
○古紙
古紙は、新聞・雑誌類・ダンボール・紙パックの4種類に分ける。
(1) 新聞
新聞/折込チラシ
(2) 雑誌類
雑誌/カタログ/パンフレット
本(買ってもらえるものなら古本屋に売ろう)
ノート/包装紙/封筒(窓付き封筒は可燃ごみ)/菓子箱など
?ホチキスの針は取ったほうがいいのだろうか?
?ティッシュの箱は?靴の箱は?その他の箱は?ボール紙は?
?プラスチックや金属が接着してあるものはどうする?
?窓付き封筒でも、窓の部分のセロファンをはがせばOK?
(3) ダンボール
?頑丈なホチキスで止めてあるのがあるけど、取るのかな?
(4) 紙パック
500ミリリットル以上の牛乳やジュースなどの紙パックで、内側が白いもの
中をすすいで、切り開いて、乾かす
ただし、次のものは資源ごみとしては回収できない
窓付封筒/ビニール加工の紙/紙コップ/油紙/写真/感熱紙/カーボン紙
?いずれも可燃ごみでいいのか?
○びん (5)……黄色いコンテナへ
飲料用か食料用のガラスびんのみ(割れたものは不燃ごみ)
ジュース、お酒、ジャム、調味料など
ただし、次のものは資源ごみとしては回収できない
化粧品のびん/油のびん/電球/蛍光灯/板ガラス
コップ/びんに似たプラスチック製の容器など
?いずれも不燃ごみでいいのか?
○缶 (6)……青色のコンテナへ
飲料用か食料用アルミ缶およびスチール缶のみ
?つぶす?つぶしてはいけない?
ジュース、ビール、缶詰、お茶、海苔、クッキー、粉ミルクなど缶
ただし、次のものは資源ごみとしては回収できない
スプレー缶/カセットコンロのガスボンベ/油の缶/塗料の缶/一斗缶
?いずれも不燃ごみでいいのか?
○ペットボトル (7)……店頭のリサイクルボックスへ
「PET」表示のあるもの
ふた、ラベルは外して不燃ごみへ
中をすすいで、つぶしてから回収ボックスへ入れる
○食品トレイ (8)……店頭のリサイクルボックスへ
発砲スチロールでできたもののみ
カップめんや納豆の容器はダメ
水洗いしておく
※ 2007年10月以降、新中川以東では、食品トレイに加えて、
「プラ」マークのついた容器や包装類を資源ごみとして収集する。
ボトル容器(シャンプーなど)、カップ容器(ラーメン、ヨーグルトなど)
パック容器(卵、豆腐、イチゴなど)、発泡スチロール、キャップ類(ふた)
レジ袋
ただし、汚れているもの、内側が銀色の袋、容器以外のもの(おもちゃ・日用品)
などは可燃ごみ(燃やすごみ)、金属部分がはずせないものは不燃ごみです。
☆可燃ごみ (9)(週2回回収)
【ふた付きの容器か東京23区推奨(東京都推奨)のゴミ袋に入れる】※コンビニやスーパーの袋はダメ
可燃ごみは、燃えるもので、かつ、燃やしても有毒ガスが出ないもの
?かつ、焼却炉が高温になりすぎないもの?
生ごみ(水切りする)
紙くず(資源ごみではないもの)
落ち葉/草花/木の枝(長さ30cm程度にする)
木くず(長さ50cm以内)
衣類・ストッキング(皮革製品は不燃ごみ)
衛生用品(生理用品など)/たばこの吸殻/食用油(紙などにしみこませる)
貝殻/卵の殻/紙おむつ(汚物は取り除く)など
竹串(厚紙に包んで「危険」と表示する)
※ 2007年10月以降、新中川以東では、プラスチック製品やゴム・皮革製品を
可燃ごみとして収集する。
ただし、容器や包装類は資源ごみ、金属部分が外せないものは不燃ごみ。
☆不燃ごみ (10)(週1回回収)
【ふた付きの容器か透明な袋に入れる】
不燃ごみは、可燃ごみや資源ごみでもなく、粗大ゴミでもないその他のごみ
?「プラ」表示のあるもの?
金属製品/ガラス/陶磁器(鋭利なものは紙に包み「危険」と表示する)
ビニール/プラスチック製品/発泡スチロール(食品トレイ以外)
ゴム製品/皮革製品
スプレー缶/カセットボンベ(最後まで使い切る。穴は開けない)
電球/蛍光灯(紙のケースに入れて出す)
菓子の袋/ラップ/アルミ箔
乾電池
?スーパーやコンビニのレジ袋も不燃ごみか?
※ 2007年10月以降、新中川以東では、プラスチック製品やゴム・皮革製品は
不燃ごみではなく、資源ごみもしくは可燃ごみとして収集する。
ただし、金属部分が外せないものは不燃ごみ。
☆粗大ごみ
一般粗大ごみ (11)
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、パソコン類以外の大きなもの
「粗大ごみ受付センター」へ連絡して、収集日、手数料を確認
コンビニなどで「粗大ごみ処理券」を購入し、収集日の朝に家の前に出す
家電リサイクル対象品 (12)
エアコン、テレビ(ブラウン管式)、冷蔵庫、洗濯機の4種類
買い替え→新しいものを買う店、廃棄→買った店で引き取ってもらう
買った店がわからない時は「東京23区家電リサイクル受付センター」へ連絡
?液晶テレビは粗大ごみ?
家庭系PCリサイクル対象品 (13)
パソコン(デスクトップ・ノートブック型)
パソコン用モニター(ブラウン管・液晶)
付属品(キーボード、マウス、テンキー、コード類、マイク、スピーカーなど)
ただし、周辺機器、ワープロ専用機、PDAは対象外
パソコンを作った会社に連絡する
☆その他処理できないゴミ (14)
たとえば、車のタイヤとかオートバイ、金庫、消火器などの処理できないもの。
また、ガスボンベ、石油類、薬品類、塗料やバッテリーなどの危険なもの。
たぶん、それぞれの専門の処理業者に頼むことになるのでしょう。
以上。
トップページへ