Written on 2001/07/28

夢のかけらの寄せ集め

私の旅の楽しみ方
 暖かい季節となると妙に心が浮つくものだ。私なんかは小さい頃からの旅好きときているから、どうにもうずうずと出掛け虫がうずいてくる。早くどこかへ連れて行け、と出掛け虫がぐずりだすのだ。
 仕事柄自由に休みがとれるものだから、ついふらっと旅に出ては楽しんでくる、という気ままな旅になっている。前もってどこへ行こうなんて考えるのは、あまり得意ではない。
 ただ、私の傾向としては、観光地というところよりも、普通の特に名所などない町に滞在するのが好きであるらしい。そういうところのほうが落ち着けるのだ。
 先月、10日ばかり滞在した玉根県の裏皮町は、そういう私の満足できる町であった。
 まず、その町の中心駅である裏皮駅を降りると目につくのが、駅前留学をうたっている英会話スクールの看板であった。駅前は小さいながらも広場があり、タクシーやバスの乗り場も備わっている。10階建てぐらいのビルがいくつか建っていて、その先に商店が道沿いに軒を連ねている。
 私はまず町に着いたら宿泊先を決める。こういうところには案内所というものがないので、人に聞くか自分の足で探すしかない。旅慣れたわたしはこういうときに近くの電話ボックスに入るのである。そこにあるタウンページを見るためだ。タウンページのホテルの欄を見れば1軒ぐらいは見つかるものである。見つからなかったら隣駅へ移動するだけだ。
 見つかったビジネスホテルに旅の荷物を置いて、わたしは再び駅前へやってくる。

***(お昼寝)***

カップラーメン入門
 まずはカップラーメンを買ってこなくてはならない。
 自分でカップラーメンを作りたいと考えている方もいらっしゃるとは思いますが、近所のスーパーやコンビニで安く売られているので、初心者の皆さんは買ってくることをおすすめします。
 買うときにはその種類の多さに驚かれるかと思います。値段もさまざま100円しないものから300円ぐらいまで、どれを買おうか悩むのではないでしょうか。
 わたしがいつも初心者の方におすすめするのは、乾燥麺タイプのやつです。生麺タイプのものは「湯切り」という複雑な作業が伴いますので、買うのは控えていただくことにしています。
 また、「カップヌードル」のような縦型の容器のものは、ここでは説明しませんので、150円前後のドンブリ型のカップ麺を買ってきてください。
 さあ、買ってきたカップを開けてみましょう。普通は薄いビニールで覆われているのでそれを破ってください。

***(お食事)***

僕が小さかったころ、世の中は灰色だった
 僕が小さかったころ、世の中は灰色だった。
 見るものすべては、心の闇の中に吸い込まれていって、そんな闇の入り口に僕は立って、世の中の真実を見極めようとしていたのかもしれない。いや、そんな大げさなものではもちろんないんだけれど、なんとなく今思うと、そういう状態だったような気がする。
 一度闇の中に吸い込まれていったものは、取り出そうと思ってみても自分ではどうしようもなくて、それでいてなにかのはずみで、ひょいと出てきたりするもんだから、びっくりさせられる。
 高校生だったころに読んだ本の中に、「電話は一種の暴力である」という一節があって、僕はすっかりそれを読んだことを忘れていたんだけれど、いつのまにか、わたしの思想の中に、「電話は暴力」というのが染みついていて、電話嫌いになっていた。けれど、この間、その高校生のころに読んだ本を読み返す機会があって、「電話は暴力」という一節が出てきたときに、ああ、この作者はわたしと同じ考えだなとはじめは思ったものの、よく考えてみると、僕の考えが、その本のその一節に影響されたんだなということを気づいたのだ。心の闇の中にしまいこんでいたものは、いつのまにか自分の精神に溶け込んでいって、僕の思想を形作っているものなんだと、あらためて思った。目からウロコ、なんて俗ないい方は使いたくないけれど、まさにそんな気分だった。
 これから書くある人の手記も、人がなにげなくしていること、なにげなく思っていることの原因は、小さいころの記憶にもとづいている、という文章である。

 郷里の母が、私に見合いをすすめたのも、三十歳半ばでいっこうに仕事のほうでも風采があがらず、せま苦しいワンルームのアパートでひとり暮しをしているからにちがいない。母は、勝手に見合いの相手を見つけ出してきて、再来週の日曜日にその席ももうけてしまっていた。

***(お昼寝)***

勝手に実況中継
「さあ、勝手に実況中継の時間がやってまいりました。解説はおなじみ国際政治学者でもあり、なんでも解説を引き受けちゃうことで有名の春之江さんです。どうぞよろしくお願いします」
「どうぞ、よろしく」
「今日は、五月雨銀座商店街という名前をつい最近改めて、クアラルサンモールというおしゃれな名前に変えて心機一転頑張っていこうと商店会会長の大貫さんだけが張りきっているという、五月雨駅にほど近い商店街からお送りします」
「前の名前のほうが情緒があって良かったと思うんだけどなあ。なんで変えちゃったんだろうって思うんだよね。どう見ても名前と中身とが一致していないよね。ほら、あそこに見える豆腐屋のご主人なんかは、今でもラッパ吹いて町内を回ってるしね。あのラッパの音色は、クアラルサンモールって名前より、銀座商店街のほうが似合ってるよ」
「そう言われてみると確かにそうですね」
「名前を変えればすぐ地域活性につながるとか、売上アップになるとかいう短絡的な考え方が、この国を支配しているだよね。だから、いつまでたっても中身を変えようとしない。これは現在の政治にも言えることだね」
「はあ。商店街の名前から政治の話が出てくるとは、さすが春之江さん。ですが、今日は政治の話は置いておきまして、レースの解説のほうで辣腕を奮っていただきましょう」
「もちろんそのつもりです」
「では、今日の選手はこの人です」
 商店街の駅から一番遠い時計屋の中で、なんだかイライラしながら修理を待っているサラリーマン風の人が映る。
「彼は32歳の某食品メーカーに勤めるサラリーマン。今日は午後1時からの会議があって、その前に故障している時計を修理に出そうと、昼休みに会社の近くにある時計屋さんに寄ったところです。その時の模様をVTRに撮ってありますので、そちらをご覧ください」

 時計屋の主人に見せたところ、ああ、これならすぐ直りますよと言われて、直るまで待つことにして・・・

***(お昼寝)***

海外出張
 仕事柄、よく海外に出かけている。
 一番多いのは中国で、ここには下請けの縫製工場があって、日本から送られた生地を現地の安い労働力で製品化する作業をしている。
 年に5、6回は現地に赴き、製品のチェックや現地スタッフとの打ち合わせが主だった仕事である。
 これだけ行っていれば、ずいぶん中国語が達者なんでしょうね、と親しい取引先の人に訊かれたりもするのだけれど、通訳は現地の日本人スタッフがやってくれるし、あまり覚えようとしないせいもあって、からっきし話すことができない。もともと日本語をしゃべるのだって苦手なほうだから、中国の人とも仕事関係のやりとりだけで、くだけた会話をするわけでもないし、したくもないので、しゃべれなくてもいいかという気分でいる。
 次に多いのが・・・
©Konta with HAL (Catch The Dream Products)

★ この作文を読んだ感想をおしえてください ★
とっても良かった 良かった まあまあ いまいち つまらない



オンライン書店の比較 ホームページランキング エッセイ・日記部門 バナー