KON太が答える「本好きへの100の質問」

本好きへの100の質問このページは、「本好きへの100の質問」が提供する100の質問に、KON太が2003年9月に答えたものです。お暇なら読んでみてください。
001. 本が好きな理由を教えてください。
読んでいておもしろいから、いろいろ勉強になるから、ただの暇つぶし、などテレビを見るのと同じ感覚。
002. 記憶に残っているなかで、最も幼い頃に読んだ本は?
絵本で、トラがぐるぐる回った挙句にバターになってしまう話。なんていう題名だっけ?
003. はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。また、その本を今でも持っていますか?
覚えてないけれど、「タイムマシン」っていう本を買ったのがはじめてに近いと思う。今はどこかへいってしまった。
004. 購読している雑誌はありますか?
2003年9月現在で「本」「IN☆POCKET」(講談社)、「星星峡」「ポンツーン」(幻冬舎)の4誌。いずれも出版社のPR誌で、家に直接配送してもらっています。
005. 贔屓にしているWEBマガジンはありますか?
ありませんし、読んでいません。
006. 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか(書評や感想文等々)。
出版社のサイトなら、目的の本がいつ発売か。オンライン書店ならば、お気に入りの作家の新刊が出ているかどうか。
007. 最近読んだ本のタイトルを教えてください。
青春小説」(著・清水義範)/「四季 春」(著・森博嗣)
008. ベストセラーは読む方ですか?
とりわけ多く読むというわけではないけれど、気になって読むこともある。
009. 御贔屓は、どんなジャンルですか?
ユーモア小説。突拍子もないものがいい。オチがある短編なんて最高。
010. あなたは活字中毒ですか?(それはどんな症状としてあらわれていますか)
いいえ。でも本に囲まれていると安心するかも。
011. 月に何冊くらい読みますか?
最近は5、6冊。ピークは月に30冊とかも。
012. あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は?
清水義範の本については必ずチェックします。だって、「永遠の清水義範」に初版年月日とかを掲載しているから。
013. 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか?
600円を超えると高いかなぁ。でも実際は、本を読んだあとにその内容と比べるものです。
014. 本は書店で買いますか、それとも図書館で借りますか。その理由は?
書店で買います。もっぱらオンライン書店で。さっきも書いたけど、本に囲まれているのが好きだし、読みたくなったらすぐ手に取れるのがいい。
015. あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう?
「みんな目を通す派」。本の収集家ではないので、読むために買うものです。
016. 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。そんなことはありますか?
よくあります。行き場に困ることはあまりないけど。見知らぬ街に来たときには、たいてい書店に入って品揃えとかをチェックしちゃう。
017. 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。
悪くないです。うちの目の前に引っ越してきてください。
018. あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。
数えるのは面倒ですが、だいたい300冊ぐらいでしょうか。
019. 自分の本棚について、簡単に説明してください(“小説が多く実用書が少ない”等々)。
「清水義範」ばっかり。他は、「森博嗣」と「パソコン関係」
020. 本棚は整理整頓されていますか。
いちおう。満杯状態なので、そろそろあふれはじめてる。
021. 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。
ありません。持っているのを知っていて買ったことはあります。古本で持っていたのを新品があったので買いました。やっぱり清水義範の本です。
022. 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない?
はい、もちろん。だから図書館で借りてきて読むことはないです。
023. 本に関することで、悩んでいることは?
本の置き場でしょう。新しい本棚が欲しい。でもお金がない。
024. 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。
ふつう派。面白い本は早く読んでしまうし、考えさせられる本は、じっくり読んでしまう。
025. 本を読んでいて分からない言葉があったとき、意味を調べますか?
調べることもある。どうしてもストーリー上、意味がわからないと困るものとかは。
026. 本を読む場所で、お気に入りなのは?
布団の上。寝っころがって読むのが極楽。
027. あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。ところでこの本「すごくおもしろい」という、いつもは信頼できる情報を得たはずなのに、最初の部分がやたらにつまらない。そんなときどうしますか?
もちろん最後まで読みます。全部読んだ時点で本のおもしろさは伝わるものだと思うから。
028. 本を読むときに、同時になにかすることはありますか?(例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける)
ありえない。本を読むことだけに集中します。
029. 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか?
本についているしおりとか、ヒモとか。変わったところでは、コンビニのレシート。
030. ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。
グッス?いや、特に欲しくない。本を読むこと以外は興味はないですねぇ。
031. 無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。
持ってないけど「星新一ショートショート1001」という3冊セットの全集があるから、とりあえずその第1巻を。持っている本なら森博嗣の「すべてがFになる」かなぁ。島に行くということで、これが最適かと。
032. 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。
村上春樹訳の「The Catcher in the Rye」。積極的に読みたいわけではないので買っていないんですけど、持っておきたいかなぁと。
033. 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。
今のところは「永遠のジャック&ベティ」(清水義範)ですね。「永遠の清水義範」というサイトを作ってしまったぐらいですから。
034. 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。
森博嗣の初期の作品「すべてがFになる」とか「笑わない数学者」とか「封印再度」とかは、内容が濃いためか、なぜか読みたくなる。村上春樹の「ノルウェイの森」はエッチなところやきゅんとなる感じで読みたくなる。
035. おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。
1位:清水義範(笑えるから)。2位:森博嗣(深みがある)。3位:星新一(時代を超越)。4位:広瀬正(正確無比)。5位:土屋賢二(ひねくれてる)
036. 好きなシリーズ物はありますか?
森博嗣のS&Mシリーズ。
037. 本を選ぶときのポイントを教えてください。
1番目は好きな作家であるかどうか。2番目は笑えるようなおもしろさがあるかどうか。
038. 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。
こだわりたいけど、こだわれない。たいてい、読みたい本はひとりの訳者しか訳していないから。
039. 信頼できる書評家は誰ですか?
いませんが、「朝山実」さんの書評で、奥田英朗の「延長戦に入りました」を買ったことがある。
040. 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。
いいえ。
041. 本は内容を先に読む方ですか、それとも、あとがきから読む方ですか?
基本的には内容が先。清水義範の本だけはあとがきが先。著者からのメッセージとして何を書いているのか気になってしまうので。
042. 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。
無人島の質問でも書いた「星新一」の全集。3冊セットで3万円という値段がネックです。
043. ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。
聖の青春」(大崎善生/著)。将棋棋士「村山聖(むらやまさとし)」の一生。わたしと同年代の人が将棋の名人になることだけを目指して生きたが、病により若くして亡くなったのを描いたもの。涙なくしては読めません。号泣しました。
044. あなたの好きな恋愛小説を教えてください。
これといってないし、恋愛小説じたい読みませんねぇ。
045. 泣けてしまった本を教えてください。
前記「聖の青春」
046. 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は?
アドレナリンっていうのがどういう時に分泌されるのか、医学的なことを詳しく知らないので答えられませんが、「読んでいて気分が高揚する」という意味であれば、そういうアクション系のものとかは読まないようにしている。心が穏やかになるような本が好き。
047. もう2度と読みたくない本は、ありますか?
高校受験の時に使っていた参考書とか。
048. 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか?
清水義範の短編にはいつもやられっぱなし。H・G・ウェルズの「タイムマシン」も読んだ当時は気にならなかったけど、大きな視点で見るとかなりやられてる。
049. 読む前と読後感が違っていた(食わず嫌いだった)本は?
やっぱり、森博嗣。最初に読んだのが「笑わない数学者」だったけれど、単なる謎解きミステリィだけではなくて、登場人物の行動や会話が、いい意味でひねくれていて共感した。
050. 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。
頭の体操」。まずは、固定観念を壊すところからはじめましょう。
051. お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。
「幻冬舎」。雰囲気が若そう。
052. それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。
特になし。
053. この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは?
清水義範関係でけっこう書いているほうだと思うけど、一番古い記憶では、「武田信玄」についての本を読んで感想文を書いたことがある。学校の宿題だった。
054. 装丁が気に入っている本を教えてください。
もっぱら文庫買いなので装丁は気にしていませんが、あえて言うなら、清水義範「蛙男」(単行本)。ヌチャっとした質感がたまらない。
055. あなたは漫画が好きですか?
嫌いじゃないけど、ぜんぜん読まない。
056. お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。
ふむう。1位:藤子不二雄(ドラえもん)。2位:ちばてつや(あした天気になあれ)。3位:秋元治(こち亀)。4位:浦沢直樹(Yawara!)。5位:モンキー・パンチ(ルパン三世)。ルパンは漫画としては読んだことないけど…
057. サイン本を持っていますか?(タイトルと作家名は?)
残光」東直己。プレゼントでもらったもの。
058. 持っているのを自慢したい。そんな本はありますか?
ラーメンの街に日が暮れて」。自慢にならないが、横浜ラーメン博物館の企画本。昭和33年に刊行されたという設定の本なので、わざと本にシミやヤケをつけたり、文字が逆さまだったりしている。
059. 東・西・南・北……漢字を選んで、浮かんだ本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
…浮かばない。えっと、「国境の南、太陽の西」村上春樹。読んだことはないけど、国境の南だけ思い浮かんだので正確なタイトルを調べた。
060. 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか?
もちろん全部読みます。基本的に買った本はすべて隅から隅まで読んでいます。
061. 憧れのキャラクターを教えてください。
キャラクターには憧れません。あくまでフィクションですから。
062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。
西之園萌絵(にしのそのもえ)(森博嗣著、S&MシリーズのMのほう)
063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。
犀川創平(さいかわそうへい)(森博嗣著、S&MシリーズのSのほう)
064. 先生といえば?
清水義範(作家)。なんとなく先生っぽい。
065. 探偵といえば?
シャーロック・ホームズ。……ふつうだ。
066. ベストカップル、ベストコンビといえば?
犀川創平と西之園萌絵。うーん、こればっかり。
067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
思わない。もともと旅行は好きじゃないし。
068. 子供の出てくる作品といえば?
清水義範の作文教室。実際の小学生に作文を指導している本。
069. 動物の出てくる作品といえば?
ハリー・ポッターシリーズ。動物というより魔物か。
070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
キャラクターに対して感情移入はしません。わたしはただの傍観者です。
071. 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか?
なりたくない。登場人物よりストーリー性を重視しているからかな。
072. 夢中になった作家、現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。
夢中になった:星新一。現在進行形:清水義範、森博嗣、奥田英朗。
073. 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。
清水義範。単に他に思い浮かばない。
074. 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか?
清水義範。
075. 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。作家名とジャンルを教えてください。
清水義範。めちゃくちゃ笑えるやつ。
076.「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ!
清水義範センセーに、「いつまでも書き続けていてください」
077. 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ!
自分! ←おいっ!
078. 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか? 
森博嗣。文学的な感じじゃなくて、なんだかとってもポップだった。
079. あなたにとって、詩人といえば。
谷川俊太郎、宮沢賢治とか。あまりよく知らない。
080. 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください(実在する書名に限ります)。
家族の時代」清水義範
081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
大いにある。ゼッタイ捨てられない。
082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
本にマーカーで印をつける。昔、古本屋で買った本に、びっしりマーカーで塗りつぶしていたものがあった。さすがに読む気をなくした。
083.“活字離れ”について、どう思いますか?
別に問題はないでしょう。本を読まなくても、テレビを見る、映画を見る、インターネットで調べる、などなど他にやることはたくさんあります。趣味の多様化の一端でしょう。
084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
何も問題ないでしょう。本を読む代わりに、テレビを見たり、映画を見たり、サーフィンしたりしているわけでしょう。趣味は人それぞれです。
085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
長い間(30分以上)電車に乗らなくてはいけないようなときには、本がないと手持ち無沙汰で何をしていいやら困ってしまう。
086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
本の代わりとなるものを探します。テレビかインターネットかな、という予想。
087. 青空文庫を利用したことがありますか?
もちろんあります。あるけど、全文を読んだことはない。
088. 電子図書館についてどう思いますか?
大変便利でいいです。本文からキーワードを拾ってくることができて便利になる。
089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
なくなりません。紙に印刷したものがなくなったとしても、持ち運びのできる文字を読める機能のついたものが「本」と呼ばれることになるでしょう。
090. 本が無くても生きていけると思いますか?
もちろん生きていけます。生きるために必要なものではありません。
091. この人の薦める本なら読んでみたい、そう思う有名人を教えてください。
いません。本を選ぶのは自分で選ぶので、薦められたからといって読もうとは思いません。
092. 映像化してほしい本はありますか?
むしろ、映像化してほしくないことが多い。「ハリーポッター」を本と映画と両方見たけど、本のおもしろさが映画では3分の1も伝わっていないと思う。映画は映画での良さはあるけど、それはまた別の話。
093. テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。
よく知らない。成功したかどうかは、本と映像と両方見なくてはいけないわけで、そのどちらかしかしていないことばっかりなので。
094. 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか?
どういうこと?映像化の逆ってことかな。そういうことはありません。平凡な日々なので。
095. あなたにはどうしても読みたい本があります。その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか?
古本屋で探す。それでもなければ諦める。
096. 本という存在に対して、文句はありますか?
ありません。
097. 心に残っている言葉・名台詞は?(原典も明記してください)
あそこのあの言葉なんだけど、というのはあるけれど、それが思い出せないぐらいだから、心には残ってないのでしょう。
098. あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。
インターネットかな。探れば探るほどいろんなものが出てきます。
099. 出版業界にひとことどうぞ。
本の内容を紹介する文をもっとちゃんと作りましょう(一部の出版社)。配送スピードを速めましょう(取次ぎ)。雑誌に偏り過ぎないように(書店)。
100. つまるところ、あなたにとって本とは。
単なる娯楽です。


Copyright © 2004 Konta with HAL (Catch the Dream Products) All Rights Reserved.