立川志の輔さんの落語 投稿者:江夏 投稿日:2004年 3月23日(火)22時36分33秒
はやさんこんにちは、
>一年程前から清水さんの文章にはまって図書館通いしてます。
清水義範作品が沢山ある図書館が近くにあっていいですね。
>改題とはよくあることなんでしょうか
SFやベネッセ(元福武書房)からでているサイコ系の作品では、よくあったはずです。KON太さんがつくっておられる詳しい作品リストをチェックしたら具体的にわかりますよ。
ところで立川志の輔さんの『みどりの窓口』と『まちがいファックス』CDで聞きました!
『みどりの窓口』のサゲが傑作。それと『ファックス』の「つける薬はない」のところ!
ライブ(落語の場合もこういってよかったけ?)でも聞いてみたいなあ。でも、4月末の公演はちょっと無理だ。残念。
『ファックス』の重要な小道具のひとつに「電子辞書」が登場するんですけれど(ネタバレになるのでくわしくご説明できませんが)つくづく、この十五年くらいの通信・出版・コンピュータの変化というのはすごいです。
この間、タイプライターを使って書類を作成していたら、二十代前半の中国人のスタッフがやってきて「それ、何の道具ですか?」
一瞬からかわれているのかと思ったのですが、本当に、彼は文書をタイプする機械としてはコンピュータしか見たことがなかったらしい。「ああ、そういえば、この間、骨董屋で見ました。」ですって。
・・・えーと、ここに参加なさってる方で「タイプライター」をご存知ない方、いらっしゃる?・・・かもしれませんね。
バナナくらいの大きさの携帯電話だって、とうに骨董品ですよねえ。それから「ソノシート」とか「湯たんぽ」(ん?)とか「五徳」(あれ?)とか・・・。