永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
清水義範について  出版・掲載記録  トピックス  その他メモ

おもしろくても清水

清水義範について about Yoshinori Shimizu

1947年10月28日生まれ。愛知県名古屋市西区笠取町出身。
庄内小学校、名塚中学校、名古屋西高等学校、名英予備校を経て、愛知教育大学国語科卒業。
1969年「冒険狂時代」が商業誌(推理界)のページを飾る。
1971年、大学卒業とともに作家を目指して上京。青山のファッション情報会社に就職。
1977年「エスパー少年抹殺作戦」(朝日ソノラマ)を皮切りにジュブナイルの分野で活躍を始めるかたわら、タレントのゴーストライターも経験。
1981年「昭和御前試合」(CBSソニー出版)で文壇デビュー。
1986年「蕎麦ときしめん」で前例のないパスティーシュ(様式模写)の分野を開拓し、注目を浴びる。88年「国語入試問題必勝法」で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。
89年「金鯱の夢」、90年「虚構市立不条理中学校」、92年「柏木誠治の生活」が直木賞候補作となる。
奇抜な発想とユーモアあふれる切り口で、次々と作品を発表しつづけている。
また、名古屋を舞台にした作品も数多く、2009年に第62回中日文化賞を受賞、「名古屋弁を全国に広める会」の功労賞に輝いたこともある。


 清水義範(しみずよしのり)は庶民派作家です。
 人間観察が好きで、映画を愛し、料理にうんちくを傾け、教育問題にも足を突っ込み、時には旅行にも行き、ワープロが苦手で手書きを貫く。
 そんな清水義範が、主に土俵としているジャンルが「パスティーシュ」
 なんじゃそりゃ? と思われるでしょう。実は「パスティーシュ」とは清水義範のために生まれた新ジャンルと言っても過言ではないのです。
 もともとの意味はフランス語の美術用語で「模造品」を意味するものです。(英語で言えば"Pasted"。「こね合わせた」「ペースト状の」というような意味になるんでしょうか?)  これを文学作品に当てはめて、「文体模倣」「模写」「パロディ」ということになるんでしょうけど、清水義範はそれを拡大させて、人間生活のあらゆる事象を斬新な切り口できりとって、ユーモアをまじえて味付けした文章のことを指すことにしています。
 とはいえ、最近の清水義範は、パスティーシュの枠からはみ出たマルチな活躍を見せています。ミステリー、ホラー、教育エッセイ、文章指南、ファンタジー小説など、さまざまな分野でそつなくこなし、多才な面を発揮しています。

 たとえば、講談社文庫から発売されている「国語入試問題必勝法」という短編集にある同名の小説では、名前の通り必勝法が書かれてある。もちろん、まじめな参考書ではなく、あきらかにユーモアで書かれているのですが、もしかしたら、ほんとに役立つのではないだろうか、とまで思わせる作者の筆さばきは、見事なものです。
 そのほかにも、「ジャンケン入門」(角川文庫・同名) では、やはり詳しいジャンケンのやり方を、「深夜の弁明」(講談社文庫または徳間文庫・同名) では、締め切りまぎわで何も書けていない作家が、くるしまぎれに書けない言い訳を綿々とつづるという構成で書かれています。チャット好きには「瞼のチャット」(講談社文庫・ビビンパ)がおすすめです。
 そして、こんな人にも・・・
 ビデオの録画予約ができない人新聞小説を読んだことがない人誰もいない静かな温泉に行きたい人バスがこなくていらいらしてる人受験戦争で悩んでいる人スポーツ嫌いな人映画好きの人名古屋弁を勉強したい人。などなど
 楽しく読める清水先生の本。ぜひご一読を!




永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever