永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、1365番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

1980年代の愛読者が思う 投稿者:あき太 可奈 投稿日:2009年3月12日(木) 15時58分15秒
1980後半〜1990年前半の氏の作品を購読・愛読し、友との酒談の肴に愉快なひと時を持ったものです。
以降の作品はその多作ぶりによるのか内容・方法・展開などが軽く、繰り返しが多く辟易し書棚からも購入も遠うざかりました。
約20年を経て再読を開始したところ「蕎麦ときしめん」「国語入試問題必勝法」「猿蟹の賦」など当時の作品は相変わらずの感興です。
2000年代に入っての多くの氏の作品に挑戦し、日本語、言葉、教育への真摯な考察、提言、指摘などあき太可奈にとって発見、同感、感謝の作品も数多くありました。
しかし、あいも変わらずのウーム!?という作品が多いな、勿体無いなとの読後感です。
ある種の名声と富をもって還暦を迎えられた氏がジックリ腰を据えて1作品/1年くらいのペースで活躍をしてもらいたいものです。
氏の才能・博識・好奇心をもってすれば文学史に刻まれる作品が生まれると確信するのです。
****
それにしても一連の西原理恵子さんとの共作(?)が分かりません。
西原女史がどいう方か存じませんが、女史の本文とは関係が薄い挿画が邪魔・不快です。
挿画は本文の補強か清涼剤であるべきです。(この挿画は下剤とも言っていいでしょう)
女史の挿画が入っている頁の本文はスキップしましたが何が書かれていたのでしょう?
挿画(装画)なしの再版再販を願うばかりです。挿画なしの当該作品再販の折は再購入します。
なにか氏の作品「発言者たち」「投稿者たち(?)」みたいになってしまいました。

全1422件の内、1365番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever