永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、1371番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

「愛と日本語の惑乱」 投稿者:江夏 投稿日:2009年4月6日(月) 15時33分48秒
 面白く読了しました。
 私には、第三部の差別語問題が一番興味深かったです。
 職業名の差別語指定は有川浩さんの小説「図書館戦争」でも「床屋」か「理髪店」かの問題がとりあげられていて(しかも当の業界の方々ご自身はご存じないという)「要は放送界・出版界の安易な責任逃れなのではないか」と考えた問題でした。
 筒井康隆氏の「言葉狩り」問題のときにも感じたことですが、個々の文脈を丁寧に読み解いて解釈する前に既に保身に回ってしまっているのですね。
 「〜屋」という職業名にNGがでるのは、士農工商制度の影響で商人を下に見るという風潮の逆の表れなのでしょうか。
 たしか、石川英輔氏の小説「大江戸シリーズ」の中に「関西では『寺子屋』というが『屋』をつけると商売人のようで失礼だから、江戸では『手習い師匠』と呼ぶのだ」という記述があった覚えがあります。
 ・・・それで少々しょうもないことを考えました。
 ディーク東郷氏の職業名というのは、あれは、なんとお呼びするのが政治的に正しいのでしょうかね(笑)。

全1422件の内、1371番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever