標準語? 投稿者:江夏 投稿日:2000年04月19日(水)02時00分17秒
はじめまして。
私は東三河の出身者でございます。
先日、角川文庫版「笑説名古屋語辞典」「十二皿の特別料理」を
続けて読みました。
そこで、まず、この掲示板に参加なさっている皆様に質問させて
いただきます。
「十二皿」の「カレー」の章で、「カレーに水分が多い」という形容
するのに、清水さんは「シャビシャビ」という言葉を使っておられ
ました。実はこれ、大学入学した私が故郷を出てすぐ、大学の寮
で発したら、日本全国から集まっていた学友のだれひとり知らなかった
言葉で、多いにカルチャーショックを受けたものです。それから二十年、
めでたく日本語化したのでしょうか。だって、上手い言葉ですよね。これ。
いかにも「水っぽい」感じで。
それから、私が郷里にいた当時「名古屋の人んとおは三河のこの辺と
えらい言葉が違うのん」「うん、聞いとってもぜんぜんわからせん」
(書くとそうでもないのですが、イントネーションとスピードがかなり違う)
という次第でずっと「三河(特に東三河)弁」と「名古屋語」は「別の言葉」と
信じていたのですが、「名古屋語辞典」では一緒に扱われていたので、また
カルチャーショック。おまけにわたくしが三十五年このかた「標準語」と
信じていた言葉がいくつも出てきたもので、更に驚愕。仕事の書類に堂々と
使ったような覚えもあるのに。たとえ「名古屋語辞典」に収録されていても、
清水さんの「名古屋語日本語化計画」によって、今ではすっかり「標準語化」
している・・・なんてことはないんでしょうか?