不勉強なオヤジのいる古本屋が好き 投稿者:アノ草 投稿日:2000年08月11日(金)19時33分27秒
「10で神童15で才子、はたち過ぎればタダの人」と俗言に申しますが、昔話でごめんなさい。私が才子とただの人との間で右往左往していた高校生の頃と思し召されよ。それよりさらに10年も前の岩波文庫で、まだ星がついているようなのを見つけ出しては「モーカリぃ」とばかりウハウハ喜んでいたものでございました。いやホント。
だから、私としては、古本屋での<不当に安い>掘り出し物の楽しみは捨て難いなあ。私の嫌いな古本屋というのは、オヤジが勉強しているところ。ちょいと面白そうな岩波新書をみつけて、値段を確かめると「絶版、1500円」だなんて、「きい、足元を見やがって。えいくそ!」てなもんでして。
本の値段なんて先々どうなるか分かんないもので、これまた昔話ですが、平凡社版、加藤周一の著作集。私が買ったときにはまだ一冊1800円で、サイバラ画伯言うところの「うずらの卵入りギョウザ」(ううっ、)に負けないくらいお得でかわいらしかったのに、その後ふと気がついたらナント4000円。「頼まれたって買うもんか!カー、ペッ」になっていたことがありました。
清水義範本だって、そのうちに値があがるかもしれませんぜ。丁寧に読んで、終わってからもゆめ古本屋なんぞに売り飛ばさないで、大事にしまっておきましょうね。