永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、338番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

昭和御前試合 投稿者:きよこ 投稿日:2000年09月03日(日)21時49分55秒
何と私は,半年ほど前100円で入手しました^^)。水道橋の古本屋で。その時初めて本気で,
古本屋の100円文庫コーナーって実は掘り出しもんの宝庫なんでは?と思ったものです。
よく見ると,何軒もの古本屋を転売されてきた,或いは何代もの主人に使われては
売り飛ばされてきた,のが窺い知れます。
で,ふと思った冗談。「本は熱力学第二法則に従う」(参照:「筑波の恋」)。
出版社では同一の本が大量に,しかも整理された状態で存在しますが,時が経って流通
するにつれ,秩序を失いばらばらになり,エントロピーを増大させていく。
ところが,熱力学第二法則“エントロピーは増大する”における例外,生物のような
存在が本にもあるのですよ。ファン,或いは収集家です。
散逸している同一ジャンルの本を少しずつあちこちで拾い集め,蔵書中に秩序だった
コレクションを形成していきます(例えば私の本棚は,あちこちの本屋でせっせと集めた
清水本+医学書で8割が埋まっていますが,こんな本屋はまずありますまい^^;)。
しかし,一見例外のように見えるこの秩序作りにも,終焉の時がやって来ます。
亡くなるか,又は収集家をやめる時です。特別な対策を取らない限り,それらは
貰われるかばらばらに売られるか,場合によっては捨てられるかしてしまいます。
かくて,法則に従い本は散逸していくのです…。
いかがでしょう。引退後に蔵書をそっくり図書館や研究室に寄付してくれる方が
いらっしゃいますが,その辺のことがふと頭をよぎったりするのかな,と
思いました。

全1422件の内、338番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever