清潔仮面 投稿者:アノ草 投稿日:2000年10月06日(金)08時10分07秒
昨日から文春文庫『ナウの水びたし』を少しずつ読んでいます。その巻頭近くに収録されている「清潔仮面」ですけれど、折も折、九州のある市営の環境教育施設でレンジャーさんをしているオトモダチから今日、こういうメイルがやってきました。せっかくなので以下に引用します。(エビちゃんありがとね)
<困るのは「土はきたない」というふうに教え込まれている子供。「さあ、この広場でお弁当食べよう!」と言ったら「座る場所がないから立って食べる」。地面に箸を落としたら「きたないからもう食べない」。>信じられますか?
幸いなことに、<その子も、油山に何度か通っていろんな種類の子どもと接しているうちに、少しずつ変化しました。虫に触れなかった子供が触れるようになったり、こんな変化が見えると「しめしめ」と密かに喜んでしまいます。>ということでした。
(油山というのは、その施設がある山の名前です)。
考えさせられることはいろいろありますが、それにしても、今から10年も前に時代状況を見通していた清水さんは偉い(ブランド志向や、セクハラの話もありましたね)。こういう話を聞くにつけても、『教育を考えるヒント』で清水さんが提起していた、親の世代の教育力のなさが子供の教育荒廃をもたらしたという仮説はどうやら正しいのではないかと私は思うのです。