永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、417番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

再び『偽史日本伝』 投稿者:アノ草 投稿日:2000年11月27日(月)10時26分53秒
10月26日の田中均さんのカキコ思い出しました。ご指摘の通り、506ページの「ドイツのワイマール憲法」は第一次大戦後のものですから、明治初年にはまだなかったものですね。それに、その部分はいわば「地の文」で、読者をケムに巻くところでもありませんから、ありゃーー、清水大人にして、筆の滑りというものでしょう。
ちなみに、日本史の検定教科書にはナゼカ書いてなかったけど、明治新政権というのは、イギリス製の新鋭兵器アームストロング砲が内戦終結の決め手の一つとなったことからも分かるように、イギリスが(薩英戦争と長州砲撃でゴツンとやって以来、手なづけてしまっていた)革命勢力のバックになって、かたやフランスが後援した幕府を(普仏戦争によるフランス本国の混乱に乗じて)ひっくり返させたクーデターです。
ちなみに、幕末・明治にかけて、英国政府の意をていしてアームストロング砲や各種のプラントを売りつけて大もうけした長崎駐在のグラバーさんは、スコットランド出身の死の商人。<長崎ん人はたいがい、グラバーさんの事ばいかにも立派か名士んごと思っとらすばってん、彼のおかげでどれだけ大勢の日本人の血が流れたことか。純情かことタイね>。
てないきさつから、明治政府首脳は当初、イギリスを明治の国造りのモデルにと思っていたようです。その証拠に、岩倉使節団は外遊先の国々の中でもイギリスは特に念入りに、長期間滞在して見てまわりました。イギリスのほうでも、彼らを手なづけようと、島国日本は「東洋の英国」だなんてヨイショしていました。なのに、その後、フランスを負かして鼻息の荒い新興国プロイセンに行った途端、飛ぶ鳥を落とす勢いの鉄血宰相ビスマルクにしびれて、さっそく国造りのモデルをプロイセンに求めるようになってしまったという変わり身の早さが、なんとも言えないところですね。日本人らしいというべきでしょうか。ううん。

全1422件の内、417番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever