永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、558番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

「清水義範学」コトハジメ? 投稿者:あの草 投稿日:2001年 7月12日(木)17時42分17秒
みなさんこんにちわ。ちょうさん初めまして。卒爾ながら、ずいぶん珍しい研究対象を選びましたね。(日文科というと、学校はどちらですか?)
というのが、国文科の学生に人気の作家というのは、たいがい次の条件を満たしていたと思うのですよ。
1、物故している
2、作品が、全集一冊か、上下二巻本に収まるくらいの分量しかない
3、売れっ子作家ではなく、かといってウルトラ・マイナーでもない。
もちろん、研究者があれこれ苦心惨澹して独自の解釈を打ち出しても、ご本人が存命で「いえ、アレはそんなつもりで書いたのではありませんよ」って言われたら一発でアウトですからね。それに、作品の分量が多いと読むのに手間取るから、就職活動をかかえた大学四年生には実際的ではありません。そして、売れっ子作家というのは何より作品数が多いし、教科書に出てくる、みんなもよく知っている作家を取り上げて、人に「あっ、そう」と言われたのではつまんない。かといって、極端にマイナーな人を取り上げると、人に自慢できて気分は良いかもしれないが、実際のところとっかかりとなる先行研究がありませんからね。てなわけで、これらの条件を全て満たしている、例えば詩人の伊東静雄あたりに根強い人気がありましたっけ。お手ごろサイズと申しましょうか。

安部公房が亡くなった時に、国語・国文学の大学院のある同級生がしみじみと言っていましたよ。
「これでいよいよ、安部公房で卒論を書く学生がいっぱい出てくるぞう」。
畑違いの私は、その時、「文学屋というのはハイエナみたいなもんだなあ」と、思ったものです。ふっ。

というわけで、上記のどの条件にもあてはまらないシミズ大人が研究対象というのは、
「ちょうさん、いい度胸してるなあ!」
まさしくパイオニアですね。がんばって。

作家シミズの文学史的価値というのは、さて、どんなところでしょうね。
私なりに考えてみたのですが、
1、どこかで見たことのあるような書きぶりをなぞって作品化するパスティーシュを開拓した第一人者。
2、どの作品にもオリジナルのシミズ味がよく出ているから、そのかみの和歌の技法「本歌取り」に似て、一粒で二度おいしい。
3、パスティーシュの元ネタを知っていなくても、それなりに楽しめる。内容的にもキワモノでないので、小学校高学年から安心して読める。

読者に楽しんでもらいたいというキモチがよく伝わってくるし、野球選手で言えば、必ずしもホームランとは限らないが、安定していて毎回ヒットで出塁するプロの味ということかなあ。いつも期待通り楽しませてもらって、外れがない。常連の皆さん、いかがですか?

ちなみに、最近、日本人学校の古本市で初めてシミズ本を数冊みつけて、とにかくあるだけ買ってきました。文庫本で邦貨にして一冊約50円。待望の『昭和御前試合』がついに入手できて、ラッキー。手持ちとのダブリは知人に配って、世にシミズヨシノリを読む快楽もとい福音を伝えるべく、シミズ教の布教活動に相つとめることにいたしませう。

全1422件の内、558番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever