親亀こけても 投稿者:江夏 投稿日:2002年 2月21日(木)21時42分08秒
やっと『親亀こけたら』を入手・読了しました。
ところがねえ、この本の読後感がどうもよくないんですよ。いえハカセのせいじゃなくて。
他の短編はいつものように楽しめたのですが、表題作と「気になる道づれ」「輝いている何か」の三つがいけない。
「気になる道づれ」:高校時代のクラブに作中の「前髪くん」よりもっとヘンでイヤな男子学生がいましてねえ。二十年も前のことなのに、その人のことを思い出してしまって、改めて不愉快になってしまった。鈴木輝一郎氏のお見合いユーモア小説『ご立派すぎて』(講談社文庫)に、女性にことわられるのが嫌で怖くて、お見合い終了後すぐに自分からことわりをいれるヘンなエリート男性のエピソードがでてきますが、その人と「前髪くん」をかけあわせたよりおかしな人だった。
「輝いている何か」:江夏「ヴ〜ッ!ヴ〜ッ!」
「親亀こけても」:江夏「だ〜ッ!ふざけんなあ馬鹿ァ!貴様ら皆大馬鹿だあ〜!!」
絶叫。乗り物の中でなくてよかった。
先に「ハカセのせいでなくて」と申しましたが、やっぱりハカセのせいかもしれない。だって、あの手の人々が清水さんの筆にかかるとどうなるかが、すごく顕著な作品じゃないですか。
ああ、思い出したらまた怒りのあまり動悸が激しくなってきた(ハアハア)
マルスさん、
>俺の周りでも清水義範の知名度はどうもいまひとつで、
>電車で読むときはやはりカバーなしで、宣伝するかのように読みます。
これ、いいですよね。あさりさんもカバーはおかけにならないそうですが、私も日本に帰国した時やろうかな。英国だと「それ何語?」なんて聞かれることはあっても宣伝にはならないですもん。でも日本語ぺらぺらのロマンスグレーのおじさん(人種は問わないが60才以上がのぞましい)が「その本面白いですか?清水義範?ほう、こんな作家がいたとは、他の本も読んでみたいですな。え、貸してくださる?では私の住所は・・・」なんてことがあったらいいなあ!
>俺は塾の先生をやってるので、職権乱用で中2クラスに何冊かの清水本をばらまいてみたとこ
>ろ、ほのかにはやりだし、しめしめ、と、にやにやしております。
江夏の勤務している図書館では、某日本語担当司書が清水ファンになって以来清水本が急に増えました(なぜかなあ)。強制的に貸し付けることはありませんが、清水作品を借りていく利用者がいると、よしよしいいぞ、とひそかに笑っています。