永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、849番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

文庫棚が水色になっていく(笑) 投稿者:きよこ 投稿日:2002年10月20日(日)16時52分14秒
こんにちは。文庫の「今どきの教育を考えるヒント」買ってきました。息抜き息抜き♪
私もハードカバーは主に図書館を利用しています。お金はないけど本は読みたいもん。

今時珍しい教育方針の学校に育ち,歳の離れた兄弟から現状を聞き,また超エリート教育を受けてきた同級生の話を聞いてカルチャーショックを受けたのがきっかけで,或いは患児の話から,教育のことに思いを巡らせることは多々あります。立読みじゃなくてゆっくり読んでみて,まさしくそうだ,何故こんなに私が思ってることを表現してくれるのだろう,と満足と不思議が入り混じった気分になりました。似た考えの人もいるのだなぁ,ふむふむ。

「今時珍しい」とさっき言った母校,生徒の自主性の尊重とは,の章に出てきたT高校にものすごく似ています。とにかく放っとかれて何でも生徒に考えさせ,責任も負わせる。やる気になったし,人格と判断力の半分位があの3年で形成された気がします。微妙な思想問題(うちの場合は軍歌調の校歌)が絡んで生徒同士でもモメたりしたけど,半分ぐらいがOBである先生は基本的にオブザーバーに徹してくれました。考えを強要するのではなく,考えをまとめる場と道筋を提供してくれた訳で,有難かったなぁ。
ちなみにこの学校,途中で赴任してきた「校長先生」も,今回の本で描かれてるような校長,らしからぬ存在でした。自分の生徒時代,一般教員時代を経てこの学校は3度目。普段は真面目に,権力者ではなく大先輩として真面目に語りかけてくれる方でしたが,イベントでは突如生徒に「**お〜〜!」と下の名前を呼び捨てにされて喜んで即興芝居をしてしまう方。校長のイメージが音を立てて崩れました。今でも,こんな面白い学校もちらほらあるのですよ(自慢してどうする^^;)。

学校の話以外にも「親と子の逃れられない関係」「教育現場の不文律」は耳が痛かったです。後者に関しては,その不文律を分かっていながら罠にはまってしまい「擬似なんだ,擬似なんだ」と理性で自分の気持ちを抑圧するのが毎日大変でした(笑)。
ふぅ,色々代弁してもらったような不思議な気分です。

で,気付いたのですが,私の受けてきた教育と師匠のそれに似た所がある。生粋の地方公立育ち,中3の担任が型破りの名教師,ボイコットしたくなるムカつく授業もたまに,高校は授業もそこそこにサークルに精を出し,大学は将来の同僚と共にほとんど職業教育,等々。考えも似てしまうんだろうか,教育の力って大きいですな。違うかな。

最後に,私が思ってることでこの本には書かれてないこと。タブーなのかも知れませんが,結局のところ教育はかなりの部分がで決まってしまう。そのブレを少なくするために先生方は研鑚を重ね,生徒は受験勉強を頑張るのだけど,なかなか…。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/6041/mushi.html

全1422件の内、849番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever