日本語ブーム 投稿者:肘江田 津比子 投稿日:2005年 4月17日(日)13時24分33秒
自国の言葉がブームというのも変な話ですが、近頃また日本語ブームが再燃しているようですねえ。テレビ番組などでも、「情けは人のためならず、の意味は?」だの「確信犯とはどんな犯人?」だのと取り上げられています。美しき日本語が守られるのはいいことだと思います。
しかしその反面、清水先生のファンとしては、「これ清水さんの言ったことパクってるだけじゃん」と思うこともしばしばあります(笑
例えば先日のタモリさんの日本語番組の冒頭では、「日本語必笑講座」の「ヘンナ語みっけ」の内容がそっくりそのまま使われていました。そもそもが看板であったり読者からのおたよりであったりしたから、著作権などはないのかもしれませんが、何だか複雑な気持ちでした。
ところで、「きらきらアフロ」という私の愛好する番組(あまり上品ではありませんが好きな人にはたまらなく面白いです)で、先日私が気になってここにも書き込ませていただいた「『かつぜつ』が俺の持っている辞書に載っていない」という話が出ていました。番組での掲載されない理由は、ねまき猫様がお答えくださったとおり、やはり「業界用語だから」でした。ねまき猫様、一足も二足も早いお答え、本当に本当にありがとうございます!! 載せている新解さん、あらためて偉いですねw
偉いという思いもそう、あるにはあるんですが・・・。こういった業界用語が世に広まりつつありますが、例えば2chで使われる「乙」だの「ガイシュツ」だのという言葉が辞書に載ってしまったら日本はいったいどうなるんでしょう? 言葉は進化するものだ、ということは頭ではわかっているつもりなんですが、何だか悲しい気分です。やっぱり俗語は俗語として、区別したほうがいいのかな、という気がする今日この頃です。