永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、195番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

そういえば、つい先日 投稿者:週刊文学文芸編集長 投稿日:2000年04月27日(木)18時41分47秒
つい最近、テレビのニュース番組で、防犯カメラがキャッシュディスペンサーを破壊して現金を盗み
出している男を撮影していたんです。もう、ハッキリわかる鮮明な映像でした。
アナウンサーは「犯人はバールのようなもので機械をこじ開け、、、」と言っていました。いやあ、
言うんだなあ、「バールのようなもの」と感心していたのですが、防犯カメラの映像があまりに鮮明
で、男の持っているものがバール以外のモノに見えない。明らかにバール。バールといったら絶対アレ。
バール以外の何ものでもないものであったのです。それでもアナウンサーは「バールでこじ開け、、」
とは言わないんですねえ。何か放送規定に決まり事としてあるんでしょうか?
大体、バールってドイツ語の「棒」英語読みの「バー」の事でしょう?昔はああいった工具はドイツ製
の輸入品が主流だったから由来として付けられたんじゃないかなと思うんです。アイロンと同じで。
だったら、アナウンサーはただ単に、「棒のようなものでこじ開け、、」と言っているに過ぎないわけ
で、本当に不思議な事です。何でわざわざ、「バールのようなもの」という表現を適用するのか?
「前例に従う」というのが日本人の仕事の習慣的な特質になっているというのもありますね。
清水義範作品「バールのようなもの」は本当に名作です。永遠の。

全1422件の内、195番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever