みんな家族とシンシロシテン 投稿者:江夏 投稿日:2000年08月07日(月)20時58分22秒
KON太さんの推薦図書「みんな家族」と前に「シンシロシテンとは何ぞや」でお騒がせした
「酒とバラの日々」を読みました。
「みんな家族」は「ダムとカンナとシンシロシテン」を含む清水義範的世界の集大成ですね。
ストーリーそれ自体が面白かったのはもちろんですが、百瀬昭範氏の百瀬家ばかりでなく
百瀬夫人の実家の豊川家の昭和史というところが、まあ、なんといいますか、愛妻家小説というか
いえ、まったくごちそうさまでございます。
ちょっと個人的ないしローカルな話になりますが、「みんな家族」「ダムとカンナとシンシロ
シテン」の両方で「ど田舎の小さな町」と記述された新城町(当時)は今では結構な住宅地に
変わってしまい、「鮎も雉もとれなくなったなー。棲むところがなくなって人里によう出て
くるせいか、イノシシは30年前より獲れるようになったが」とは江夏が先日帰郷した際の
実父談。あの茶畑もこの桑畑もなくなった。近所には新しく超してきた人がいっぱいという、
故郷を離れて四捨五入して20年という人間には、まるで見知らぬ町になってしまった郷里
でしたが、実家から帰る時乗ったJR飯田線の中で、向かいの席に座った熟年女性のグループ
がいきなり江夏の実家の話をはじめ、まさか本人がすぐそこにいるとは知らないまま、
「あそこの上の子(=江夏)はまあずーっとよそで働いとるだわねー」わたくし自身まで
出てきたのには・・・。人情だけはそのかみの三河・尾張のままということでしょうか。
ちなみにわたくしの連れ合いは、そのオバちゃんたちが下車あそばすまで、真っ赤な顔で
プルプル震えて笑いをこらえておりました。