角川文庫の「主な登場人物」に「近頃の若者は」という短篇が収録されていますよね。
大学の若い先生が学生に一般常識問題を解かせたら珍説続出で「ああ、このごろの若いもんはモノを知らんなあ」と嘆かせるものの、その先生自身、先輩教授からは「近頃の若い学者は勉強せんで、もぉ」といわれているというオチのついてる話です。
さて、「週刊金曜日」8月11・18日合併号(第327号)の筑紫哲也氏のコラム「自我作古」第225回”あなたの住んでいる星の名は火星?”はまさに実録「近頃の若者は」です。若い日本人の知的格差が広がって、きわめて優秀な人物が増えている一方、ものを知らない方のレベルの落ちかたは目を覆うばかりという話。
例示されているのは全部で20問。
一部引用させていただきますと、「イギリスの通貨は?」と問われて「ドル」(第10問)
これなんかは、まあ、ものを知らないといえばその通りなのでしょうが、日本という国がいかにアメリカべったりかをしめす一例とも言えるのでは?多分「イギリス→外国→じゃあ、アメリカ→ドル(ここで”単位物語”を思い出しました。確かにイギリスの方が地理的にドイツに近いですけどね)」となったのではないかと・・・。
ここで揚げられている質問とそれに対する迷答の数々にはお腹を抱えさせていただきましたが、
正しい答えについては、筑紫氏は「普通の大人はちゃんと正解を知っているはずなので」と解答は揚げておられません。
ちなみに、ワタクシ2・3の質問の正解をすぐ思い出せませんでした。解答例が大マヌケな間違いだということはわかりましたが。
他人のことは笑えないなあ。
「週刊金曜日」のHP↓です。ただし件のコラムは全文掲載されていないかもしれません。
http://www.jca.ax.apc.org/kinyobi/