永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、325番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

冷戦下動物活用法 投稿者:江夏 投稿日:2000年08月21日(月)19時06分17秒
北極海でのソ連原潜事故はどうやら望みがないようで、乗組員やご家族のことを考えるとお気の毒だし、環境負荷を考えると頭が痛くなってきます。船体の回収か放射能汚染防止措置というのは可能なんでしょうか。
ところで、97年に英米共同でテレビ放送用に制作された「Dolphin Soldiers」という番組を見る機会がありました。内容は題名そのまま。実録(このごろこのフレーズを多用しちゃあ馬鹿な間違いをやってますが、今度は大丈夫。だろう)「戦時下動物活用法」です。イルカ・鯨の軍事利用について。そういうプロジェクトがある・あったというのは有名な話ですが、一時間の短い番組ながら豊富な米・ソ両軍の記録映像の迫力は相当なものでした。
いやー、本当に彼らは頭がいいんですね。(だからって感情的な反捕鯨論は大嫌い)行動の正確なこと。
敵のフロッグメン暗殺用訓練の映像には・・・、まったくアメリカ人の考えることは。(旧ソ連でも同じような実験してたんでしょうが)なんでもベトナム戦争で実験的に投入されて、実際に四人の北ベトナム兵が殺されたそう。冷戦終結と動物愛護団体からの圧力等で研究・開発は縮小されているそうですが、一方で、沈船調査や潜水艦との交信の訓練風景には、これが平和利用されたら大分人間が助けてもらえるのではないかと、ちょっともったいない気がしました。あくまで平和利用に限ってですけどね。ものすごく難しいでしょうが。
で、その番組の中で、一番利用価値が高いと紹介されたのが小型クジラ、Pilot Whale。イルカは二百メートルが限度なのに、こちらは五百メートルまで潜水できるそうです。より大型の器材を運ばせることもできるし。でもって、このPilot Whaleというのはミンククジラととっても近いご親戚だそう。
近頃IWCから「増えてるミンクだったら、ちょっとは獲ってもいいかもしれない」なんて声がでてきたのも、案外かつての真相が「優秀な我が軍兵士予備軍たるミンクを『食べませう』とは何事か!」だったのかもしれません。

ところで、三輪さん、
>どんな内容か確かめてみたいですが、私は読者対象からおおきく逸脱しているからなあ。
「読者対象」というか、あの手のシリーズは不必要に少女漫画タッチのイラストや表紙画を使っていて、内容的には大人の鑑賞に絶える作品でも大人の読者は買いにくかったりするんですよねぇ。
もしお読みになられた方がいらしたら、ぜひ感想をうかがいたいです。

全1422件の内、325番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever