読書 六菓子五猿 投稿者:Oっさん 投稿日:2001年 6月 4日(月)00時15分46秒
極めて不純な動機からですが、江戸文化に興味を持って三田村鴛魚のものなんか読んでみたことがあります。そのとき思ったのは江戸庶民にとって芝居は単に芝居ではなく、新聞、週刊誌、映画、テレビetcであり、有名な芝居の有名なセリフや所作は当然なこととして多くの人々が知っていたのですよ。ましてや平安時代ですよ、江夏さん、とりあえず飢死する心配のない貴族の有閑マダム菅原孝標の娘にとって「物語」読書のウエイト、それへの思いは我々ように様々な情報、娯楽を持つものとは比較になりませんよ。だからこそ読書って難しいです、今。他にも楽しいこといっぱいありますからね。年に数回仕事で某大都市に行く機会があるんのですが、満員電車の中で文庫本を読んでいるサラリーマン(たいてい若い)を見ると感心しちゃいます。私と同年輩のおっさんたちはスポーツ紙しか見てませんから。私は《力》リキといいましたが、体力はもちろん覇気というか気概というか、衰えてくるわけですよおっさんになると。しかしやめませんよ私は、本が好きだから、四つのときからの習慣だから、老眼が進んでも、白内障になっても。