てろ 投稿者:きよこ 投稿日:2001年 9月14日(金)17時39分22秒
もし感想を6字以内でまとめよ,と言われたら「大バカもん!」ですかね(言葉遣いが汚くて恐縮ですが)。いつも見てるニュース番組開始とほぼ同時に映像が飛び込んできたものだから,食い入るように,結局ほとんどそれを徹夜で見てしまいました。関係ない人まで大量に巻き込むとは,全く。
大量殺戮や残虐な殺人場面のリアルな描写があるフィクション映画が私は嫌いで,表現方法として適切かどうか見終わった後よく口論になります。でも今回テレビ画面を見ながら思ったことはやはり,不本意ながら「映画みたい…信じられない」でした。ちなみに口論の相手はアメリカで足止め中です--;)。
…ところで江夏さんのコインの話ですが,分かってもらえないとなるとさぞかし財布が重くなりそうですね。そういう国の皆さんは小銭の処理はどうなさっているのでしょうか。
算数を真剣に使った初めての経験ってやはり,まだ幼稚園の頃,お小遣いの100円玉を大事に持って駄菓子屋やスーパーに行った時かも知れません。私のときは幸い消費税がまだなかったので,20円や50円やらのお菓子を知恵を絞って組み合わせておばちゃんに渡し,計算が合っているのが分かるととても嬉しかった覚えがあります(当時私には「お釣り」という概念がなく,足してきっちり100円にならないと買えないと思い込んでいた…可愛いというかおバカというか)。今の小さい子は,「×1.05」の高度な計算をどうしているのかしらん。