きよこさんとニアミス? 投稿者:あの草 投稿日:2002年 2月 7日(木)02時47分19秒
みなさんお久しぶりです。↓にカキコしていたように、一週間東京に滞在して、先週末に戻ってきました。一年半ぶりの日本は、田中外相更迭や某大手食品メーカーの疑惑ボロボロのおかげで、とても印象的な滞在になりました。・・・というわけで、まだ時差ぼけに悩んでいます。
今回の帰国で誠に残念だったのが、期待していた『親亀・・』をついに入手できなかったこと。行った先々の書店で尋ねてまわったのですが、ことごとく品切れ。よほど大人気なのでしょう。町田と渋谷と杉並と成田とで、つごう十軒は回ったのですが・・
ところが、不思議なことはあるものです。
明朝早い便で帰国という日の夕方、京成電車で成田のホテルに向かっていた時のこと。座席でうつらうつらしていて、ふと目を開けると、なんと私の目の前30センチのところに、顔がてろりとしてホオの赤い、見覚えのあるイラストがちらちら・・
半ば寝ぼけながらも、「ツヨイホウの出てくるスポーツものの清水作品は何と言ったかなあ、「からだに悪いことしてますか」だっけ。やっとかめ探偵団の後の作品の表紙も同じイラストレーターだったなあ」と漠然と思い浮かべつつふと気付けば、まさに清水義範と書いてある。「ありゃあ!」
思わず目を凝らすとマア、それがその『親亀・・』ではありませんか。
持ち主の若い美人の女性は、ページの開き具合から察するに、ほとんど読み終えたご様子。よほど「あのう、卒爾ながら・・」と声をかけて、お願いして譲っていただこかしらと思いましたよ。
けど、あとがきのあたりのページをさも名残惜しそうにムフムフと読んでいらっしゃる、その様子を見て「分かるなあ、そのキモチ」なんて思っているうちに、サクラダイかスズメダイのような名前の次の駅で下車して行かれたので、千載一遇のチャンスを逸してしまいました。
「まあ、現にこうして人が読んでいらっしゃるくらいだから、成田に行けばきっとあるサ」と思ったのが甘かった。
その晩、山の上のホテルからタクシー代を1600円かけて街に下りてきて、さらにバスを乗り継いであちこちの本屋を四軒も回ったというのに、どこにも置いていないだなんて。そんなことってアリですか?
江夏さんにこのハナシをしたところ、「それはきよこさんが茨城に向かっていたところに相違あるまい。声をかければ良かったのに・・」とのこと。言われてみれば、そういう気がしないでもありません。きよこさん、1月31日の木曜の夕方、京成の特急電車を利用なさいました?それとも実はあさりさん?
ちなみに、心配していた花粉症は平気でした。イギリス土産の春風邪と時差ぼけとで、それどころじゃなかったということもありますが。
音波歯ブラシは、忘れてしまいました。
帰宅してみると、スノードロップが満開になっていましたよ。