パンとコップ 投稿者:江夏 投稿日:2002年 3月15日(金)02時52分22秒
この間ポルトガル人の知人に「Breadとglassないしtumblerはポルトガル語で何ていうの?」ときいてみたら「パンandコップ」という答えをもらいました。
なんといいますか、本当に16世紀に金波銀波の波乗り越えてやってきたコトバなんだなあ、それが今でも両方の国の言葉で使われているんだなあ、と、いうならば、何百年も前にユーラシア大陸の反対側にわかれた子孫が現在も栄えているようで、「膝から下が海になったよう」な感動を覚えました。
聞かれた知人の方に、なぜ私がそんな質問をしたのか訊ねかえされましたので「いや、この言葉は16世紀にポルトガルの商人、アヨヨオラ・ゴンザレス達が日本に伝えて・・・」と説明したのですが、コチラはよく知っていても、アチラ(普通のポルトガルの人)は日本とポルトガルの貿易やキリスト教宣教のことは全くご存知なかった。
なんだか、数世紀ぶりに異国で邂逅したら、ご本家の方は極東に分家ができたことなんざ全く記憶になかったようで、ちょっと肩透かしをくわされた感じでした。
(でも、ご存知の『ホチキス人』も沢山いらっしゃるのでしょうけど)
豚さん、はじめまして。
「楽しい学習シリーズ」(と勝手につけた)は私も大好きです。
サイバラ画伯がツルツル頭になってしまったのは、お坊さんの体験取材か何かのために、本当に剃髪してしまったためだと伝え聞いておりますが・・・。
私はまだ読んでおりませんが、最近、その取材記事を収めた本が刊行されたとか。