「インパクトの瞬間・・・」 投稿者:江夏 投稿日:2002年 6月18日(火)06時28分08秒
さて、やはりW杯がらみで「日本」に注目があつまっているせいでしょうか。下の書き込みでご報告したTVCMのほかに、もうひとつ「英国で放映されるのに、日本語で話しているTVCM」というのがありました。
オーストラリア(といっても、英国でもポピュラーなブランド)の「フォスター・ビール」(オスカー・ワイルドの戯曲「ウィンダミア卿夫人の扇」にでてくる「ろくでもないカンガルーのことなんかを大事な娘に吹き込む、とんでもないオーストラリア人」の金持ちボンボンはこの会社の御曹司でしたっけか)の宣伝がそれ。
日本人の若者のアパートに大きな荷物が届きます。
若「何だろうこれ?わあ、すごい!ロボットだ!」(例の二足歩行タイプの等身大モデル)
で、その若者はロボット一人残して、しばし外出。
「今帰ったよー、ロボットやー。ロボットや、どこ?」
と、そのロボたんはあつかましく若者のベットにもぐりこんで、テレビ(たぶんサッカーの中継)みながらビール(もちろんフォスター)飲んでる。
「おい、そこはオレのベットだぞ。何やってんだよー」
で、ロボットと若者がもめている画面の右下に小さくフォスターのロゴが。
前述のマク○のCMの時もそうでしたが、猫ブラシを握り締めたまま固まったワタクシの頭の中にはなぜか、あの「インパクトの瞬間・・・」というフレーズが、ドンデンドンデンと。
これも、数年前、ロンドンの地下鉄の駅で、日本語オンリーの「コクがあるのに、キレがある」(ア○ヒ、キ○ンはちょっと大きなスーパーならどこでも売っています.英国内生産もしてます)という巨大ポスターを眼にした時も、やはり、ドンデン・・・でしたが、
・・・いずれのCMも、英語の字幕など一切ないのですから、普通のイギリス人が見たら、セリフは理解できないわけですよね?画面を見れば「だいたいの想像」はつくわけですが。まさか、五万人の在英邦人(プラス日本語のわかる人)のみを対象とした宣伝ではないでしょう。
ということは、日本語(中国語などの漢字を含む)というコトバが相当数のイギリス人にとって「何か気になる、ちょっとオシャレ」な「記号」として、受け入れられているということでしょうか。
そういえば、意味のない漢字の羅列(だけならまだいいんですが、鏡文字になってしまった内装用の布が結構なお値段で、比較的高学歴で高収入の人たちが愛用するデパートで売られているのを見つけたときは、お店やメーカーさんにひとこと言ってあげた方がいいかどうか、ちょっと考えました。結局しませんでしたが、どっかの人品卑しからぬミドル・クラスのご夫婦なんかが、オリエンタル趣味だと満足して裏返しの漢字の模様のついたソファにすわってたりするわけです)や漢字とアラビア文字の掛け合わせみたいな模様のついた服や飾り物をよく見かけます。
日本でも、意味をなさないならまだしも、とんでもない卑猥な文句を英語でプリントしたTシャツをかわいい女の子が平気で着てあるいているなどということがありましたが、東西の文化が、こうして交流をきわめてゆくのでしょうか。