一日の終わりに 50の名作一編
よみ | いちにちのおわりに ごじゅうのめいさくいっぺん | ||
---|---|---|---|
著者・編者 | 清水義範 | ||
コード | ISBN978-4-415-40077-8 | ||
初出 | 書き下ろし | ||
単行本 | なし | ||
文庫本 | 成美文庫 し-8-1 | 2008/10/20 | |
文庫解説 | なし | ||
分類 | 名作選集とその解説 | ||
内容 | はじめに | ||
第1夜 清少納言『枕草子』 | |||
第2夜 紫式部『源氏物語』 | |||
第3夜 鴨長明『方丈記』 | |||
第4夜 『平家物語』 | |||
第5夜 吉田兼好『徒然草』 | |||
第6夜 井原西鶴『世間胸算用』 | |||
第7夜 松尾芭蕉『奥の細道』 | |||
第8夜 十返舎一九『東海道中膝栗毛』 | |||
第9夜 福沢諭吉『日々のおしえ』 | |||
第10夜 二葉亭四迷『浮雲』 | |||
第11夜 幸田露伴『五重塔』 | |||
第12夜 樋口一葉『たけくらべ』 | |||
第13夜 島崎藤村『若菜集』『落梅集』 | |||
第14夜 徳冨蘆花『不如帰』 | |||
第15夜 泉鏡花『高野聖』 | |||
第16夜 押川春浪『海底軍艦』 | |||
第17夜 尾崎紅葉『金色夜叉』 | |||
第18夜 国木田独歩『武蔵野』 | |||
第19夜 黒岩涙香『巌窟王』 | |||
第20夜 小泉八雲『耳なし芳一のはなし』 | |||
第21夜 与謝野晶子『君死にたまふことなかれ』 | |||
第22夜 上田敏『海潮音』 | |||
第23夜 夏目漱石『坊っちゃん』 | |||
第24夜 伊藤左千夫『野菊の墓』 | |||
第25夜 森鴎外『ヰタ・セクスアリス』 | |||
第26夜 石川啄木『一握の砂』 | |||
第27夜 有島武郎『或る女』 | |||
第28夜 岡本綺堂『修善寺物語』 | |||
第29夜 芥川龍之介『羅生門』 | |||
第30夜 菊池寛『父帰る』 | |||
第31夜 萩原朔太郎『月に吠える』 | |||
第32夜 北原白秋『城ヶ島の雨』他より | |||
第33夜 中里介山『大菩薩峠』 | |||
第34夜 寺田寅彦『電車の混雑について』 | |||
第35夜 宮本百合子『伸子』 | |||
第36夜 梶井基次郎『檸檬』 | |||
第37夜 小林多喜二『蟹工船』 | |||
第38夜 林芙美子『放浪記』 | |||
第39夜 直木三十五『南国太平記』 | |||
第40夜 宮沢賢治『雨ニモマケズ』 | |||
第41夜 新見南吉『ごん狐』 | |||
第42夜 武田麟太郎『日本三文オペラ』 | |||
第43夜 夢野久作『ドグラ・マグラ』 | |||
第44夜 下村湖人『次郎物語』 | |||
第45夜 堀辰雄『風立ちぬ』 | |||
第46夜 織田作之助『夫婦善哉』 | |||
第47夜 高村光太郎『智恵子抄』 | |||
第48夜 中島敦『山月記』 | |||
第49夜 坂口安吾『桜の森の満開の下』 | |||
第50夜 太宰治『桜桃』 | |||
おわりに | |||
その他 | 巻末に「本書の作品と時代背景」という年表がついている。 |
日本の名作からその一部分を抜き出して、少しの解説を加えた作品。
【関連書籍】
身もフタもない日本文学史
独断流「読書」必勝法
普及版 日本文学全集 第一集
普及版 日本文学全集 第二集
世界文学必勝法
早わかり世界の文学
清水義範のほめ言葉大事典
【関連書籍】
身もフタもない日本文学史
独断流「読書」必勝法
普及版 日本文学全集 第一集
普及版 日本文学全集 第二集
世界文学必勝法
早わかり世界の文学
清水義範のほめ言葉大事典
|
|