真似する日本 投稿者:肘江田 津比子 投稿日:2005年 4月25日(月)18時01分33秒
はい、正解はコンセプトでした。私は間違いましたが(笑
確かに言われてみると、日本語というのは外来語の影響が大きいですね!!
私が純粋な日本語と思っていたものは、よく考えてみると大陸からわたってきたものばかりでした。いえ、言葉だけではありません。文字も、漢字が元になったものばかりです。ひらがなしかり、カタカナしかり、国字しかり。どうも日本は他国を真似してばかりいるような気がしないでもないです。それに比べてすぐ隣の韓国では、ハングルという立派な独自の文字があります。もっとも、それのもとになったものが、日本人の作った阿比留文字だ、という驚くような説もあるみたいですが。
話がそれてしまいました。言葉の話でした。文字のことは今はどうだろうと知ったこっちゃないのです(言い過ぎました)。
世の中には外来語(いわゆるカタカナ語)の氾濫に対して嫌悪感を示す方が少なからずいますよね。なのに、何故これだけ漢語で埋め尽くされていることに関しては何も言わないのでしょう? 仮説を立ててみます。
(1)漢語の方は、自分が生まれたときからすでに使われていたから
(2)カタカナ語は敵である欧米から伝わったものだけど、漢語は味方であるアジアから伝わったものだから
(3)実は外来語なんてどうでもよくて、周りの人が怒ってるから自分も乗ってみただけ
何だか身勝手な理由しか思い浮かびませんでした。いずれにしても、同じ外来語でカタカナ語だけを差別するのもどうか、という気がしてきます。となると、将来の日本語は欧米の言葉もふんだんに取り入れたものになるのでしょうか?