永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、1212番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

アメ×xン 投稿者:あの草 投稿日:2005年 6月15日(水)10時05分59秒
 皆さまお久しぶりです。
↓下記、江夏さんのコメント、全く同感です。昨年、フィールドワークで日本人学生を英国に案内したことがありましたが、ほんと、その通りでしたもの。行った先々でお茶をガブガブ飲むだけ飲んで、「ここオベンジョだから行く人は行っておいで」と言ってもアルところでは用を足さず<センセの話を聞いていない?>、ナイところに来てはじめて「ナ、ナイんですかぁ」と、内股で小走りの繰り返し。笑ってはいけないし、じっさい気の毒ではあるけれど、なんて「先見の明」と「経験はヒトを賢くする」能力に乏しい諸君だろうと思ったことでした。
 ひとつ、思い出したぞ。
 古い話ですが、戦後しばらく、アメリカ合州国政府が、出版物などを通じて占領国日本の人民大衆一般の世論形成に影響力がありそうな「文化人」をアメリカファンにしようと、盛んにアメリカ短期旅行に招待したことがありました。(と言って、私は招待されませんでしたがね。)
 そうした彼らは、選ばれてアメリカに行けたことを大いに得意がって、帰朝後、アメリカの文化がいかに優れているか、すなわち「蛇口をひねるだけで水とお湯が出る。自家用車に、でかい冷蔵庫がある。スーパーマーケットというものもある・・なんと素晴らしいことであろうか」てな、チョウチン記事をあちこちに書き散らしたわけですが、こうした連中を揶揄して発明された言葉が「アメション」。
 今さら解説も不要と思いますが「アメリカ行って来たと言って偉そうに威張ってみたって、ナニ、行ってションベンして帰ってきただけぢゃないか」というわけです。
 思うに、その頃から日本人の膀胱は小さかったのかなあ。それとも、外国に行くと、それだけでシたくなるのかなあ。(それとも、犬・猫のマーキングの類?)

 ちなみに、かく申す小便、もとい小生も「万里の長城で小×すれば、ゴビの砂漠に虹が立つ」という俗謡がホントかどうか、かつて実験に及んだことがありました。二十ン年前のことで、もう時効だから、今ここで初めて白状しますが。
 ・・・けど、ほんとにゴビ砂漠に虹が立ったかどうか、それはまだヒ・ミ・ツ。

 今は昔。私、現在は外地にいますが、「行ける時」に(つまり、それほどモヨオシていなくても)行くことにしています。これを、畏れ多くも「美智子さま方式」と言うそう。この言葉、発明したのはいったい誰だろう?

全1422件の内、1212番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever