永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

全1422件の内、291番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ

リョーマは作中の人物である 投稿者:三輪 投稿日:2000年08月01日(火)03時29分04秒
>あさりさん
>再度角川書店の文庫の棚を確認してみて、ハルキのハの字もなさそうなら、ハルキ文庫って角川書店ではなくて、角川春樹事務所だったのでは?
それとも、角川春樹事務所は角川書店の系列なのかな…。
とりあえず、本屋での置き場所は「角川文庫」と「ハルキ文庫」は別々のことが多いです。
ハルキ文庫は、幻冬社文庫のようにひっそりと置かれています(双方に対して失礼)

>江夏さん
>私は勤務先の図書館の利用者から購入のリクエストを受けたとき「キオスクで売っている
>作者の本は買いません。一応ドメインネームに.ac.がついてるとこの図書館ですからここ」
こちらの基準の方がよくわかりません。要するに、「キオスクでも売っている本は、入手が簡単だから自分で買いなさい」ってことかな。それとも「キオスクで良く売っているような『いけない女子高生なんとかかんとか』みたいな本は買いません」いうことでしょうか(笑)。

>実は毎年この主のやりとりがあるんですが、こりゃ、単に利用者側が資料利用の基本も理解
>していないためか、司馬史観というものが「学説」と同一視されるようになってしまった
>ためかどっちなんでしょうねー。
前首相の影響(笑)では。
というのは、冗談にしても。私の記憶によれば、司馬遼太郎って参考文献・資料の一覧を挙げてないことが多いんですよね。文中で「誰々の著した『何何』によれば、」と断っていることはあるのですが。(当時と今では著作権法にたいする考え方がちがったのでしょう)
フィクションである歴史小説の中でも、巻末に主なものとして参考文献を挙げてある本もありますよね。たとえば、「永遠のタージ」とか。そういった文献一覧をみれば、関連する学術的な価値のある文献を読むことができるのですが、それがないとそこでぷっつりと「糸」が切れてしまう。あるいは、小説であるにも関わらず、それ自体で完結した資料であるとみなしてしまうような人もいるかもしれません。私見ですが。

>この間「坂の上の雲」があるじゃないですか、これが坂本龍馬の『伝記』でしょう!?」と
わはは。凄い人がいますねえ。よっぽど思い入れがあるのでしょう、竜馬と遼太郎の双方に。しかし、「坂の上の雲」は明治維新後がメインの話ですよね、確か。

全1422件の内、291番目の記事を表示しています。 前へ 最新 次へ


掲示板に戻る


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever