飛びすぎる教室 先生の雑談風に
よみ | とびすぎるきょうしつ | ||
---|---|---|---|
著者 | 清水義範/西原理恵子・え | ||
コード | ISBN4-06-212164-6 | ||
初出 | 小説現代 | 2003年1月号から10月号 | |
単行本 | 講談社 | 2003/12/16 | |
文庫本 | 講談社文庫 →この本の文庫本のページへ | 2006/12/15 | |
分類 | 雑談エッセイと絵 | ||
内容 | 第一話 文明の自己紹介(歴史の話) | ||
第二話 食べ方は生きる知恵(料理の話) | |||
第三話 見たことありますか(幽霊の話) | |||
第四話 時を刻む方法(暦の話) | |||
第五話 商品としての人間(奴隷の話) | |||
第六話 眠るための場所(墓の話) | |||
第七話 翼のある使者(天使の話) | |||
第八話 有名な話がいっぱい(聖書の話) | |||
第九話 異世界にひたる(旅行の話) | |||
第十話 中心でも端でもなく(宇宙の話) | |||
その他 | 表紙・挿絵は西原理恵子。 |
鳥頭の城(西原理恵子 公式サイト) Saibara Riezo Official Site |
ハカセ&サイバラコンビの第5弾。
理科、社会、算数、国語と4教科が終わってしまったので、今度は「総合学習」の時間です。
よく社会科の先生あたりがしてくれた思い出がありますが、「この前、どこどこを歩いていたら、こんなことがあってね……」から始まる雑談は、実際の授業よりもずっとおもしろくて、いつまでも聞いていたいと思っていました。雑談が終わって、「おっと、もうこんな時間だ。さあ、教科書を開いて」なんて先生が言うと、「えー」と生徒から声が上がるような、そんな授業もあったでしょう。
そういういわゆる脱線をする先生というのは、けっこう生徒に人気があって、この先生の授業だけは真面目にノートを取っていたりして、テストの成績も良かったという人も多いはずです。
この「飛びすぎる教室」は、そんな話好きの先生の脱線部分ばかりを集めたような本になっています。
食べ物の話や、幽霊の話や、天使や旅行や宇宙の話まで、様々なことがらをわかりやすく語りかけてくれます。
タイトルの「飛びすぎる教室」は、ケストナーの名著「飛ぶ教室」からとったそうです。あちこち話が飛びすぎるという意味もこめて。
【関連書籍】
おもしろくても理科
もっとおもしろくても理科
どうころんでも社会科
もっとどうころんでも社会科
いやでも楽しめる算数
はじめてわかる国語
サイエンス言誤学
飛ぶ教室bk1 (エーリッヒ・ケストナー/著)
理科、社会、算数、国語と4教科が終わってしまったので、今度は「総合学習」の時間です。
よく社会科の先生あたりがしてくれた思い出がありますが、「この前、どこどこを歩いていたら、こんなことがあってね……」から始まる雑談は、実際の授業よりもずっとおもしろくて、いつまでも聞いていたいと思っていました。雑談が終わって、「おっと、もうこんな時間だ。さあ、教科書を開いて」なんて先生が言うと、「えー」と生徒から声が上がるような、そんな授業もあったでしょう。
そういういわゆる脱線をする先生というのは、けっこう生徒に人気があって、この先生の授業だけは真面目にノートを取っていたりして、テストの成績も良かったという人も多いはずです。
この「飛びすぎる教室」は、そんな話好きの先生の脱線部分ばかりを集めたような本になっています。
食べ物の話や、幽霊の話や、天使や旅行や宇宙の話まで、様々なことがらをわかりやすく語りかけてくれます。
タイトルの「飛びすぎる教室」は、ケストナーの名著「飛ぶ教室」からとったそうです。あちこち話が飛びすぎるという意味もこめて。
【関連書籍】
おもしろくても理科
もっとおもしろくても理科
どうころんでも社会科
もっとどうころんでも社会科
いやでも楽しめる算数
はじめてわかる国語
サイエンス言誤学
飛ぶ教室bk1 (エーリッヒ・ケストナー/著)
|
|