目からウロコの教育を考えるヒント

よみめからうろこのきょういくをかんがえるひんと目からウロコの教育を考えるヒント
著者清水義範
コードISBN4-06-210647-7
初出現代1999年9月号から
2000年12月号
単行本講談社 出版社のページ2001/03/16
文庫本講談社文庫
 この本の文庫本のページへ
2004/04/15
分類教育エッセイ
内容国民的♀w力低下の行く末は 日本人の知的水準の低下は、階層社
会をもたらす
国語教育にしのびこむもの 教科書の思想≠フいやらしさに子
供たちは気づいている
生徒と先生のほどよいスタンス 先生が生徒と対等の立場で教えれば、
子供は思いがけない力を出す
先生にも修業期間を! 教育実習だけでいきなり担任を持つ
のは無茶というもの
教員の「質」をあげる方法 能力不足の者の切り捨ては教育
とは相容れない方針だ
時代の色に染まる公立学校 学校選択制は、違う種類の子とつき
あえる貴重な体験を奪う
素晴らしきかな、ガングロ女子高生 大人が眉をしかめることを若者がす
るのは、健全な成長の証
子供を見ずに教育はできない 教育の基本は対面と対話。子供には
ちゃんと向きあってほしい
英語嫌いが育つ理由 書かれたものの意味を文法パズルで
解くのが日本の英語教育
日本人に必要な英語力とは 本末転倒の英語公用語化論。ビジネ
スで必要なら個人で勉強すべし
「みんなの力」を失った国 誰も彼もが自分のことしか考えない
日本の社会は壊れかけている
ストップ! 親子一体の人生ゲーム 親と子は別の人間。それを忘れて自
分の修正版を作ろうとしていないか
ライトな世代論で考える親子関係 この先登場する新世代は、今の親た
ちの教育の結果である
身勝手な若者に爆発寸前の大人へ イライラと怒りからくる教育改革は
だめ。ビシッと鍛える根底には愛を
再び、子供時代を忘れた大人たちへ 未熟で愚かな青少年だった自分を忘
れて若者を叱るのはインチキだ
いつの世も、教育は大失敗 失敗を残念に思い努力をつづけてい
くことこそが、教育である
対談 人生の選択肢はひとつではないと教えよう ── 清水義範vs.寺脇研 「現代」2000年4月号
書簡体小説 悩んでいるお母さんへ書き下ろし
書簡体小説 苦悶する先生へ書き下ろし
ほめる教育をして下さい「教育ジャーナル」1999年5月号
その他「遠く学校から離れて」を改題。
前作として「今どきの教育を考えるヒント」も刊行されている。
関連書籍
 今どきの教育を考えるヒント
 行儀よくしろ。
ひとつ前に戻る
トップページ | 清水義範って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | 投票 | リンク | 更新メモ
[広告] 教材もネット書店でラクラク配送 永遠の清水義範 Catch The Dream Products