東京と愛知 投稿者:
弟切草 投稿日:
2003年12月 7日(日)16時41分24秒 この記事のURL
うーん、清水さんの講演会、僕も行きたかったのですが、流石に愛知は遠すぎるので、行けませんでした。残念。ところで、そろそろ『飛びすぎる教室』出版されますね。楽しみです。それと、新しい教科シリーズをやる、とかいう話は出てないんでしょうか?
どういたしまして 投稿者:
KON太(管理人) 投稿日:
2003年11月25日(火)21時18分55秒 この記事のURL
講演会に行って来ました。 投稿者:
みかん 投稿日:
2003年11月25日(火)13時11分49秒 この記事のURL
はじめまして。
『国語入試問題必勝法』に出会って以来、清水義範さんのファンになった みかん と申します。
以前からこちらのサイトのことは存じ上げていたのですが、暫く来ていませんでした。が、先週、虫の知らせか、こちらにお伺いした時に、KON太(管理人) 様の書き込みにより、愛知県図書館の講演があることを知りました。
まずは、お礼をさせていただきます。KON太(管理人) 様、ありがとうございました。おかげで、講演を拝聴することが出来ました。直接お顔を拝見したのも初めてでした。
講演の感想ですが、「本でわかること、本ではわからないこと」と言う演題で、エピソードは面白いし、図書館を意識しているコメントは言い得て妙であるし、とても簡単に説明することはできません。
ただ一つだけ言うとすれば、私にとっては非常に有益な講演でした。最近、小説(清水義範著を除く *^_^*)を読むことから離れていたのですが、また色々な本を読んでみたい、と思うようになりました。
p.s.
これからこちらに時折お邪魔します。宜しくお願いします。
http://hiro-naka.net/mikan/index.html
誤解されると、あまりよくないので 投稿者:
江夏 投稿日:
2003年11月24日(月)04時04分05秒 この記事のURL
あれ!
下のあの草さんのカキコ、ちょっと見に、江夏が「清水文によく似ている某ネット日記のコピーを転送した」ようにもとれてしまうと思うので、ご説明申し上げますと、あの草さんに「送った」のは「トマトトン」または「トマトトーン」に関する園芸関係資料の方。
とおりすがりさんのおっしゃるように、あまりお行儀のよい行為ではないので、--(Piii)--や、--(Pippipii)--で読むとしても、個人でお読み(!?)くださいませ。
ちょっとビックリしたので、何を書きor読みに来たのか忘れてしまった。(この頃、ビックリしなくても、何をしようとしていたのか忘れてしまうことがあるのは、ナゼ!?)
思い出したら、またカキコさせていただきます。
あ、愛知県立図書館の講演会に行かれた方のご感想、ぜひお伺いしたいです。
読めた・・偽清水 投稿者:
あの草 投稿日:
2003年11月23日(日)20時50分05秒 この記事のURL
お送りくださって、江夏さん、ありがとうございました。これにて、トマトトンのギモンも氷解。
名古屋の講演会の件、行った知人から昨晩の内にさっそく連絡があり、期待通り、楽しかったそうです。それと、竹中先生のサイト↓とても興味深く拝見しました。
さいきん『ジャンケン入門』の単行本をブック・オフの100円コーナーで入手しましたが、すぐに読んでしまうのはもったいないので、まだ大事にしまっています。
絶対に本人にメールしたりしないでくださいね 投稿者:
とおりすがり 投稿日:
2003年11月21日(金)02時54分23秒 この記事のURL
偽清水エッセイ、インデックスを削除しただけで実はサーバーには残っているみたいです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~egami_y/Aozora%2021.htm
で、以下アドレスの%2021の下二桁を 23 36 43 44 52 56 に変えると他の問題エッセイが読めます。あまりお行儀のよい行為ではないので、個人で楽しむだけにしてくださいね(これもいつまで残っているかわかりませんが)。
これ以上陰で笑うのも可哀相かなとも思ったのですが、メゲずに新作を書いてるあたり、なかなか逞しい方のようです。
みのがした! 投稿者:
マルス 投稿日:
2003年11月21日(金)02時12分29秒 この記事のURL
通りすがりさんの発見された、そっくりな文章、読みたかったなぁ。
久々にスシとニンジャを読んだけど、何度読み返しても面白いですね。
ジャンケン入門って文庫で手に入りますか?どなたか教えてください。
やっぱり理科は面白い 投稿者:
竹中 投稿日:
2003年11月20日(木)22時42分19秒 この記事のURL
遅かりし・・・ 投稿者:
あの草 投稿日:
2003年11月20日(木)21時33分57秒 この記事のURL
お久しぶりです。このページを下から順に読んでいって、とおりすがりさんのカキコを見てさっそくアクセスしてみたのですが、削除完了でした。うう。清水作品のパスティーシュ、読みたかったなあ。それと、東海林さだおさんのエッセイ好きです。>とおりすがりさん
今度の週末の名古屋の講演会、いいですね。行けないのが残念ですが、年若い名古屋の知り合いに紹介しておきました。報告を聞かせてもらえる段取りになっています。さて、シミズファンがひとり増えるかな?
ところで、「トマトトーン」というトマトの着果剤がありましたが、「トマトトン」とは同じもの?余談ながら、私の会社のハタケのトマトは、今年はヘン。11月というのに、まだ青いのが成っているのですよ。フライにして好評でした。
初めまして。 投稿者:
ともちゃんライバル 投稿日:
2003年11月19日(水)23時53分03秒 この記事のURL
清水先生のご本であることを意識して初めて読んだのは、ちょうど十年前の「国語入試問題必勝法」でした。最近読んだのでは、「服を買う」がしみじみとおもしろかったです。もっとも、清水先生のご本は、いずれもしみじみとした味わいがあり、それが気に入っています。