大活字本シリーズ 投稿者:
ピー 投稿日:
2004年 2月 3日(火)11時37分8秒 この記事のURL
『酒とバラの日々 上下2巻』県立図書館で借りました。
高齢者や弱視者を対象に、埼玉福祉会から500部発行されています。
上下巻で\6,300と高価なので図書館等に普及し、
多勢の人に楽しんでもらえたら.....と思いました。
はじめまして〜 投稿者:
きゃみ 投稿日:
2004年 1月31日(土)15時34分14秒 この記事のURL
北海道に住む、清水義範さんファンのきゃみと申します。
よろしくお願いします!
清水さんを読み始めてかれこれ13,4年たつのに、そして
パソコンを始めてもう8年たつのに、ファンサイトを探した
のは今日が初めてです。こんなに内容の濃いサイトがあると
知り、感激してます。
これからもよろしくお願いします。
私の清水さんの本との出合いは、B'zの稲葉さんがきっかけでした。
B'zが大好きな私が、13,4年前にある雑誌で稲葉さんが「本はねぇー、
清水義範!『永遠のジャック&ベティ』とか『動物ワンダーランド』
とか、くだらないんだけど(!)面白い!」と発言していたのをきっ
かけに本屋さんで探しまくったのが最初です。
薄給の身の上、文庫本化されるまで待っていなければならないのが
辛いですが、待つのもまたひとつの楽しみと思っています。
この前、出た「青山物語1979」は文庫書き下ろしで嬉しかったです!
田舎の本屋さんでは見つけきれていない作品もこのサイトで発見したので、
札幌の本屋さんで探そうと思います(^0^)
ミャウリンガルだがや 投稿者:
江夏 投稿日:
2004年 1月24日(土)05時16分54秒 この記事のURL
このたび、あの「ミャウリンガル」を入手いたしましたので、我が家の愛猫・金太郎に試して見ました。
そうしたら、第一声が「た、大変だぎゃ〜」(明らかに『Mother!Dinner!My dinner!』と喚いていたのですが、確かに、食い意地のはった彼にとって、空腹は大変な問題ですろう)
うーん、しかし、しょっぱなから名古屋弁(?)(翻訳スタッフに名古屋人がいらっしゃるんでしょうか)がでてくるとは、さすが清水ファンの江夏の愛猫。
なんだか、松尾おばあちゃまになったような気がしましたよ。
あの草さん、お久しぶり。
>「モンゴルでは、羊や豚は食べるけど、ウマは食べない」だって。
工藤美代子さんの『ワルシャワ貧乏物語』だと思いますが「ポーランドでは馬肉も食べるけれど、長い間、馬は大切な労働力でもあったので、なんとなく食べるのが後ろめたい雰囲気があるようで、馬肉屋さんは目立たない店構えにしている」という一節があったと記憶してます。それと同じでしょうかね?それとも現在では廃れてしまった食生活で、若い世代は知らないのかなあ。
本当に元からそういう習慣がないとしたら、どういう理由なんでしょう。
イギリスには「イギリスパン」(日本人の発明だとききました)がないというのとは一緒にならないか。(^_^;)
昨日は旧正月 投稿者:
あの草 投稿日:
2004年 1月23日(金)21時31分59秒 この記事のURL
お祝いに、モンゴル人の留学生など連れて、近在の馬肉ナベのお店に行きました。そしたら、「モンゴルでは、羊や豚は食べるけど、ウマは食べない」だって。本当かなあ。もちろん、ヨーロッパの”タルタル”の話を聞かせてやりましたとも。半信半疑のカオをしてた。
最近、私の勤務先に、広告会社のスタッフがやってきてプレゼンテーションをやって行きました。おかしかったの何のって。ちょうど、”アネモネ化粧品”のキャンペーンのお話を読み返したばかりだったのです。ほんと、ソックリ。すごいなあ。
『青山物語1979』読みました。たまに奮発して1200円のランチというあたり、懐かしい気分です。『飛びすぎる教室』は、もったいないので、まだ大事にしまっています。本年もどうぞよろしく。
録画しちゃいました! 投稿者:
肘江田津比子(男) 投稿日:
2004年 1月19日(月)22時11分50秒 この記事のURL
バンキシャ見ました!!
私は清水先生のお声を聞いたの初めてだったので感動しました!
「言わせろ」のような事はなく、コメントが聞けたのでよかったです。
先生のおかげで幸せな日曜日を過ごせました!
バンキシャみました 投稿者:
てんみん 投稿日:
2004年 1月18日(日)20時01分22秒 この記事のURL
ん?この顔、見たことあるなぁ〜って、あれーーハカセじゃないの!!!
なんとも偶然に「バンキシャ」を見ることができました。
(ここでの告知を知らず・・しかも最初の15分は「ちびまるこちゃん」の方を見てた・・)
ハカセがNHKや名古屋ローカル以外で民放に出演されたのは初めてなのでは?
北朝鮮元喜び組のおねーちゃんに対して「歪んでますね」とのコメントが可笑しかった。
あと鳥インフルエンザが騒がれていることに対してハカセは「騒ぎすぎてるなぁ」と思っていることが分かったりと、ふむふむ冷静なハカセらしさが出ていましたよ。
出演、お疲れ様でした。今後もテレビでハカセの元気なお姿を拝見できればいいなー。
『行儀よくしろ』について 投稿者:
むくしろう 投稿日:
2004年 1月18日(日)11時43分1秒 この記事のURL
清水義範先生の本を、読み始めて驚いています。『行儀よくしろ』は大変バランスのとれた、
大人の教育論ですね。おうおうにしてヒステリックになりがちな教育論のなかにあって、
これほど穏当で条理がととのっているものはそうないと思います。まだ78ペイジまでしか
読んでいませんが、筆をとりました。
ありがとうございます 投稿者:
nai 投稿日:
2004年 1月16日(金)20時01分21秒 この記事のURL
三部作さん、KON太さん、denwaさん、ありがとうございました。
クロネコブックサービスか、大きな書店に買いに行ける友人に頼んで、
青山物語1974を入手したいと思います。
聞いてみました 投稿者:
denwa 投稿日:
2004年 1月16日(金)17時26分8秒 この記事のURL
naiさん、三部作さん、「青山物語」の1971と1974、うちの近くの本屋にもなかったので、光文社に問い合わせてみました。1979にあわせて、品切れになっていた1971と1974を増刷したそうです。ただ、電話の感じでは、そんなにたくさんは刷っていないようなので、大きな本屋にしかないのかもしれません。私は、明日、KON太 店長を信じて、新宿の紀伊国屋に行ってみます。
新刊情報と青山物語 投稿者:
KON太 投稿日:
2004年 1月16日(金)01時18分1秒 この記事のURL