永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、411件目から420件目までを表示しています。 前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ

青山読みました 投稿者:三部作 投稿日:2004年 1月15日(木)23時10分59秒 この記事のURL
この本のことは知っていましたが、まだ読んでいませんでした。naiさん、私の町の書店には三部作が平積みされていましたよ。花田さんの解説じゃないけど、三冊買ってもロードショー1回分。一気に買って、一気に読みました。満足、満足。

青山物語1974が読みたいです。 投稿者:nai 投稿日:2004年 1月15日(木)19時35分10秒 この記事のURL
こんにちは。青山物語1979発売ということで、
前2作も文庫で再刊かと期待しておりますが、どうなんでしょうか。
光文社文庫の新聞広告では「既刊好評」と
1971と1974を載せていましたが、BK1では入手できないようですし、
書店にはならんでいるのでしょうか。
本屋のないまちに住んでいますので、どなたか教えてください。

飛びすぎる教室 投稿者:しんさく 投稿日:2004年 1月13日(火)15時50分41秒 この記事のURL
清水先生の作品では毎回何か新しい物事を教わっている気がするのですが、
今回も「天使映画」について教わりました。
欧米映画には、聖書を読んでおかないと理解できない暗黙の符合があることは知ってました。
大ヒット映画「マトリックス」でさえ、ネオが1度死んで甦るということに
「救世主としての符号」が働いていたんですよね。
でも、天使という符号が、そんなにたくさん使われているとは知りませんでした。
思うに、アメリカには「ドラえもん」に代表されるような天使的キャラがいないから
天使への助けを必要とし、天使に守られている安心感を求めているのかも。
日本には天使寓話はないけど、天使に変わるものの発想が出来るから、必要ない?

青山物語1979 投稿者:きよこ 投稿日:2004年 1月11日(日)23時09分47秒 この記事のURL
松の内も明けてしまいましたが,本年もよろしくお願いします。
さて,この掲示板でもずっと話題だった青山物語の完結編,ついに出ましたねぇ。嬉しいです。
舞台である会社“フィールド”がこんな展開になってしまうとは驚きでしたが,期待を裏切らない小説でした。当時の青山の様子なり世相を知る方はもっと楽しめるのだろうなぁ。そして解説が,青山シリーズ以外でもたまに登場してきた花田さんだというのが尚楽しい。
今年も味のある清水小説を読めると嬉しいです。数は多くなくてもいいので(実は最近新刊に追いつけていない)

『飛びすぎる教室』読みました。 投稿者:江夏 投稿日:2004年 1月 8日(木)00時56分23秒 この記事のURL
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

冬休み中に『飛びすぎる教室』を読みました。雑誌連載の方は拝読していなかったもので「総合学習」について論じられた本かと予想していたのですが「教室での先生の雑談」を意識されたのですね。
私も、小学校から大学まで、先生が授業中になさった雑談を楽しんで、卒業してからもよく思い出したりしています。
高校の時の英語の先生が、文部省の研修プログラムで英国にホームステイなさった後の土産話で「彼の国で、自分はいかに食・住でひどい目にあったか。」なんてのは一番よく覚えている話です。(まさか後年その国に住むことになるとは)

「学校と怪談」というのは縁の深い間柄で(松谷みよ子氏編『現代民話考(7)』ちくま文庫は面白かったですよ)『飛びすぎる教室』にも清水ハカセの幽霊論が出てきます。きちんと理詰めで考えておられるのはハカセらしく、私も「ウンウン」と大いにうなづきながら読みました。

でもねえ、ハカセはご覧になったことがないそうですが、私、鉢合わせしちゃったことがあるんです。十年ほど前、よりにもよって真夏の朝八時に。
勤め先の図書館の開館は朝九時で、いつも八時四十五分頃出勤していたのですが、あの日は用事があって八時ちょっと前に鍵を開けました。夏のことですから、もう館内いっぱいに陽がさしております。で、明るい閲覧室内を点検して歩いて、あるコーナーをまがったところ、赤いシャツを着た、栗色の髪の少年が机に座っていて、真っ正面から私を睨みつけました。
「髪の根が逆立つ」「驚いて跳び上がる」というのは本当にあるものですね。跳びあがった私が着地するまで数秒。その少年は忽然と消えうえせておりました。
当時、図書館職員は私一人だったのですが、警備部門に連絡もして、今の研究所の前にその建物を利用していた機関(近くに移転)の職員や、同じ建物の別の部署の同僚に話すと「残業をしている時、足音だけを聞くことがしょっちゅうある」「いきなり耳元で話し掛けられたことがある」等々。「でも、そんなにはっきり見たのは江夏がはじめて。ラッキーだったね」ですと。
ちなみに、私が関わったのはその時だけ。その後、地下室を中心にした大改装が行われて建物の雰囲気が明るくなってからはぴたりとおさまりました。
日本にいた時には「その手の現象」にまったく縁がなかったし、そういうことに必要以上にこだわったり、恐れたり、ましてや他の人を脅す材料にしたりすることは当時も今も大嫌いです。でも、あれは確かに「あったること(松谷みよ子さんが好んでお使いになるフレーズ)」でした。

ところで、よく「英国人との話題に困ったら天気の話をしろ」といわれますが、私は「天気か幽霊の話」だと思っています。
由緒ある建築や景観を保全する団体「ナショナル・トラスト」は日本でも有名になってきているようですね。私も渡英以来ずっと会員で、いろいろな所を訪ねますが、説明をしてくれるボランティアの方等に「ところで、ここ、何人くらいいやはります?」とお聞きすると、たいていの場合、詳しいエピソードがうかがえます。あれは2000年でしたか「こういうパンフレットもつくったんですよ」と『トラスト所有の物件で、よくでるところ』という専門のパンフレットをいただいたこともあります。
どうも、ご先祖が「(自分たちにとって)未知の土地や国の探検」に血道をあげたのと同じように「未知の現象」として楽しんで(?)おられるみたいです。
http://www3.withnet.ne.jp/ntejc/news/y32.htm

ありがとうございました 投稿者:ぽんきち 投稿日:2003年12月23日(火)22時56分22秒 この記事のURL
 出版関係者様、アドバイスありがとうございました。
下記の点に留意して創作活動に励みたいと思います。

盗作…… 投稿者:出版関係者 投稿日:2003年12月23日(火)15時08分59秒 この記事のURL
>はじめまして
文学は、すべてとは言いませんが、パスティーシュ的なものを含んでいます。清水さんの
「グローイングダウン」は、もちろん映画「グローイングアップ」が念頭にあってのものでしょうが、キイスの「アルジャーノンに花束を」の影響も見られます。で「アルジャーノン……」はウエルズの「新加速剤」など、多くのSF&ファンタジーものの上に成立している作品です。パスティーシュ=清水作品の盗作ということは全くありません。
ただ、内容だけでなく文体までもまねるという手法は、ある部分、清水さんの「発明」で、それなりに世間的評価が定まっています。ですから、そうした手法で清水さんがまだやっていない作品の文体をまねた作品を書いても(盗作ではありませんが)それだけではあまり意味がなく、文体+内容でどの程度独創性がだせるかにかかっています。
>講演会
とくにエージェントのようなものはおいていないようですので、直接交渉すればいいと思いますが、講演会のようなものは実はあまり好きではなく、知り合いから頼まれたとか、特別な場合にのみ受けているような話を聞いたことがあります。かなり難しいかもしれません。ただ、時間があり、本人が話したいと思っているテーマと合致すれば受けてくれるかもしれませんが、こればかりは本人でないとなんとも言えません。

はじめまして 投稿者:ぽんきち 投稿日:2003年12月17日(水)23時39分5秒 この記事のURL
 初めて投稿させて頂きます、ぽんきちと申します。「グローイングダウン」を読んで以来、
清水義範さんのファンになりました。私、未熟ながら小説を書いてはせっせと
投稿しております。清水義範さんの作品に強い影響を受けてパスティーシュを書きたいと
思いますが盗作となってしまうのでしょうか?
勿論、内容は重複しないよう心掛けておりますが。。。
どなたかアドバイス御願い致します。

講演会 投稿者:midoriママ 投稿日:2003年12月11日(木)17時48分19秒 この記事のURL
小学校のPTA関係ですが、清水義範氏に講演をお願いしたいのですが、その場合はどこへお願いしたらよろしいのでしょうか。教えて下さい。

やっぱり理科は面白い 投稿者:竹中 投稿日:2003年12月 8日(月)22時30分8秒 この記事のURL
「やっぱり理科は面白い」をリニューアルしました。
URLも変わりました。
今も,「あんなこと・こんなこと」を書き続けています。
http://www4.kcn.ne.jp/~yoshi-ta

全1422件の内、411件目から420件目までを表示しています。 前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever