「大人」がいない…

よみおとながいない「大人」がいない…
著者清水義範
コードISBN4-480-06275-0
初出  
単行本ちくま新書 5742006/01/10
文庫本未収録 
分類エッセイ
内容はじめに短い小説を
第1章 「大人」と「大人でない」「大人」とは何か/年齢や性別に関係なく/近頃の人間はみんな子供?/「大人」と「大人でない」のよい面、悪い面
第2章 「若い」という魅力「若いですね」はほめ言葉/未熟なのは「可愛い」/日本人は若く見える/人間にはネオテニーの傾向がある/成熟しない国民性
第3章 大人になりたくない家庭から教育力が消えた/一家の大黒柱だった父親/楽に生きられるなら成長することはない/フリーターという選択肢/六十四万人のニート
第4章 お子様たちの文化アニメとゲームの王国/世界に広がるオタク文化/一生おもちゃで遊ぶ/「萌え」は未熟さを好むこと/子供文化で世界をリード
第5章 社会現象の幼児化成人式に成人がいない矛盾/携帯電話はドラえもんのポケット/すべてをおもちゃにしてしまう/可愛らしい国
第6章 「大人でない」が社会を蝕む「大人」の判断力が失われていく/2ちゃんねるのおそろしさ/「自己責任」という子供の批判/教師と父母の不毛な対立/「大人でない」まま親になるということ
第7章 社会の中で「大人」であること社会の中での個人の確立/トルコにおける父親像/大人と子供の正しい対立
第8章 「坊っちゃん」考坊っちゃんは四国で社会に触れる/なぜ「坊っちゃん」なのか/「大人」と「大人でない」の対決
第9章 「大人」が必要な苦境の時代聡いのは、知恵ではない/高齢化と少子化の社会/苦しさを乗り越えられるのが「大人」/「大人」の知恵を出しましょう/バランスのとれた健全な社会
あとがき
その他 
 日本人に「大人」的なものの考え方をする人が少なくなったのでは…と考えるエッセイ。 かといってそれを嘆くわけではなく、じっくりと考えて、良い点・悪い点を洗い出す。
 ニートから萌え、2ちゃんねるなどの最近の現象を「大人でない」というくくりの中で見つめつつ、人口減少社会での「大人」の知恵を提言する。
 ショートショートや清水vs.泥江の対談もある。

関連書籍
 行儀よくしろ。
 今どきの教育を考えるヒント
 目からウロコの教育を考えるヒント
 大人のための文章教室
 50代から余裕が生まれる人 なくなる人
 50代から上手に生きる人 ムダに生きる人
ひとつ前に戻る
トップページ | 清水義範って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | 投票 | リンク | 更新メモ
[広告] もっと探す→「ちくま新書」 永遠の清水義範 Catch The Dream Products