永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
清水義範について  出版・掲載記録  トピックス  その他メモ

 トピックス                         最終更新日 2004/07/26

清水義範が爆笑問題と共演 2004/07/26
 7月26日の深夜のテレビ番組で、清水義範がお笑いグループの爆笑問題と共演します。
 出演する番組は「爆笑問題のススメ」で、日本テレビ系列の26日深夜24時10分から(正確には27日0時10分から)の放映となっています。
 新聞の番組表(ラテ欄)には 「国語って何?清水義範流展開に太田興奮!真鍋作文朗読」 とあります。国語の試験問題や作文についてのトークのようです。
 「爆笑問題のススメ」は、毎週月曜深夜に放映される30分のトーク番組で、爆笑問題(太田光・田中裕二)と眞鍋かをりの3人が、毎回ゲストとして呼んだ作家さんと真面目にでも笑いも忘れずに語り合うものです。

▼関連サイト
 爆笑問題のススメ: http://www.stv.ne.jp/tv/susume/index.html
 同 (放送内容): http://www.stv.ne.jp/tv/susume/rateran/search?idno=20040709122834

青山物語がついに完結 2003/09/19
 「青山物語1971」「青山物語1974」(いずれも光文社刊)と出版された青山物語三部作が、ついにこの冬「青山物語1979」が出版されて完結することとなった。
 これは、本日発売になった「青春小説」(中公文庫)の『作品から見る私の少年・青年時代』の部分で清水義範自ら明かしたもので、それによると「青山物語1979 郷愁完結編」を現在書き下ろし中であり、2003年の年末もしくは年頭に光文社文庫より刊行の予定だということだ。
 さらに、以前から予告として「青山物語1977」となっていたが、「青二才の頃」でその頃の事実をほとんど書いてしまったということで、これを改題し、また大胆に脚色してフィクション性の高い作品「青山物語1979」になったそうだ。
 いずれにしても、当サイトの掲示板でもたびたび話題になっていた待望の作品だけに、ファンの期待もいやがおうにも高まるというものだ。

▼関連書籍
 青山物語1971: http://eien.no.coocan.jp/list/koubu_13.htm
 青山物語1974: http://eien.no.coocan.jp/list/koubu_14.htm

クリスマスイブに清水義範ドラマを 2002/12/23
 12月24日21時30分からフジテレビ系列で放送される「聖夜のドラマスペシャル 彼女たちのクリスマス」(オムニバスドラマ)の中に、清水義範原作の「楽しい家族旅行」(「ゴミの定理」所収)が含まれていることがわかった。
 片平なぎさ、段田安則の夫婦とその子供の家族4人が、それぞれの複雑な胸のうちを演じる。
 「楽しい家族旅行」は、「ココだけの話」(テレビ朝日系列)に続いて2回目のドラマ化。

▼関連サイト
 関西テレビ(プレスリリース): http://www.ktv.co.jp/info/press/contents/021224.html

哲学が延期になって国語 2001/10/24
 10月22日に発売された月刊誌「小説現代」11月号に、文・清水義範、え・西原理恵子のコンビによる「なにはともあれ国語」という新シリーズが掲載された。
 「なに言ってんだか哲学」として連載がスタートするはずだったものが、「この際、小学校の4教科をすべて揃えてしまいましょうよ」という編集者の意向で変更になったということだ。
 また、その1話目の最初のサイバラ画伯の漫画によると、哲学以前に「英語」の計画もあったようだ。英語→哲学→国語と変更になった経緯らしい。
 なにはともあれ本職の国語の授業。おおいに期待して拝聴していきたいところである。

▼関連サイト
 講談社: http://www.kodansha.co.jp/
 鳥頭の城(西原理恵子 公式サイト): http://toriatama.net/

新刊「いやでも楽しめる算数」「清水義範ができるまで」発売 2001/08/23
 8月20日、講談社から新刊「いやでも楽しめる算数」が発売された。
 月刊誌「小説現代」に掲載された“お嫌いでしょうが算数”の連載をまとめたもので、「おもしろくても理科」や「どうころんでも社会科」のシリーズである。
 今回も、清水義範のお話とはほとんど関係のない西原理恵子さんの挿絵がついている。見る人によっては、サイバラの絵にハカセが余計な文章を付け加えているだけだと思うかもしれない。
 本体価格1600円、四六判、277頁。→詳細

 8月21日には、大和書房より「清水義範ができるまで」というエッセイ集が発売された。
 過去10年にわたるエッセイ約70篇を集めたもので、この手のエッセイ集としては「パスティーシュと透明人間」以来となる。清水義範がよくわかる1冊。
 本体価格1800円、四六判、253頁。→詳細

▼関連サイト
 講談社: http://www.bookclub.kodansha.co.jp/
 大和書房: http://www.daiwashobo.co.jp/
 鳥頭の城(西原理恵子 公式サイト): http://toriatama.net/

新シリーズ「なに言ってんだか哲学」 2001/06/03
 6月1日に更新された「清水家のお茶の間ページ」の清水義範の近刊近況によると、小説現代での連載として2001年10月号より「なに言ってんだか哲学」というシリーズが始まる。
 小説現代ではこれまで、挿絵を担当する西原理恵子さんとのコンビで、「おもしろくても理科」や「どうころんでも社会科」「お嫌いでしょうが算数」などのお勉強エッセイが連載されてきたが、今回はおそらくその流れであろうと思われる。
 「お嫌いでしょうが算数」は、小説現代の2001年4月号で連載が終了し、近日単行本が発売されることになるのだが、サイバラ嬢が「サイエンス言誤学」の中で暴露するところによると、その第一回目から不評をかっていたようである。そのため、理科や社会科では発売された「もっと○○」という続編は、算数についてはあり得ない。
 10月号より連載される新シリーズの「哲学」では、そんな「算数」の汚名を返上できるかどうか、清水義範の真価が問われることになりそうだ。

 9月15日追加情報:「哲学」の延期が決定。かわりに「国語」が11月号から連載される予定とのこと。

▼関連サイト
 清水家のお茶の間ページ: http://www.asahi-net.or.jp/~JF7Y-SMZ/
 鳥頭の城(西原理恵子 公式サイト): http://toriatama.net/

新刊「世にも珍妙な物語集」発売 2001/04/27
 4月27日、講談社より新刊「世にも珍妙な物語集」が発売された。
 月刊誌「小説現代」と「小説新潮」に不定期に掲載された13編の短編をまとめたもの。
 清水義範の基本であるところの「ユーモア短編集」である。
 本体価格1800円、四六判、299頁。→詳細

▼関連サイト
 講談社: http://www.bookclub.kodansha.co.jp/

「ココだけの話」、清水義範化か!? 2001/02/05
 2月3日のテレビ朝日系「ココだけの話」で、予定通り、"バスが来ない"(徳間文庫・「バスが来ない」所収)、"シンドローム離婚"(中公文庫・「人生うろうろ」所収)、"面接(御社に惚れました)"(中公文庫・「人生うろうろ」所収)の3編が放送されました。
 さらに、これからの放送予定としては、"不機嫌なめざめ"(徳間書店・「親亀こけたら」所収)、"王様の耳"(祥伝社・「その後のシンデレラ」所収)、"楽しい家族旅行"(実業之日本社・「ゴミの定理」所収)の3作品がある。
 これまでに放送された12本のドラマ(3本×4週)のうち5本を清水義範の作品が占めたことになり、また、今後も3本の放送予定があることから、「ココだけの話」は清水義範に染まりつつあると言っても良いのではないでしょうか。
 願わくば、3月いっぱいで放送が終わり、ってことにならないようにしてもらいたいのですが・・・

 2月26日追加情報:"不機嫌なめざめ"が3月3日に放送されます。また、10日に"王様の耳"、17日に"楽しい家族旅行"と"ケータイ星人"(実業之日本社・「ゴミの定理」所収)も放送予定です。(いずれも、一部地域では一週遅れの放送となる)
 なお、「ココだけの話」は全10回にて放送終了。30本のドラマのうち清水義範作品は9本映像化され、3割の高打率を残したことになる。

▼関連サイト
 テレビ朝日(ココだけの話): http://www.tv-asahi.co.jp/kokodake/

「ビビンパ」などがドラマ化 2001/01/13
 1月13日、テレビ朝日系「ココだけの話」というドラマ枠で、清水義範の短編"ビビンパ"(講談社文庫・「ビビンパ」収録)と"私の中の別人"(実業之日本社「本番いきま〜す」収録)の2編がドラマ化されて放映された。
 「ココだけの話」は、今年から始まった新番組で、毎週土曜日の夜に放送される。内容は、誰でも経験ありそうないろいろな出来事を、毎回3本のオムニバス形式でドラマ化する。
 2月3日の第4回放送では、"バスが来ない"(徳間文庫・「バスが来ない」収録)、"シンドローム離婚"(中公文庫・「人生うろうろ」収録)、"面接(御社に惚れました)"(中公文庫・「人生うろうろ」収録)の3編が放送される予定。
(1/27追加:"不機嫌なめざめ"(徳間書店・「親亀こけたら」収録)も放送予定があります)
(2/3追加:"王様の耳"(祥伝社・「その後のシンデレラ」収録)、"楽しい家族旅行"(実業之日本社・「ゴミの定理」収録)も放送予定があります)

▼関連サイト
 テレビ朝日(ココだけの話): http://www.tv-asahi.co.jp/kokodake/

SF小説、2冊発売 2000/12/09
 12月8日、2冊の本が発売になった。  ひとつは、SFマガジンで連載されていた長編SF「銀河がこのようにあるために」(早川書房)、もうひとつは、すでに徳間文庫より出されていたものを講談社文庫より再刊というかたちで「黄昏のカーニバル」である。
 「銀河が・・・」は、未来型SF小説に、脳医学や考古学、宗教問題に遺伝子操作をからめた欲張りな一冊となっている。
 一方、「黄昏の・・・」は、アイデアもののSFが7編詰まった短編集で、特に徳間文庫から増えたものや減ったものはない。解説は茶木則雄で、清水SFをパスティーシュした解説文を書いている。

▼関連サイト
 早川書房: http://www.hayakawa-online.co.jp/
 講談社BOOKCLUB: http://www.bookclub.kodansha.co.jp/

おもしろ短編集「日本語の乱れ」発売 2000/11/25
 11月24日、集英社より「日本語の乱れ」が発売された。
 小説すばる誌上で「ことばの遊園地」シリーズとして書きためた12本の短編集。
 投書あり、日記あり、教科書の学習の手引きあり、とこれぞパスティーシュと呼べる本格的なものばかりが詰まった12編で、遊園地さながら、ことばのバラエティーを楽しませてくれる。
 本体価格1500円、269頁。→詳細

▼関連サイト
 集英社: http://www.shueisha.co.jp/

文庫書き下ろし「やっとかめ探偵団とゴミ袋の死体」発売 2000/11/02
 11月1日、祥伝社文庫より「やっとかめ探偵団とゴミ袋の死体」が発売された。
 中編の書き下ろし作品で、税込み400円と文庫としては低価格におさえられているものの、文字が大きくページ数が少ないため、やや物足りなさを感じるかもしれない。
 名古屋のおばあちゃん探偵が活躍する「やっとかめ探偵団」シリーズの4作目。今回も古き良き名古屋弁がそこここに散りばめられている。
 本体価格381円、153頁。→詳細

▼関連サイト
 祥伝社: http://www.shodensha.co.jp/

「偽史日本伝」が文庫化 2000/10/20
 10月20日、集英社文庫より「偽史日本伝」が発売された。
 1997年4月に集英社から発売された同名の単行本の文庫化。
 文庫解説は、「陽のあたらない坂道」(新潮文庫)も担当した植村修介。
 本体価格743円、519頁。→詳細

▼関連サイト
 集英社WEBインフォメーション: http://www.shueisha.co.jp/

新刊「八つの顔を持つ男」発売 2000/09/14
 9月14日、朝日新聞社より新刊「八つの顔を持つ男」が発売された。
 季刊誌「小説TRIPPER」に、1998年秋季号から2000年夏季号まで8回にわたって連載されたものを単行本化したもので、連載時のシリーズ名『顔』を改題している。
 清水義範が得意としている、一見普通のサラリーマンの姿を描いた連作長編。装画はしりあがり寿で躍動感あふれる鉛筆画で表紙を飾る。
 本体価格1500円、四六判、256頁。→詳細

▼関連サイト
 朝日新聞社出版局: http://opendoors.asahi-np.co.jp/

初期の短編が映画化! 2000/09/03
 8月26日、清水家のお茶の間ページ発表によると、今年秋(11月3日)公開予定の映画「世にも奇妙な物語 映画の特別編」に清水義範の短編が入っていることがわかった。
 短編名は「識者の意見」(「昭和御前試合」に収録)で、映画では「携帯忠臣蔵」という名前になっている。
 映画は4話のオムニバス形式で、そのうちの一つが清水義範原作の「携帯忠臣蔵」。監督は「ショムニ」「GTO」の鈴木雅之、脚本に「踊る大捜査線」の君塚良一を配し、“大石内蔵助”役に中井貴一、愛人“かる”役に奥菜恵と豪華キャスト陣が固める。すでに撮影は終了しており、11月の公開に向けて編集作業に入っている模様。
 一方、原作となった短編「識者の意見」が収録されている「昭和御前試合」は、清水義範デビュー作の短編集で、1981年CBSソニー出版に書き下ろし、1989年光文社文庫より刊行されている。が、現在、同書は品切れ状態(未確認)であり、本を手に入れたい人は古本屋で探すしかなさそう。どうしても読みたい方は、"電子文庫パブリ"でテキストデータとして購入することができる。

▼関連サイト
 世にも奇妙な物語: http://www.fujitv.co.jp/kimyo/
 清水家のお茶の間ページ: http://www.asahi-net.or.jp/~JF7Y-SMZ/
 電子文庫パブリ: http://www.paburi.com/


永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever