アジフライにはなにがよいかというお話・・・?? 投稿者:
けい 投稿日:
2000年05月01日(月)20時33分59秒 この記事のURL
アジフライにはソースが良いか醤油がよいか??
私の場合、結論から言わせてもらえば、
マヨネーズに塩をブレンドしたものに、
更に(?)レモンの汁をたらしたものが最も好ましい。
どうでもいいこと(?)であるが、
醤油が良いかソースが良いかで迷う時は、
いっそダブルで召し上げればノープロブレム、のはず。
焼き肉のたれなどためしてみたら案外おいしいかったり、ね。
ここではソースが良いか醤油が良いかであるが、
個人的にはどちらも望ましくない、かも?。
強いて言えば・・・ソースだろう、ね。
あ。はるさんはエスカレーターを逆走したことありますか??(笑)
私の友達がつい最近やりましたよ。(半分くらいだったかな)
まったく!!何を考えてるんでしょうね。あはは。
アジフリャァ私見 投稿者:
きよこ 投稿日:
2000年04月30日(日)21時11分06秒 この記事のURL
ご丁寧な引っ越し情報ありがとうございました。
…盛り上がっているアジフライの話題に,半可通の私もちょっと首をつっこみます。
結論から行きますと,私はソースに投票しました。
しかし,これは二者択一だったからです。それ以外の可能性も検討しなくては。
うちの大学の学食で安価なためよく昼食に食べますが,そのアジフライには予め
勝手にタルタルソースがかけられています。選択の余地がないことに反発し(…いや,
マヨネーズ嫌いなことが大きいが),それを外してソースをかけ直すことも。
醤油は味がいいんですが,粘性が低いのがどうもね。学食では恥ずかしくてできませんが,
実は私は家で魚のフライを食べる時,醤油風味のソースをせっせと作り,それをかけてます。
完璧な中間案でした。対決に水を差してごめんなさいね。
(独り言:昨日,友人の釣って来た鯵を刺身におろして,醤油で頂きました。もう最高!)
アジフライ 投稿者:
三輪 投稿日:
2000年04月29日(土)23時59分55秒 この記事のURL
私もアジフライにはソースです。
少しでもソースがかけられる可能性のあるものにはソースをかけます。
醤油はどうしても醤油でなければならないもの(刺身とか)以外では
使いません。
>ソースにもいろいろあるでしょう。
とんかつソースか中濃ソースです。個人的にさらさらしたのはだめです。
メイカー的にはやはりブルドックが多いです(関東じゃないけど)。
アジフライ・・・ 投稿者:
あき 投稿日:
2000年04月29日(土)23時14分37秒 この記事のURL
ソースにもいろいろあるでしょう。
関東の人はやはりブルドックでしょうか?
うちはオリバーです・・・。
引っ越しおめでとうございます。 投稿者:
マエコ 投稿日:
2000年04月28日(金)17時56分22秒 この記事のURL
久しぶりに来てみたら引っ越してたのでびっくりしました。
これからさぼらずここに来ようと思います。
ところで、いい投票ですね。アジフライ。私はソースで食べます。
なんか、パン粉がついてるとソースで食べたくなるんですよね。
フライに限らず、コロッケとか豚カツとか、「パン粉もの」ってけっこう
ソースで食べることが多いじゃないですか。だからアジフライもソースです。
なんかアジフライの事書いてたら一番絞りのCM思い出しちゃいました。
くーっ、ビール飲みたくなってきた。
ナイスコンテンツ! 投稿者:
STELLA REMIX 投稿日:
2000年04月28日(金)03時11分39秒 この記事のURL
なんでも醤油派♪(味音痴なだけかも・・・)
そういえば、つい先日 投稿者:
週刊文学文芸編集長 投稿日:
2000年04月27日(木)18時41分47秒 この記事のURL
つい最近、テレビのニュース番組で、防犯カメラがキャッシュディスペンサーを破壊して現金を盗み
出している男を撮影していたんです。もう、ハッキリわかる鮮明な映像でした。
アナウンサーは「犯人はバールのようなもので機械をこじ開け、、、」と言っていました。いやあ、
言うんだなあ、「バールのようなもの」と感心していたのですが、防犯カメラの映像があまりに鮮明
で、男の持っているものがバール以外のモノに見えない。明らかにバール。バールといったら絶対アレ。
バール以外の何ものでもないものであったのです。それでもアナウンサーは「バールでこじ開け、、」
とは言わないんですねえ。何か放送規定に決まり事としてあるんでしょうか?
大体、バールってドイツ語の「棒」英語読みの「バー」の事でしょう?昔はああいった工具はドイツ製
の輸入品が主流だったから由来として付けられたんじゃないかなと思うんです。アイロンと同じで。
だったら、アナウンサーはただ単に、「棒のようなものでこじ開け、、」と言っているに過ぎないわけ
で、本当に不思議な事です。何でわざわざ、「バールのようなもの」という表現を適用するのか?
「前例に従う」というのが日本人の仕事の習慣的な特質になっているというのもありますね。
清水義範作品「バールのようなもの」は本当に名作です。永遠の。
私も好きです 投稿者:
週刊文学文芸編集長 投稿日:
2000年04月27日(木)18時26分33秒 この記事のURL
はじめまして。
私も最初に読んだ本が「永遠のジャック&ベティ」で収録作品「インパクトの瞬間」で決定的に
清水ファンになりました。当時まだあの「インパクトの瞬間、ヘッドは回転する」というドライバーの
宣伝が記憶に新しい頃です。それから「バラバラの名前」や「バスが来ない」「バールのようなもの」、
長篇の「私立不条理中学」など、読んでいるとどれもニヤニヤとしてしまい、傍から見ると気持ち悪い奴
になってしまいました。着眼点と屁理屈、どこか親近感をもってしまいます。ヘイ、ジュード、ノンネン
バンノンのこのノンネンバンノンが何であるのか、全く持って不明ですが、日本人に共通した「うんうん、
なんとなくあるよな」という民族学的先入観だか何だか、生命コーディングされた部分が刺激されて、思
わず、頬の肉がピクピクとしてしまうんですね。
人生に疲れた時や、人間が嫌いになった時、読むと本当に救われます。永遠に読み続けていきたいと思い
ます。(と此処に宣言して何になるのか?まあ、勝手にさせてください)
初めまして 投稿者:
ちょう 投稿日:
2000年04月27日(木)13時17分31秒 この記事のURL
初めましてです。
諸事情から清水氏の全作品を読まなくてはならなくなった者です。
いいんですけど、好きですから・・・。
これからも、ちょくちょく来ますからどうぞ宜しく。
ちなみに私は、インパクトの瞬間が一番好きです。
鯵フライ 投稿者:
ノービス 投稿日:
2000年04月26日(水)03時02分17秒 この記事のURL
一匹は醤油でもう一匹はソースで食べます。