永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、1021件目から1030件目までを表示しています。 前へ 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ

re:ピンポン接待術 投稿者:あさり 投稿日:2000年11月09日(木)12時38分57秒 この記事のURL
きよこさん、私も同じ事を連想していました。
ちょうど、あの頃、都心では卓球が流行っていたらしいです。それで
CMの題材に使われたという話を聞きました。
私は、流行っていたとはこれっぽちも思っていなかったので、いきな
りの卓球ネタに「てっきり」。

偽史日本伝 投稿者:あさり 投稿日:2000年11月09日(木)12時36分19秒 この記事のURL
読み始めました。
わー、助けてー、笑ってしまうー。
と心の中でさけびつつ、顔が笑ってしまうのをおさえられず、なんとなく
車内の視線が痛かった通勤電車です。
またしてもニュースステーションネタが。以前、ここで話題になりました
けど、また登場しています。清水さんのニュース番組の順番がよくわかり
ます。
http://www.linkclub.or.jp/~asari/

ピンポン接待術 投稿者:きよこ 投稿日:2000年11月06日(月)22時49分05秒 この記事のURL
こんばんは。先日ニュースで見たのですが,今年の優秀CMかなんかに,"LOVE BEER?"という
声の入る(残念ながら私自身はビール嫌いな日本酒呑みで,その銘柄を覚えてない^^;)
ビールのCMが選ばれていました。浴衣姿の男達が飛び上がりながら卓球のデッドヒートを
繰り広げてるもの。なかなか面白い作品だと思います。最初見た時,すぐに「ピンポン接待術」
が頭に浮かびました。まさか,CM制作担当があれを読んでた訳ではないと思いますが…。
清水回路が頭の中にできてるのかもしれません(苦笑)。
文庫版の表紙イラストは"ラジカル鈴木"さんとのことです>江夏さん。

まつ尾お婆ちゃんはどれ? 投稿者:江夏 投稿日:2000年11月03日(金)02時07分58秒 この記事のURL
「やっとかめ探偵団」の新作が出たそうですね。ネット書店で表紙の写真を拝んだだけですが、光文社から祥伝社に変わったためか、イラストレーターが変わりましたね。浅賀行緒さんの描くまつ尾お婆ちゃんも味があって好きでしたが、今度の(えーと、すみません『ピンポン接待術』が手元にないのでお名前がわかりません)方の手になるお婆ちゃん達はラブリーで血色が良くていいですね。ところで、あの中でどなたがまつ尾さんなんでしょう?すぐ誰だか分かるお婆ちゃんも何人かいましたが、主人公の特定ができません。

早く発注して読みたいのですが、自分の本はもっぱらネット書店で購入しているので(ちなみに日本版アマゾンにアクセスした方いらっしゃいますか?ワタクシがアクセスすると、夕方だろうが夜中だろうが、いつやっても処理にものすごい時間がかかるので、さっさと行きつけのお店に戻ってしまった)送料節約のために発注したい本がたまるのを待っています。今月半ばに刊行される文庫がでたら発注実行するつもり。「偽史日本伝」も「尾張春風伝」(最初に単行本をオーダーしたらお店の人事異動にまぎれて発注記録をなくされてしまい、文庫でオーダーしなおしたら『品切れ再版待ち』の連絡がきたという・・・もう半年以上待っている、いわくつきのご本でございます)
早く読みたいよう。(T_T)
http://www.amazon.co.jp

やっとかめだなも、やっとかめ探偵団 投稿者:あさり 投稿日:2000年11月02日(木)12時41分59秒 この記事のURL
昨日帰宅途中にある書店で、『やっとかめ探偵団』の最新刊を購入。
今朝の出勤電車で読みました。
うー、今回もおもしろいですー。
今回の作品は、文庫書き下ろしでした。祥伝社文庫の創刊15周年記念
企画ということで、他の作家の作品もあわせて21点あるうちの1冊。

ああ、でも、今日の帰りに読む本を持ってこなかったよう。

自分をわらうって難しいのかも 投稿者:きよこ 投稿日:2000年11月02日(木)00時40分53秒 この記事のURL
「家族の時代」に気づいた時は私も大笑いしました(「バール…」の方を先に手に入れたので,
あそこだけ元ネタが分からずにおり,分かった時は妙にすっきりした気分になりました)。
その他にも"元ネタも清水本"というのも結構ありますよね。「ピンポン接待術」には
さり気なく「インパクトの瞬間」が顔を出しますし,「虚構市立…」には「国語入試問題必勝法」
が登場します。ファンだと更に楽しめる場所がある,というのは嬉しいですね。。
最近この手の話はお休みのようでやや寂しいですが。
#そう言えば,替え歌で有名な某K門T夫氏のある歌の中に,自分の持ち歌を替え歌してる
部分があります。似てる状況かもしれません。

好きな話のタイプ 投稿者:三輪 投稿日:2000年10月30日(月)06時32分49秒 この記事のURL
『新築物語』は私も好きですね。「家を建てる」というただそれだけの話なのに、イキオイとか緊張感があって、ジェットコースタームービーのようです。考えてみれば「家を建てる」ことは、多くの人が経験することだけど、その人その人にとってみれば特別なことなんですよね。それをよく表現できている素晴らしい小説ですね。
破天荒なホラ話も大好きですけど。『金鯱の夢』などは、設定のめちゃくちゃさ(名古屋の人にとってはそうでもないのか?)といい、写楽の謎など欲張りなほどに盛りこまれたスパイスといい、エンターテイメント小説としてコレ以上ないぐらい上質だとおもいます(なんで直木賞落ちたのでしょう?)。

>(そういえば、『バールのようなもの』所収の「新聞小説」のなかにある、
>痴水幼稚範作「もう一つの家族の時代」は、この『家族の時代』のパスティ
>ーシュなんですね。
指摘されてはじめて気がつきました。
清水先生も味なことをしますね(といっても清水先生は味なことしかしない方かも知れませんが)

『家族の時代』 投稿者:田中均 投稿日:2000年10月29日(日)00時51分59秒 この記事のURL
『新築物語』とか『柏木誠治の生活』のような、パスティーシュでもなく破天荒なほら話でもなく、普通の人の生活の細部を記録していくような作品も、僕は好きです。
とくに『新築物語』は大好きです。

そういう部類に入る作品として、『家族の時代』も挙げられるんじゃないでしょうか。
確かに草平さんのアイディアは奇抜ですが、登場する人々は普通の家庭に住む平凡な人たちです。
(そういえば、『バールのようなもの』所収の「新聞小説」のなかにある、
痴水幼稚範作「もう一つの家族の時代」は、この『家族の時代』のパスティーシュなんですね。
最近気がついて大笑いしました。)

私もまだ読んでないです 投稿者:あさり 投稿日:2000年10月27日(金)15時17分01秒 この記事のURL
>田中さん
読んでいても歴史の知識が微小なので、いまひとつ反応できそうにありません。
しくしく。
>マエコさん
やっとかめシリーズは、も?、私は好きですねえ。と指をこめかみにあててみる。
でも、もうすぐ新刊が出るので、これで「歴史作家の道だけじゃないよー」と
言えますね。

私は何が好きかなー。うーん。これ、と書けないですが、何かがありそうで何に
もない平凡な日常を作品にしてしまえるところが好きです。『柏木誠治の生活』
なんて、読み終わって「なんで、こういうのが書けるのー?」と思いましたから。
そういうところから思いを馳せると、日常生活が舞台の作品が比較的好きかな。
"わわわ、大変なことになっちゃったぞ。と思ったりもするのだ。"
なーんていう文章もお気に入りです。

ご無沙汰しています。 投稿者:マエコ 投稿日:2000年10月27日(金)13時50分35秒 この記事のURL
久しぶりにカキコします。実は「偽史日本伝」、昨日買ったんですよ。今、一生懸命読んでいる
ところなので、田中均さんへの意見はまだ言えませんー。(やっと「おそるべき邪馬台国」読み終わったところです…)
 最近、私の机の上には「大剣豪」「尾張春風伝」「偽史日本伝」と、歴史ものがいっぱいになってきて(片付けてないから)うちの母から「清水義範は歴史作家になっちゃったの?」といわれてしまいました。ちなみに、うちの母は清水先生をミステリー作家だと思っています。やっとかめシリーズが好きみたい。私は、「イエスタデイ」とか「新築物語」とかのような、ほんとのような、小説のような作品が好き。皆さんはいかがですか?

全1422件の内、1021件目から1030件目までを表示しています。 前へ 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever