永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
最新分  2000年  1999年

灰色ノートから

ここには、わたしの清水義範に関する1999年の日記と更新履歴が書いてあります。

最新の更新記録はこちら
2000年の更新記録はこちら

12月22日 1月号の男

すごい量だ。1月号の清水義範。
  小説現代、オール讀物、小説non、IN☆POCKET、SFマガジン
  小説すばる、現代、サイアス、(6年の学習・・・未確認)
各1月号に小説やエッセイを書いている。
バールのようなもの」のあとがきで本人が言ってるとおり、
"新年号用に原稿を依頼されることの多い作家"の本領発揮というところか。
3ヶ月に1回、4ヶ月に1回といった連載が1月号で重なっているのも原因だが、
まあ、清水先生のことだから、きちんと計画立ててこなしてるんだろうと思う。
外野が心配していてもしょうがないけど、それにしても、よく書くものだ。
ぼんやりしていると、次から次へと、また本が出版されていくんだろうな。
追いかけるわたしは、これはこれで結構おもしろい。

本の出版も相次ぐ。 今日は、「12皿の特別料理」を手に入れた。

HP更新:12皿の特別料理をリストに追加。

12月14日 もっともっと

13日に「もっとどうころんでも社会科」を手に入れた。
山積みになっていた。
さて、理科、社会科ときて、次のシリーズってあるんですかね。
やっぱり次は国語かな。なにはなくても国語。どうもくろんでも国語。
そのままんまじゃないかと言われるかもしれないけど、
清水ハカセに国語を教えてもらいたいと思うわたし。
理科と社会科をもう1回ずつっていうのも捨てがたい。

HP更新:もっとどうころんでも社会科をリストに追加。

12月4日 模様替え

寒くなってきて、涼しげな星空ともちょっと離れたくなってきた。
そんなわけであたたかい感じの壁紙に。いかがでしょうか。

さて、いよいよSFマガジンに清水義範のSFの連載が始まりました。
しかも巻頭に登場ですよ。雰囲気的にも大長編の予感。
これがSFに対するオトシマエ(黄昏のカーニバルあとがきより)なのかなあ。

HP更新:最新情報を更新。
HP更新:壁紙変更。

11月13日 何か書かなければ・・・

ハルキ文庫「禁断星域の伝説」を買ってきた。
隣駅の小さな本屋「K書店」で。
最近ライバルの大きな本屋「F」が出店してきて、駅シェア1番をうばわれ、経営は苦しそう。
わたしも大きな方へとなびいてしまうのだが、今日は大きな店には本が無かったので、こちらの方へ。
無いだろうなあと思っていたら、2冊置いてあった。
久々のこちらのお店。いくらか対応が良くなっていたような。
いつまで経営がもつか、他人事ながら心配してしまう。
ちなみにもう1軒あったのだが、そちらはいつの間にか「まんが喫茶」になっていた。

HP更新:禁断星域の伝説をリストに追加。

11月3日 更新

HP更新:掲示板過去ログを整理した。

10月20日 本の紙魚

今週の「本の紙魚」は電車の中で読む本の話。
>人が何を読んでいるのか気になる
  うんうんと同感。
>自分の本を読んでいる人にはまだ出くわしていない
  ここにいるのにという気分。
>私の本は、思わずふきだしてしまうから「車内読書禁止」かも
  なんとかふきださずにはいるけど、ニヤニヤしてる。

10月15日 今どきの教育を考えるヒント

14日に手に入れた。
予想通り、文芸書のコーナーではなく、ノンフィクションの棚で発見。
教育に関する本っていっぱいあるんですね。
その中に混じって、ちゃんと平積みしてありました。

HP更新:今どきの教育を考えるヒントをリストに追加。

9月26日 単行本の一覧を作りました

今まで文庫本の一覧しかありませんでしたが、
このたび、ようやく、単行本の一覧を作りました。
出版年別に新しいものから順に並んでいます。
また、同時に、検索コーナーにも単行本を追加いたしました。
ぜひ、ご活用ください。

HP更新:単行本の一覧を追加。
HP更新:検索コーナーに単行本を追加。

9月22日 文章読本

谷崎潤一郎の「文章読本」(中公文庫)を読んでいる。
清水義範のエッセイに、この本が度々紹介されているので、
一度読んでおかなければ、という思いがあった。
書かれたのが昭和9年ということだから、もうかれこれ65年も前の
文章の書き方講座である。
「簡単な言葉で明瞭に物を描き出す」と本書に書かれてある通り、
この「文章読本」自体もむずかしい言葉や言いまわしが使われていないので、
とてもすんなりと頭の中に入ってきて読みやすい。
なるほど。清水義範の作家としてのポリシーが、ここに息づいているように思う。

HP更新:最新情報を更新。

9月16日 ちょこっと雑誌に載るらしい

月刊誌「Yahoo! Internet Guide」1999年11月号(9月29日発売)で
当ページが紹介される予定というメールが届いた。
大変光栄なこと。清水義範ファンが増えるのを期待したい。
なお、その日までに、なんとか単行本のリストをUPしなければ。

HP更新:読売新聞に掲載中の「本の紙魚」を出版・掲載記録に追加。

9月14日 やっとかめのシンデレラ

「やっとかめ探偵団」と「その後のシンデレラ」を読み終える。
「やっとかめ」は新幹線に乗ってのお出かけで読んでいたので、
ちょうど名古屋を通過するあたりにまさにその場の雰囲気を味わいながら
読むことができた。惜しむべきは本場の名古屋弁を聞くことができなかったことか。
「シンデレラ」は、わたし得意の短編小説(読むのがネ)ということもあり、
買ってから時間はかかったけど、読み始めたらあっという間。
どれも良かったけど、「ムカつく季節」が印象に残る。
ルーズソックス、援助交際、茶髪に細い眉毛。
今時の女子高生を女子高生の立場から見ると・・・
清水流の切り口が冴えわたる。

9月10日 再刊ラッシュの予感

ソノラマ文庫の初期の作品は非常に手に入りにくくなっているが、
このたび、「ハルキ文庫」で再刊されることになったようだ。
これには感動。そしてありがとう。

HP更新:最新情報に臨時ニュースをつけた。

9月4日 「深夜の弁明」(徳間文庫)を買った

1.これがおもしろい。
2.何度読んでもおもしろい。
3.わたしの清水義範の原点はここにある!

HP更新:深夜の弁明をリストに追加。

9月1日 「その後のシンデレラ」を買った

単行本を持っていないという恥ずかしい管理者KON太なのだが、
そろそろ集めていこうと本格的に動き出した。
まずは、新しいところから順番にということで、「迷宮」→「蛙男」ときて、
今度は「その後のシンデレラ」 うんうん、こういうのがわたしは好きだな。
シミズ君は、やっぱり短編でしょう! ニコニコ

HP更新:最新情報に「青二才の頃−回想の70年代」を追加

8月23日 更新

HP更新:最新情報に小説non9月号を追加

8月17日 「鳩よ」最終話

“鳩よ”に連載中の「二重螺旋(らせん)のミレニアム」が
9月号で最終話を迎えた。
単行本化を待って読むつもりでいる。

HP更新:最新情報に鳩よ9月号を追加

8月11日 トレード?

9月4日に深夜の弁明が徳間文庫から再刊されるようだ。
以前、講談社文庫で発売されたものと、おそらく内容は同じであろう。
これって、トレード成立って感じがする。
去年の12月に「虚構市立不条理中学校」が、今年の4月に「イエスタデイ」が
ともに徳間文庫で出ていたものを、講談社文庫で再刊している。
で、今回、逆に講談社文庫で出ていたものを徳間文庫から出すわけである。
どうも、2対1のトレード成立といった感じだ。
なるほど、「深夜の弁明」は、野球で言えば人気抜群の3番バッター。
一方、「虚構市立不条理中学校」と「イエスタデイ」は玄人好みの職人選手
といったところか。
数で勝負する講談社と主軸不在の徳間書店の思惑が一致したということだろう。

HP更新:ABO殺人事件をリストに追加。
HP更新:最新情報に「深夜の弁明」(徳間文庫)を追加。
HP更新:連載別の掲載記録(空欄だらけ・・・)を作成。
HP更新:著作サーチに解説者の項目を追加。

8月10日 「ABO殺人事件」発売

本屋さんで「ABO殺人事件」を発見して、いそいそと購入。
読みかけの「霊峰黄金道(霊界魔変録1)」を急いで読み終える。

8月6日 Yahoo!に登録完了

Yahoo! 清水義範 カテゴリーに当ページが登録されました。
どうぞ、これからも、なお一層のご愛顧を!

HP更新:最新情報に「すばる」「現代」「サイアス」9月号

7月31日 更新

HP更新:掲示板の過去ログ2を追加

7月23日 文庫目録

本屋さんで文庫目録をゲットした。講談、集英、徳間、文春、光文の各社のもの。
徳間以外には解説者が載っていたので、早速、「清水義範」が解説したものを探してみた。
捜索の結果は、トップページの解説memoをご覧ください。
うーん、どうもマニアックになりつつあるかな?

HP更新:解説memoに追加。出版・掲載記録を作成

7月20日 古本屋巡り

休みの日ということで、ぶらぶらと古本屋を巡ってきた。
収穫は次のとおり。

 ・エスパー少年時空作戦(ソノラマ文庫)
 ・不死人類の伝説(ソノラマ文庫)
 ・妖魔よ翔べ(ソノラマ文庫)
 ・魔獣学園2(ソノラマ文庫)
 ・霊峰黄金道 霊界魔変録1(ソノラマ文庫)
 ・羽黒瞑府道 霊界魔変録2(ソノラマ文庫)
 ・JACK AND BETTY FOREVER(講談社英語文庫)
 ・超・誘拐入門(双葉文庫)
 ・やっとかめ探偵団危うし(光文社文庫)

今回は「月刊カドカワ」も探したが見つからず。残念。

HP更新:検索コーナーのデータに上記を追加。

7月18日 更新

HP更新:掲示板の過去ログを作成

7月17日 清水義範以外のおもしろ本

面白い本が好きである。笑えるやつがいい。
というわけで、最近読んだおもしろ本のいくつかを・・・

・東野圭吾「怪笑小説」「毒笑小説」(集英社文庫)
 ミステリーで腕を振るってる人ですが、こういうのも書いているんですね。
 どちらも笑える短編集。おすすめです。

・土屋賢二「われ笑う、ゆえにわれあり」「われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う」(文春文庫)
 哲学者の著者が、哲学的に笑わせてくれます。
 頭の筋肉が鍛えられます。

HP更新:文庫解説memoに嵐山光三郎を追加。

7月9日 エスパーの胸の内

「エスパーコネクション」シリーズ全4巻(ソノラマ文庫)を読み終えた。
題名や目次を見ただけでも、どうも肌が合わないなあと思ってたが、
読んでみると意外とのめり込んでいった。

冷めた目の主人公。その心に秘める死んだ妹への思い。そして恋。
究極のエスパーが存在する理由までしっかりと書かれていて、
ジュブナイル物だからといって、決して見劣らない内容だった。

さてと、次は「ランドルフィ物語」シリーズへ。

HP更新:著作集の一部を地味に変更。

7月7日 清水のお仕事

ぶっちゃけた話、今まで知らなかった。清水先生の近況について。
このホームページを作りはじめてから、だんだんわかってきた。
作家っていう仕事も忙しいのだなあって。
毎月の雑誌へのエッセイや短編の連載があって、その間に対談があったり、
出版となれば、本文の手直しをしたり、あとがきを加えたり。
その他に小学生の作文の添削をしてて、本当に大変だ。
「青山物語1977」はまだ? なんてノンキに言えなくなった。
それでもわたしは、「笑える短編」を読みたいなあと思っている。

HP更新:最新情報を更新。メニュー表示を変更。

7月4日 お休みの日

お休みの日は何をしてるのかというと、寝てることが多い。
今日もごろごろ寝転がりながら、「暗黒の破壊王」(ソノラマ文庫)
を読んでいた。(感想:究極のエスパーも気苦労が多い)
大名古屋語辞典を読み返して、登場人物を拾った。

7月2日 更新

HP更新:著作集に数冊追加。

7月1日 古本屋へ

古本屋へ行ってきた。
ソノラマ文庫のランドルフィ物語シリーズがすべて揃った。
「清水義範本人の愛好本」も手に入れる。
この本、文庫化はしないとあとがきに書いてある。作品番号もついてある。貴重だ。
そんなわけで「迷宮」を急いで読み終える。
頭くらくら。文章ふらふら。

6月30日 うれしかったこと

掲示板を開いたらたくさんの書き込みがあって、とってもうれしかった。
あらためて更新意欲がふつふつと沸いてきた次第。
「迷宮」は半分ぐらいというところか。

HP更新:掲示板にレス(返信)を書いた。

6月25日 「迷宮」を買いにいった時のこと

「迷宮」(集英社)を買った。
買えたには買えたが、しかし、なんということだろう。

買いに行ったのはK書店。全国的に有名な大手の書店である。
まあ、確かに本店ではないし、ワンフロアだけなのだが、
少なくとも、こじんまりとした街の個人書店よりは品揃えは豊富だ。
だが、それなのにそれなのに・・・

まず、店頭の新刊コーナーを見る。
平積みはしてるかな。どれどれ。うん、やっぱり手前にはないな。
奥のほうに埋もれて・・・ないな。棚にもない。
まあ、そんなものかなと思い、単行本コーナーへ。
そっちにも新刊が平積みしてある。そこにはあるだろう・・・

・・・ない!よく探しても、やっぱりない。
う〜む、なんということだ。清水義範本は平積みしないのか?
それとも、この書店には置いていないだけなのだろうか?
もしかしたら、わたしが発売日を間違えたのかな?
いや、そんなことはない。確かに集英社のホームページに6月25日と書いてあったはずだ。

あー!わかったぞ!そうだ、そうに違いない。
清水ファンがこの書店にたくさんやってきて、
もうすでに売り切れてしまったんだ。うん、そう考えると説明がつくぞ。

しかし、なんだねー。そんなことあり得るのだろうか。
そう、信じたいけど、やはり理性がじゃまして信じられない。
清水本の新刊が売り切れるとは、残念ながら考えにくい。

清水義範の棚へ行く。もう、この店で手に入れることは、ほとんどあきらめている。
平積みをちらっと見たが、やはりあるわけがない。(椎名誠はいっぱいあるのに)
棚にささっている数冊の清水本。
「親亀こけたら」「どうころんでも・・」「迷宮」!!
あった。棚に一冊だけ、ささってあった。
複雑である。見つかってうれしい反面、清水もまだまだかという思い。

迷宮を手にとって、その足でハヤカワ文庫の棚へ。
「清水義範の作文教室」は4冊ほど平積みしてある。
山積みになったグインサーガ(?)のとなりに、ひっそりと埋もれるようにして。
わたしは、グインサーガを押しのけ、清水義範の本を前面に並べる。
うん。これでさっきより、かなり目立つ。
いいことをした気分で家路へと向かう。

帰りの電車のなかで、「清水義範の作文教室」を読み終える。
とってもおもしろかった。
清水うんぬんよりも、子供たちの作文がよく書けているので、
感心しながら読んでいた。
おもわず笑ってしまうような、ユーモアあふれる文章を
小学生の生徒達が書いているのである。

わたしの作文が小学生のそれとたいして変わらないことに気づいてしまった。

6月23日

「清水義範の作文教室」(ハヤカワ文庫)を買う。
ぱっと開いて、清水先生の直筆の文字が目に飛び込んできた。
あのサイバラが「インチキくせー」と言っていたマンガ字だ。
なんか親近感が持てた。

HP更新:著作集と検索に「清水義範の作文教室」を追加。
HP更新:検索と並び替えがうまく表示されない人のための著作一覧を作成。

6月22日

雑誌「小説現代」7月号と「小説TRIPPER」夏季号を勢いで買ってしまう。
清水義範の短編を読みたいがために、800円ちょっとを払うのは何か損したイメージ。
くやしいから他の人のも読んでしまおうと思う。

HP更新:最新情報を更新。

6月20日

HP更新:各ページにタイトルロゴを貼ってみた。

6月18日

「天空の魔道師」(ソノラマ文庫)を読み終わった。
引き続き「異形の渡来神」(同)にとりかかる。
主人公の妹に対する思いにじーんときている。

HP更新:著作リストのページ(鉄板社文庫目録)にタイトルロゴを貼った。

6月16日

仕事の昼休みに「蛙男」を読み終わる。
すっかりはまってしまった。
これからは単行本も買うことにしようと思う。

HP更新:トップページの模様替えをした。ちょっと重いかな。。。

6月15日

仕事の帰りに本屋で清水義範情報を仕入れる。
そして、はじめて単行本を買った。「蛙男」(幻冬舎)
かえってすぐに読み始める。

6月14日

「こちら幻想探偵社」を読み終わった。
続いて、古本屋で買った「天空の魔道師」(朝日ソノラマ)を読み始める。

6月12日

「Y殺人事件」読み終わった。
しかし、今考えると、この頭文字Yは死語だなあ。
で、早速、「こちら幻想探偵社」の第1話を読み切る。

HP更新:各ページの上にメニューを付けた。ページ間の行き来がしやすくなったと思う。

6月11日

今日、清水義範の新刊「こちら幻想探偵社」を買ってきた。
ちらっと中身を見たら、三四郎や大野木警部が登場してた。
早いところ読みたいのだが、読みかけの「Y殺人事件」を放ってはおけない。
ちょっと待っててね。

HP更新:著作集と検索に「こちら幻想探偵社」を追加、このページ<記>を作成


最新の更新記録はこちら
2000年の更新記録はこちら

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever