永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、61件目から70件目までを表示しています。 前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

大統領演説必勝法 投稿者:江夏 投稿日:2009年1月25日(日) 11時13分18秒 この記事のURL
 1月22日付けの、中日・東京新聞のコラム「春秋」が「米国の大統領就任演説を7文字以内でまとめよ」という「国語入試問題必勝法」からの引用で始まってますね。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2009012202000071.html

ありがとうございます 投稿者:きょろろ 投稿日:2009年1月12日(月) 19時30分23秒 この記事のURL
源冶郎さん、どうもありがとうございます!!
すっきりしましたぁ!

賛辞 投稿者:Showryu4 投稿日:2009年1月5日(月) 21時52分07秒 この記事のURL
本日より日経夕刊プロムナードの月曜担当として登場。
エド・はるみについての表現は実に的確。テレビと言う本来はメディアに、本来は登場してはいけないレベル以下の人間達が跋扈している嘆かわしい現実の例として、本来はタレントのかけらもない、不器用で気の小さい女が悪ハシャギのマネをしなくてはならない状況の無残さ。不気味さ。もっと叩きまくってくれ。

お答えします 投稿者:源冶郎 投稿日:2008年12月18日(木) 22時56分58秒 この記事のURL
 きょろろさんがお探しの短編は文春文庫『ナウの水びたし』に収録されている「お金大好き」です。
 清水さんお得意のエッセイから掌小説へと進む構成の短編が集められた『ナウの水びたし』は僕も好きです。

愛と日本語の惑乱 投稿者:よこ 投稿日:2008年11月30日(日) 23時54分08秒 この記事のURL
最高に面白かったです!!
2008年度ベスト本入り決定しました!

最近感じていたのは、
最近の若い子はよく、
「もはや・・・」を頻繁に使う。
用語的に正しい時も正しくない時もあるけれど、
わたしの若い頃はそんなに使っていなかったような。

日本語ってやっぱり面白いと再確認しました。

偶然本屋さんで手にしたのですが、
清水さんって「大人のための文章教室」のイメージがあったので、小説も書くと知りうれしかったです。
今後も引き続きチェックします!!

(無題) 投稿者:マエコ 投稿日:2008年10月16日(木) 22時30分12秒 この記事のURL
やっとかめでございます。

実は、先週のR25を読んでたら、ハカセをお見かけしたので、ご報告いたします。
(っていうか、R25を1週間も放置していた私って…)

「言いたい事を100%伝えきる!文章偏差値UP術」という記事の中で、文章のプロとしてアドバイスをしていらっしゃいます。
ちっちゃいコラムでしたが、見つけたときはおおぉ〜とうなってしまいました(^^)


もっと早く読んでいれば、まだ駅などに置いてあったかもしれないのに…。
すみません…。
http://r25.jp/magazine/invitation/1162008100901.html

題名が知りたいです 投稿者:きょろろ 投稿日:2008年10月10日(金) 18時15分24秒 この記事のURL
いつもHP楽しく見せて頂いています。
かなり前の清水さんの短編だったとおもうのですが、
面白かったのに題名や単行本名が分からずずっと探している作品があるので、知っている方がいたら教えてください。

-あらすじ-
銀行勤めの若者と、その叔父さんとの対話。
「銀行はお金を預かってくれてしかも利子までくれて親切だなあ。」「いや、それは運用といって他に少し高く貸したりしてるからですよ」「なに、勝手に貸したりしていたのか!」とか、「株なんてせずにくじ引きかなんかしてみんなで割り振ればいいんだ」といったとんちんかんな問答のあと、おじさんの目がキラッといっしゅうん光った気がした、で終わる作品。

金融や市場について突っ込んだ、面白い話だったと記憶しているのですが・・・。
どなたか知りませんか? 

NHK文化センター 投稿者:お隣のお茶の間 投稿日:2008年9月18日(木) 20時04分22秒 この記事のURL
いつもお世話になります。お隣のお茶の間の管理人Jです。
いつも応援して下さりありがとうございます。
今日はお知らせがあってお邪魔しました。
10月から3月まで月2回、NHK文化センターの青山教室で清水義範の教室があるそうです。
題は「文学は恋愛をこう語ってきた」で、
『「ハムレット」を始め「罪と罰」「桜の園」などの名作を読み、講師と楽しく語らい、人間を考える講座です。文学論を戦わすのではなく、文学を語らい楽しんでいるうちに作品のとりこになります。』とパンフにあります。
詳しくは、文化センターHPをご覧ください。
今後も宜しくお願いします。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_472196.html

NHK文化センターの青山教室で、清水義範講座「文学は恋愛をこう語ってきた」 投稿者:aki 投稿日:2008年9月17日(水) 20時27分20秒 この記事のURL
akiです。はじめまして。名古屋の小学校教員です。清水義範ファン歴は長いです。
こんな講座を見つけました。
 NHK文化センターの青山教室で、清水義範講座「文学は恋愛をこう語ってきた」が、10月より3月まで月2回行われるそうです。
「世界文学必勝法」は、とっても面白かったです。その中に出てくる恋愛模様でしょうか。どんなお話が聞けるのでしょうね。

車内百態 投稿者:江夏 投稿日:2008年8月24日(日) 19時36分23秒 この記事のURL
>きよこさま、
「たまごかけごはんの本」は寡聞にして存じませんでしたが、
>>たまごかけごはん365種類のレシピが載っているのですが,最後のほうは大変なことになってて笑えます。
 「最後のほうは大変」なんて、あんなシンプルな料理(?)なら無理はありませんけれど、なんだか、清水先生の短編みたいですね(笑)。
 江戸時代には「豆腐百珍」「たまご百珍」のように「百珍」ものと呼ばれる料理書がいろいろ出されたそうですが、そういうものの中にも「最後は大変!」というようなものはあったのでしょうか。

 ところで、最近、電車通勤の最中に気がついたこと。
 シートに座っている方々のほとんどが眠っていらっしゃいます(特に朝方)。
 まったくの他人同士の老若男女が、相愛の恋人同士でも人前でその格好ではくっつかんゾ、というような格好でもたれあって眠っている場面を目撃することも珍しくありません。
 でも、不思議にその組み合わせのなかで、男性同士で靠れあっているのって、見たことないんですよ。
 これって、やっぱり隣の人間が同じ男だったら靠れかかりたくない、って無意識にコントロールしていらっしゃるのかしら。
 いかがでしょうか、男性の皆さま?

全1422件の内、61件目から70件目までを表示しています。 前へ 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever