2002年1月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
8 |
親亀こけたら |
徳間文庫 |
ISBN4-19-891643-8 |
短編9 |
16 |
砂vs.水(ザ・対決II−10) |
IN☆POCKET |
1月号 |
短編 |
22 |
悩ましきかな漢字 (なにはともあれ国語−4) |
小説現代 |
2月号 |
エッセイ |
25 |
第五章 燃えあがる風 (6-10) (幸福の軛(くびき)−10) |
ポンツーン |
2月号 |
長編連載 |
2002年2月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
12 |
その後のシンデレラ |
祥伝社文庫 |
ISBN4-396-33023-5 |
短編8 |
22 |
アイデアの宝庫 |
問題小説 |
3月号 |
写真・近況 |
22 |
東隆文の窃盗 8,600,000 |
問題小説 |
3月号 |
エッセイ |
22 |
どう書きゃいいのだ日本語 (なにはともあれ国語−5) |
小説現代 |
3月号 |
エッセイ |
2002年3月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
2 |
?(東京先生の文章教室−1) |
中日新聞夕刊 |
3月2日付 |
文章指導 |
8 |
半村良さんを悼む 反権力を貫いた江戸っ子 |
読売新聞夕刊 |
3月8日付 |
エッセイ |
8 |
金閣寺の美(TEATIME) |
文芸ポスト |
春号 |
エッセイ |
9 |
?(東京先生の文章教室−2) |
中日新聞夕刊 |
3月9日付 |
文章指導 |
14 |
第1章 袋小路(バードケージ−1) |
新基礎英語2 |
4月号 |
連載小説 |
15 |
やっとかめ探偵団と鬼の栖(すみか) |
J-novel |
4月号 |
連載小説 |
16 |
?(東京先生の文章教室−3) |
中日新聞夕刊 |
3月16日付 |
文章指導 |
20 |
珍発明の世紀 |
青春と読書 |
4月号 |
エッセイ |
20 |
リメイクもよしあし(放課後の視聴覚教室−3) |
ホームシアターファイル |
vol.13 |
エッセイ |
22 |
話すこと、聞くこと(なにはともあれ国語−6) |
小説現代 |
4月号 |
エッセイ |
23 |
?(東京先生の文章教室−4) |
中日新聞夕刊 |
3月23日付 |
文章指導 |
26 |
博士の異常な発明 |
集英社 |
ISBN4-08-774571-6 |
短編9 |
28 |
「父親は偉い」の家(家族の絆) |
文藝春秋 |
臨時増刊号 |
エッセイ |
30 |
?(東京先生の文章教室−5) |
中日新聞夕刊 |
3月30日付 |
文章指導 |
2002年4月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
12 |
第1章 袋小路(承前)(バードケージ−2) |
新基礎英語2 |
5月号 |
連載小説 |
15 |
やっとかめ探偵団と鬼の栖(すみか) |
J-novel |
5月号 |
連載小説 |
16 |
蛙男 |
幻冬舎文庫 |
ISBN4-344-40222-7 |
長編 |
17 |
スペシャル・サイエンス対談 清水義範・瀬名秀明 突入!! マッド・サイエンティスト時代 |
小説すばる |
5月号 |
対談 |
17 |
壮大な嘘つき(半村良 追悼特集) |
小説すばる |
5月号 |
エッセイ |
17 |
銅像めぐり旅 |
祥伝社 |
ISBN4-396-63203-7 |
エッセイ10 |
20 |
ザ・勝負 |
講談社 |
ISBN4-06-211181-0 |
短編10 |
20 |
ピーター・フランクル著『世界青春放浪記』を読む |
青春と読書 |
5月号 |
エッセイ |
22 |
「なにはともあれ国語」特別補講 清水義範・高島俊男 漢字と日本人のなやましい関係 |
小説現代 |
5月号 |
対談 |
22 |
追悼 半村良 物語文学の巨人だった |
小説現代 |
5月号 |
エッセイ |
22 |
タクシー |
オール讀物 |
5月号 |
短編 |
2002年5月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
14 |
第2章 謎の男(バードケージ−3) |
新基礎英語2 |
6月号 |
連載小説 |
15 |
やっとかめ探偵団と鬼の栖(すみか) |
J-novel |
6月号 |
連載小説 |
17 |
迷宮 |
集英社文庫 |
ISBN4-08-747446-1 |
長編 |
22 |
あの歌はこんな意味だった (なにはともあれ国語−7) |
小説現代 |
6月号 |
エッセイ |
22 |
的場大悟の無限連鎖6,700 |
問題小説 |
6月号 |
短編 |
26 |
銅像めぐり旅(著者に会いたい) |
朝日新聞 |
5月26日付 |
インタビュー記 |
2002年6月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
11 |
日本語で勝負する人々 |
月刊日本語 |
7月号 |
インタビュー |
14 |
第2章 謎の男(承前)(バードケージ−4) |
新基礎英語2 |
7月号 |
連載小説 |
17 |
首輪物語(もうひとつの物語−1) |
小説すばる |
7月号 |
短編 |
20 |
わがホームシアターの春の封切作から (放課後の視聴覚教室−4) |
ホームシアターファイル |
vol.14 |
エッセイ |
22 |
挨拶は丁重に (なにはともあれ国語−8) |
小説現代 |
7月号 |
エッセイ |
2002年7月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
12 |
第3章 一億円(バードケージ−5) |
新基礎英語2 |
8月号 |
連載小説 |
22 |
谷崎『文章読本』の功罪 (なにはともあれ国語−9) |
小説現代 |
8月号 |
エッセイ |
2002年8月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
7 |
やっとかめ探偵団と鬼の栖(すみか) |
実業之日本社 |
ISBN4-408-53422-6 |
中編2 |
9 |
どうころんでも社会科 |
講談社文庫 |
ISBN4-06-273514-8 |
エッセイ |
12 |
第3章 一億円(承前)(バードケージ−6) |
新基礎英語2 |
9月号 |
連載小説 |
22 |
日本語は滅びてしまうのか (なにはともあれ国語−最終回) |
小説現代 |
9月号 |
エッセイ |
22 |
Rの時代 |
オール讀物 |
9月号 |
短編 |
22 |
重松衣子の万引き 3,480 |
問題小説 |
9月号 |
短編 |
2002年9月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
15 |
夫人同伴のこと(ショートストーリー−1) |
生活ホットモーニング |
2002(1) |
連載小説 |
15 |
第4章 ゲーム(バードケージ−7) |
新基礎英語2 |
10月号 |
連載小説 |
17 |
ティンカー・ベルの日記 (もうひとつの物語−2) |
小説すばる |
10月号 |
短編 |
20 |
? (放課後の視聴覚教室−5) |
ホームシアターファイル |
vol.15 |
エッセイ |
22 |
文章読本の真相 清水義範×斎藤美奈子 |
小説現代 |
10月号 |
対談 |
2002年10月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
10 |
上野介の忠臣蔵 |
文春文庫 |
ISBN4-16-755107-1 |
長編 |
12 |
第4章 ゲーム(承前)(バードケージ−8) |
新基礎英語2 |
11月号 |
連載小説 |
16 |
今どきの教育を考えるヒント |
講談社文庫 |
ISBN4-06-273577-6 |
エッセイ20 |
22 |
この時代に白内障でよかった(健康になりたい!) |
オール讀物 |
11月号 |
エッセイ |
2002年11月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
12 |
第5章 買い物(バードケージ−9) |
新基礎英語2 |
12月号 |
連載小説 |
20 |
開国ニッポン |
集英社文庫 |
ISBN4-08-747511-5 |
長編 |
22 |
桜田ナオの(珍)援助交際 50,000 |
問題小説 |
12月号 |
短編 |
25 |
よい子の作文は忘れましょう (日本語文章がわかる。) |
AERA MOOK |
85号 |
エッセイ |
2002年12月
日 |
題 名 (シリーズ−回) |
出版社or雑誌名 |
号またはコード |
種別 |
13 |
人生うろうろ |
講談社文庫 |
ISBN4-06-273631-4 |
短編10 |
14 |
第5章 買い物(承前)(バードケージ−10) |
新基礎英語2 |
1月号 |
連載小説 |
17 |
パウダー・スノー (もうひとつの物語−3) |
小説すばる |
1月号 |
短編 |
18 |
はじめてわかる国語 |
講談社 |
ISBN4-06-211607-3 |
エッセイ10と対談2 |
20 |
第一話 文明の自己紹介(歴史の話) (飛びすぎる教室−1) |
小説現代 |
1月号 |
エッセイ |
20 |
視力再生(再生のとき) |
小説宝石 |
1月号 |
エッセイ |
20 |
? (放課後の視聴覚教室−6) |
ホームシアターファイル |
vol.16 |
エッセイ |
22 |
結局は名古屋の雑煮(わが家の雑煮自慢) |
オール讀物 |
1月号 |
エッセイ |
|