永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、831件目から840件目までを表示しています。 前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ

KON太てんちょー! 投稿者:あさり 投稿日:2001年 8月13日(月)12時15分45秒 この記事のURL
かっこいい〜。そーいうサービスがあるんですね。
e-Booksは初期の頃行っただけで、久しぶりの訪問でした。
早速ブックマーク。

「スタア」は・・・ 投稿者:のりたま 投稿日:2001年 8月 8日(水)21時03分10秒 この記事のURL
アオさんのような気持ちで、半分以上読み進めていました。
途中、友人に誘われ、松田聖子のコンサートに行きました。ファン、までいかないのですが、
昔の彼女は好きですし、コンサートはどんな風か興味がありました。
そしてなんだか・・・「高杉」のような雰囲気を松田聖子にも感じ取れるようなきがしました。
彼女も今、低迷しており、大いに模索しているようなのです。(くわしい友人の解説によると)
もちろん聖子の場合は、かつての「大」スタアでしょうから、高杉のレベルではない面もあるのですが。
すみません、話がそれました。興味深かったのは、清水さんの芸能界を扱った作品では長編だったところです。華やかさの裏に絶対にひそんでいる、よどんだ空気のようなもの・・・それが全編に
うまく表現されていたように思います。
ただ、いつもの清水さんだったら、もっと大笑いさせてくれたような気がするのですが、なんだか
リアルに直球を投げてきた感じがしました。

「スタア」の感想 投稿者:アオ 投稿日:2001年 8月 6日(月)13時07分20秒 この記事のURL
何かちょっといまいちだった。もうちょっとおもしろくできそうな気がしてならなかった。残念。次回に期待。

75% 投稿者:あさり 投稿日:2001年 8月 4日(土)20時37分19秒 この記事のURL
とゆーことで、行って来ました。(えらい道草したので、数日も経過している)
75%ですよー。ちょっとねらって回答したのと、スで回答したのと
混じってしまってのですが、こんな結果。
感想の書き込みを読んだら、みなさん「清水義範」さんの名前を入れ
てらっしゃいましたねー。これも地道な宣伝活動ですな。
もちろん私も書きました。
みなさんのを読む前だったんですけど、考えることは同じなんやなー
と思ってしまいました。

分類 投稿者:あさり 投稿日:2001年 7月31日(火)16時38分21秒 この記事のURL
私も不思議だなーと思ったことがあります。
でも、まあ、最近は近所の図書館でもパソコン検索できるようになったので、
めんどくさくなったら即検索をしています。
ところで、「おもしろくても理科」などシリーズは、各図書館でどうなって
いるんでしょうか?と思った私でした。

かつて本屋バイトをしていたときに、小学校と中学校の図書館に納品する本
にラベル張りをしたり台帳に記入したり、ということをしていました。
小学生向けの本だと大きさや分類コードなんかが奥付に書かれているので、
見ればわかりましたけど、一般の本だとそうはいきません。ひーひー言いな
がら作業しておりました。
でも、普段目にしないものに出会えたので、楽しい作業でもありました。
つい読んだりして・・・後で購入した本も何冊かあります。
なつかしーなー・・・(遠い目)

おっと、名古屋人度チェックをやってみなくちゃ。
http://homepage1.nifty.com/asari/

(無題) 投稿者:三輪 投稿日:2001年 7月30日(月)00時40分36秒 この記事のURL
>江夏さん
>図書を複数購入できる時、学際的な内容の本についてはそういうことをするテクがあります。
オブジェクトが複数あれば,別々の類にそれぞれ所属させることができるわけですね.と,いうことは将来的に多くの本が電子化されれば,「もやは芸術ですらある哲学的技術地図」(なんだそれは)なんていうのは,哲学,芸術,技術,地学,とそれぞれのカテゴリに置く(リンクを貼る?)ことができるようになるかも.

方言の話など 投稿者:きよこ 投稿日:2001年 7月29日(日)00時15分57秒 この記事のURL
こんばんは。名古屋の話盛り上がってますね。私も7割台をマーク,今更ながら我が脳ミソに対する清水本の影響力に驚き笑っているところです。
親戚中が水戸在住,という環境で生まれから高校まで水戸で育ちまして,私の母国語は日本語というより茨城弁です。恐ろしいことに茨城弁にはアクセントという概念がありません。周りにいる山の手育ちの子息令嬢に聞き返されたり笑われたりすることもしばしば。語尾変化はそんなにないため(あってもそれを使わないのは簡単),かえって始末に困るのは自分がどうみても茨城弁を喋ってるという自覚がないこと。何度聞いても柿と蛎が分からなくなるし,海と膿を聞き違えてドクターにちんぷんかんぷんな答えを言って怒られるし。まぁ,私はこれでいいんだ,と思ってるので東京語に無理に直そうともせず5年も経ってしまいました。フランス人がhを発音できないように,概念が最初からないものはいかんともし難い^^;)。

ところで以前の流血話ですが,勿論怖いです。怖いからこそ,できるだけ,冷静な場面で見る正当な血…?を思い浮かべるようにしている次第。昨日今日は肝臓手術(←流血多い)の助手に入ってたのですが,そういう時は怖がってる場合じゃないですし。文字だけで人を怖がらせることができるとは,人間の想像力って豊かだなぁって思いますが。
#野外で滅菌もしてない凶器で流血する場面だと,敗血症とか破傷風とか別の意味で怖いかも(苦笑)。

「名古屋人度チェック」の前に 投稿者:江夏 投稿日:2001年 7月28日(土)07時15分45秒 この記事のURL
良い季節になったためでしょうか。ここの書き込みが活発ですね。一週間の有給休暇のほとんどを「トドの昼寝&読書」(だって暑いんだもん!)と「ネットサーフィン」に使っているワタクシめは毎日新しい話題があって楽しいです。
三輪さんお勧めの「名古屋人度チェック」を楽しんだ方も多いようですが、これからなさる方、名古屋の食べ物について、よくわからなかった方「名古屋麺食い天国」をのぞいてみられることをお勧めします。URLは下記の通り。

ところで、三輪さんご指摘の図書館の分類ですが、例に挙げておられる分野というのは、皆、現在日本十進分類法を使っている図書館の泣き所なんですよねー。(スタンホープ君←乞『図書館戦隊ビブリオン』ご参照 が欲しい)分類法の改定はなされているのですが、現実が追いつかない。専門図書館では独自の分類法を使って対処しておられますが。各図書館が利用傾向を鑑みて、実際の分類番号と違っていてもあえてどっかに押し込んだりもしますが、それにも限度がありまして。特に「情報科学一般(0類)」「インターネット(5類)」「通信(6類)」っていうのは問題児。江夏のところでは「インターネットはこの0類ぢゃないよ。5類見てね」と書架に表示したり、利用者に、行き当たりばったりで書架を見ずに、必ずキーワード検索をするようすすめていますが。
あ、それから
>同じ図書館で,同じ本で番号が違うことすらあったりとか.
というのは図書館の間違いじゃありません。多分。図書を複数購入できる時、学際的な内容の本についてはそういうことをするテクがあります。ハイ。
http://member.nifty.ne.jp/nagomen/

名古屋人チェック問題必勝法? 投稿者:三輪(北海道在住,本籍愛知) 投稿日:2001年 7月27日(金)23時53分57秒 この記事のURL
名古屋人チェック,私は正直に解答したら68%ぐらいでした(ぐらい?).
で,清水本から得た名古屋の知識を総動員して100%を目指すべくがんばったのですが,なかなか100%は難しいです.私の何がいけないのでしょうか.何が私のパーフェクト名古屋人計画を拒むのでしょうか.私は名古屋に向かないのでしょうか(涙).名古屋に行ってもいぢめないで(笑).
 方言,結婚式の風習,車社会に関する問題,などは清水本を読んでいればわかりますが,名古屋弁をマスターするには,とか難しいですよね.名古屋人の気持ちになって考えなければ….
「きょうから語尾に「だがや」をつけるとよいと思う」という選択肢は,いかにも他県人っぽい感じなのでボツですが,残りのみっつは甲乙付け難い.

>トヨタカローラ愛知 さん
>そのうちに「名古屋人度チェック、リベンジ!」をアップしますので、お楽しみに。
楽しみにしております.『大名古屋語辞典』(清水義範,学研刊)を読んで勉強しておきましょう.

>江夏さん
お勧めの,『図書館戦隊ビブリオン』読みました.基本的に戦隊世代なので(超電子バイオマン,という今思えばふざけたタイトルの戦隊とかあった覚えが……)面白かったです.牧村レオナルド先輩の健気な姿に涙です(笑).

ところで,図書館といえば,本の分類番号ですが,あれってときどきおかしいように思います.とくに,コンピュータ関係などは,最初の番号が,0(006とか)だったり5だったり6だったりする.同じ図書館で,同じ本で番号が違うことすらあったりとか.学際的な分野の本は分類が難しいのでしょうか…(建築学なども,アートだったり,工学だったりしますね.あとは遺伝子工学,生体工学なども難しいところかな).

77%だったぎゃあ! 投稿者:あの草 投稿日:2001年 7月27日(金)22時02分27秒 この記事のURL
「すばらしい!理想的な名古屋人です。バランスの取れた社会人として生活していますね。」
ですと。Q州生まれのQ州育ちの私が、どげんして?

これってやっぱり、ひとえに清水義範大人の薫陶よろしきを得たおかげでしょうか?

全1422件の内、831件目から840件目までを表示しています。 前へ 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever