永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、791件目から800件目までを表示しています。 前へ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ

(無題) 投稿者:三輪 投稿日:2001年 9月17日(月)20時34分25秒 この記事のURL
>ところで、三輪さん、川原泉さんが清水作品のファン(わかる)というのはどこからの
>情報でしょうか。その記事か本を読んでみたいです。よろしかったらご教示下さい。
川原泉さんの「事象の地平」(白泉社)というエッセイ(?)本です.Q & Aのコーナに出てました.

漫画化(2) 投稿者:江夏 投稿日:2001年 9月17日(月)19時47分24秒 この記事のURL
あさりさん、かーら教授の「もぎゅもぎゅ」は私も好きです。
『本日のお言葉』は移民するときの引越し荷物にいれて連れてきたし。
丁度この十年間に刊行された川原作品をまとめて発注したのが届く頃なので、楽しみ。

三輪さんがおっしゃったように、清水作品が漫画化されるとしたら、シンプルな作(画)風の漫画家さんがgoodと私も思います。きよこさんの『新築物語』から連想したのですが『みんな家族』もよさそう。清原なつのさん(早川文庫の『千の王国百の城』はおすすめ)の作画なんていいかもしれない。そういえば、清原さんの作品の題名は「私の保健室においで」とか「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか」とか、パスティーシュ(と言っていいのだろうか。それとも本歌取り?)が多いし、蘊蓄ありだ。

ところで、三輪さん、川原泉さんが清水作品のファン(わかる)というのはどこからの情報でしょうか。その記事か本を読んでみたいです。よろしかったらご教示下さい。

あまのさん、ありがとうございます 投稿者:あさり 投稿日:2001年 9月17日(月)13時21分15秒 この記事のURL
はやー、本のタイトル間違えましたー。
訂正ありがとうございました>あまのさん
私もあの「もぎゅもぎゅ」ってのは、うまい表現だと思います!

http://homepage1.nifty.com/asari/

小銭の処理など 投稿者:あの草 投稿日:2001年 9月17日(月)08時44分53秒 この記事のURL
「…ところで江夏さんのコインの話ですが,分かってもらえないとなるとさぞかし財布が重くなりそうですね。そういう国の皆さんは小銭の処理はどうなさっているのでしょうか。」
↑きよこさんにお答えして。私の場合、どうしようもない1ペニー玉(銅貨)は、ナメクジよけのオマジナイのつもりで、植木鉢のヘリに並べています。2ペンス玉以上は、大学のコピー機などが受け付けてくれます。
余談ながら、以前、某国立O女子大の院生が旅行でやってきた時のこと。イギリスのコインに混乱をきたして、財布の中の小銭をざらざらとあけて、種類別に私に尋ねながら思わず「これは何○ニスですか?」
一瞬の沈黙の後、二人の間を秋風が吹き抜けていきました、とさ。

三輪さんの「電卓使っていい、は評価すべき部分だと思いますが・・」
イギリスの小学校では早くから電卓を認めていましたが、最近、使わせないようにしようと言っています。背景は江夏さんのエピソードにある通り。計算能力も漢字の書き取りも、パソコン・ワープロに依存して、自分の手と頭を使わないでいるとどんどん退化しますよね。最近のこの私がいい例。そこで、
1、どうせ将来使わなくなるのだから、学校で教えるだけ無駄だし、やめておこう。
2、将来使わなくなるからこそ、学校に行っている間に基礎力を養成しておくのが大事。
新しい指導要領は、2よりも1の発想に近づいてきているようです。皆さんはどちら?

「なにはともあれ国語」 投稿者:三輪 投稿日:2001年 9月17日(月)01時16分56秒 この記事のURL
国語の教科書の話題をしていたら,タイムリーにもつぎの「勉強シリーズ」は哲学を延期して「なにはともあれ国語」に変わったようです.哲学を楽しみにしていたので残念ですが,国語は清水先生の首尾範囲ど真ん中(前回の算数は?).あんまりハイレベルにして「国語ダメダメ」な私をおいていかないで欲しい,と願います.

>きよこ さん
同世代なのでしょうか(20台前半ぐらい?).私が小学生の頃にも星新一先生の作品が載っていました.「おみやげ」という短編です.ちなみに,私はそれが切っ掛けで星先生のファンになり,小学校時代にかなり読みました.同時に,国語の教科書には小松左京先生の「宇宙人の宿題」という短編も掲載されていた覚えがあります. …当時の教科書編集者ってSF者だったのでしょうか.
中島みゆきさんの詩もありましたね.「傾斜」かどうかは忘れましたが,高校の教科書で,老婆がどうこうという内容のもの.どういうふうに授業で扱われたかは覚えていません.
…東大の過去問,は解いたことありませんが,きっと出題者がファンだったのでしょう.

>泥江氏の絵を描くのが難しいかも知れませんけど。
これは,サイバラ画伯にお任せするしかないかも.サイバラ画伯は「家立てやがって」とか悪態つきそうですが. でも画伯だって〇税するほど儲かってるみたいジャン
山本淳一氏に人形劇で作っていただく,というのも面白そうだけど,手間がかかるかなあ.人形でやるなら,「まちまちな街々」あたりもほのぼのしていていいかもしれません.

教科書など 投稿者:きよこ 投稿日:2001年 9月17日(月)00時01分25秒 この記事のURL
>清水作品って教科書に採用されたりしているのでしょうか。

教科書では分かりませんが,東大の入試に「むかしありけり事典(>ムイミダス)」の《冷蔵庫》の冒頭が,和文英訳問題として出されてましたね。高校生の時その過去問を解いていて気付きとても嬉しくなりました。…たった数行のその文章に出典はどこにも書かれてないのに,気付いた私も変な受験生です^^;。
人気作家では,小学校の教科書に,当時はご存命だった星新一さんの短編があってとても嬉しかったのが記憶に残ってます。実は清水世界の前は星さん作品にはまっていたので,今の清水本と同じように一棚ずらっと同じ作家の文庫本が並ぶ状態でした。
変わったところでは,中島みゆきの「傾斜」という歌の歌詞が,詩として高校の国語の教科書に載ってました。私としては,詩は一人で読んで味わうのは好きでも,大真面目に語句の解釈(や深読み)を授業でしたり,試験問題で一つの正解を求められるのが大変嫌いだったものです。その歌に関して,答案に何を書いたかは全く覚えてません…。

あと,漫画化の話。「新築物語」を見てみたいです♪尤も,読者は清水先生本人を想像しながら読んでいる作品な訳で,泥江氏の絵を描くのが難しいかも知れませんけど。似てない顔を描くわけにもいかないし,あくまで「泥江龍彦」という架空の人物なので本人そっくりに描くのもなんだし。

割り切れない人生 投稿者:三輪 投稿日:2001年 9月16日(日)00時29分23秒 この記事のURL
消費税、いっそのこと計算しやすい税率にしてしまってはどうだろうか。10%とか。で、所得税を下げる、と。
3%時代のCDのように消費税をプラスした価格で、(10進法で)キリのいい数字になるようにして税込みの価格を表示、という方法もありますね。

>でも、指導要領だっけか、あれが変わると、少数計算が無くなる
>らしいから、いよいよ消費税含む金額の計算ができなくなるかも。
どうでもいいですけど、整数のかけ算だって、小数のかけ算の一種ですよね。
整数なんて小数の部分集合なんだから、ってヘリクツですが。
そこらへん、どうなんだ>文部科学省(だっけ?)
電卓使っていい、は評価すべき部分だと思いますが、でも小学生のころ宿題の計算問題とか、電卓でできるものは電卓でやってたなあ。計算の後(ひっ算とか)がないからばればれだったけど、気にするものか、でした。教師にはあまり良く思われていなかったみたいです。今の小学生はおおっぴらにそれができるのか。いいなあ。そういえば、小学生のころの宿題で「円周率を求めよう」というものがありました。先生が黒板に円周と直径の組合せをいくつか書いて、これらの円周率を計算せよ、という宿題。割算の計算問題に帰結できるわけですが、計算なんぞせずに、全部3.14と書いて提出しました。したら、間違ってました(笑)。 間違ってたのはどっちでしょうね、いま思うと。

学校と言えば、学校の教科書も最近は化石のような(失礼!)作家ばかりではなく、現役の作家を国語の教科書などに起用することも多いようですが、清水作品って教科書に採用されたりしているのでしょうか。
わたしが高校生のころには、吉本ばななさんのエッセーとか載ってたおぼえがあります。

#川原さんのファン、多いですね。清水読者にうったえるものがあるのでしょうか。いろいろと共通点もあるように思います。蘊蓄好きとか。

かーら君 投稿者:あまの 投稿日:2001年 9月15日(土)23時43分59秒 この記事のURL
こんにちは、ここに書くのは久しぶりかも。

>あさり さん
川原泉さんのその本は『本日のお言葉』というタイトルだったかと思います。
いいですよね、私も川原さんの作品はたいがい読んだと思います。
ご飯食べるときの「もぎゅもぎゅ」っていう擬態語がお気に入りです:)

文明の利器 投稿者:あさり 投稿日:2001年 9月14日(金)23時50分17秒 この記事のURL
消費税の計算は、正確には行わなくて、レジでやってくれるから
だいたいの金額がわかればいーや方式だったりして。
それはサイバラ方式か。
でも、指導要領だっけか、あれが変わると、少数計算が無くなる
らしいから、いよいよ消費税含む金額の計算ができなくなるかも。
しかし、小型携帯端末を持ち歩くお子さまがたは、そこに搭載さ
れている電卓を使うのであった。・・・とか?
一律に学習内容を入れるか入れないかで決めるから、こんなこと
になると思う。生活に必要なことは、低学年でもやればいいのだ。
動機付けさえできれば、子供はちゃんと学ぶと思うのに。

あ、そだ三輪さんへ・・・
川原泉さんは、私もわかります。といっても初期の頃です。ぶーけ
を購入していたころは、遠くなりにけり。
「1日のお言葉」でしたか、あの本も持ってます。

んーそうだにゃー 投稿者:あさり 投稿日:2001年 9月14日(金)23時40分58秒 この記事のURL
漫画化するとしたら・・・と考えていたら、例の事件が起きて、私も
寝不足になるほどテレビ見てます。
理想の前には人命なんて無いのも同然、というところがげんなりして
しまいます。あんたらの信じているものは、そんなこと言ってるのか?
もう一度ちゃんと考えてみてよ、と思ったりする。
血圧があがるんで、このへんにして。
漫画化するなら、「学問のススメ」とか「青山物語」など日常生活系
かな、と思いました。特に青山物語は、漫画化が最終話刊行のきっか
けに!?とも思ったりして。(^^;)
http://homepage1.nifty.com/asari/

全1422件の内、791件目から800件目までを表示しています。 前へ 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever