永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、141件目から150件目までを表示しています。 前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ

私の財布にはいない、諭吉さん 投稿者:肘江田津比子 投稿日:2006年10月4日(水) 20時39分15秒 この記事のURL
 おこんばんはです。
「福沢諭吉は謎だらけ。」早速拝読させていただきました(これはもしや、過剰な敬語表現でしょうか。日本語がブームになってしまい嫌気が差し、その上近頃は英語ばかりの生活だったもので、とうとう日本語の感覚がおかしくなりつつあります。困った、本当に困った)。
 心を成長させる上でも大変勉強になったし、エンターテインメントとしても大いに楽しませていただきました(わーっ、危うく「たのしまさせて」と打つところだった。困った、本当に困った)。
 この話はやはり、清水先生の中継があったからこそ楽しめたんだと思います。もしも私が直に諭吉さんの著書を読んでいたら、「福沢というやつは、こんな差別野郎だったのか」と憤慨し、早々に投げ出していたことでしょう。まあそもそも私のような青二才に、そんな古書は読めないのだけれど。
 ともかくこれからは人の話を易々と信用せず、自らの手で真実を探り、また時代が時代なら人はこういう思想を持つものなのか、と理解できるようになるべく、精進いたします。

 話変わって、美化語のこと。先日、これからは敬語を5種類に分ける、という話を聞きました(今ネット検索できちんと確認しましたが、私はそれほどインターネットというものを信用してはいないので、本当かどうかは分かりません)。
 美化語。皆さん、いかがお考えですか。愚見を申し上げれば、余計のような気もするんですけどねえ。何かメリットはあるんでしょうか。まあ、色々の考えはあって当然のことと思います。時代が時代ですから。

 いかがお考え、といえばもうひとつあるんでした。
 近頃、「ですね?」だとか「ですよ?」だとか、はたまた「ですよね?」だとかいった表現を、よく目にしませんか。しますよねえ。ああいった表現を見て、皆さんはどう感じますか。正直、イラッと来てませんか。
 私には、何となく押し付けられているような気がしてなりません。まあ発言者本人はそんな気はないのかも知れませんが・・・時代が時代なんでしょうか。慣れればいいとか、そういう問題なんでしょうか。私には、これからどんどん増えゆくであろうその語尾とどう接すればよいのやら、見当もつきません。皆さんは、いかがお考えですか。

柳生+兵衛  投稿者:2回目の投稿です。 投稿日:2006年9月25日(月) 22時59分51秒 この記事のURL
3日前に「ターゲット」を読み終えました。ホラー小説といっても笑えるものばかりでした。表題作を読んでいて思ったのですが、清水さんは猿蟹合戦が好きなのでしょうか。猿蟹合戦ものの作品がいくつかあると思うんですが、どうなんでしょうか。
話は変わりますが、ぼくの住んでいる周辺(愛知県三河地方)の本屋には新潮文庫の清水作品が、古本屋以外では置いていないんですが、いわゆる品切れというやつなんでしょうか。
置いてあっても古本屋でかってしまいますが(ゴメンナサイ)。

初投稿です。 投稿者:柳生+兵衛 投稿日:2006年9月25日(月) 22時39分57秒 この記事のURL
はじめまして。ぼくは中2の男子です。清水歴はまだ一年ちょっとですが、古本屋をめぐっては清水さんの本を探して読んでいます。
よろしくお願いします。

はじめまして 投稿者:二児の母 投稿日:2006年9月23日(土) 15時13分27秒 この記事のURL
二人の娘のお昼寝中に、ふと思いついてインターネットで検索・・・で、ここにたどり着きました。
清水義範先生の作品をはじめて読んだのは「バスがこない」(立ち読みでした。失礼!)。基本的に読書はしない。唯一読むのは中島らも、あとは芝居の台本だけ、という、読書とは無関係だった私ですが、ズブズブはまってしまい、貧乏独身時代を終え、1歳、3歳の子育てをしつつ、少しずつ清水作品を読ませていただいております。
大変申し訳ないのですが、本は近所の図書館で借りるか、古本屋の文庫本100円コーナーにあるのを「半額セール」している時に買い込んでおります。もう一人子供を生みたいし、でも、旦那は清水先生と変わらない年だし・・・(私は30代、旦那と親子ほどの年の差なのです)先のことを考えると、やっぱり買ってる場合じゃないかな?図書館近くでよかった。
ずっと、お勉強シリーズとか、エッセイとか、軽い感じの本ばっかり読んでいて、この間、「幸福のくびき」(くびきを変換したら出ない!パソコンわからなくて、すみません)「バードゲージ」「イマジン」「行儀よくしろ」と続けて読んで、どんな事でも書けるんだなー、とか、心の中で説明できずにおいてあった思いを、すっきり整理してくれる人だなーとか、平凡な感想しかでませんが、それは熱く、清水先生の作品の思いをよせております。
あまりにもたくさん作品がありすぎて、ここでリストを見て、「げ、まだ半分も読んでない!」と知りました。若い時に読んだのは半分忘れてるし。楽しみがいっぱい残っている、とまた、図書館通いします!
主婦もファンだぞ〜!と叫んでみたくて書き込んでみました。
下の子が起きて、旦那が仕事から帰ってきました。朝、お彼岸のお参り用に作ったおはぎでおやつ。夜、子達と旦那が寝てから、「スラスラ書けるビジネス文書」を読みます。

銅像めぐり旅読みました 投稿者:きよこ 投稿日:2006年9月15日(金) 21時36分07秒 この記事のURL
こんにちは。テーマを決めた旅って楽しいと思います(旅行で訪れた街では私は,もっと庶民的にスーパーと市場と書店に寄ることにしています^^)。銅像は色んなところにあるし奥が深いし物語があるし,目の付け所がさすがだなぁ。フンフンと頷きながら読みました。大学の時構内に多量に転がっていた銅像,生い立ちと共にもっとちゃんと見ておけばよかった,と思いました。

変なTシャツ,時々ありますよね。こないだバラエティショップで,そんなのばかり集めたコーナーができてたのを見かけました。
戦時下動物活用法,クリックしてみましたがまさに清水小説ワールドそのもの。本物がちょっと見たいです^^。中年かどうかは「酒を飲む時に愚痴る」「徹夜の影響が何日も尾を引く」でしょうか>あの草さま

ところで,「色々あった。」のでご無沙汰致しておりました。“軛”の話を地で行く出来事があり(さすがにあそこまでぐちゃぐちゃしてませんが),公立学校で仲間や先生との出会いに恵まれて育ったのを誇りとしてきた私は何が正しいのかよく分からなくなってしまいました。善人が潰される哀しい社会にはなって欲しくないものです。学校は何でも教えてくれるところです,なんて平気で言う教員ばかりにはなって欲しくないなぁ(勿論,関わり合いによって何でも学べるんだけど^^;)。

戦時下動物活用法! 投稿者:あの草 投稿日:2006年8月30日(水) 01時06分42秒 この記事のURL
「鰒」のTシャツ、私も見ました。いくつかのバージョンがあるようですね。

ところで最近、ロンドンの帝国戦争博物館の特別展示「戦争中の動物たち」を見てきたのですが、こいつはすごい。清水大人の『戦時下動物活用法』もびっくりの内容で、まさに「事実は小説より奇なり」を地でいくもの。たとえば、冬眠させたコウモリに爆弾をつけて投下する実験や、「死んだネズミ」「うしのくそ」と見えて実は爆弾など。ちなみに前者、特攻コウモリは、休眠から覚めずに地上に激突して失敗に終わったとか。また、米軍は日本の艦船を攻撃目標に「特攻ネコ」を開発しようと試みたが、1943年(昭和18年)に日本の負けは確実と見て、実験を中止したそうです。

この展示会は来年四月まで開かれていますから、英国においでのご予定のある方は必見。そうでない方も、まずは下記URLをご覧あれ。
http://www.iwm.org.uk/

新刊情報! 投稿者:tenness 投稿日:2006年8月25日(金) 19時54分52秒 この記事のURL
先程、『セブンアンドワイ』にて、
新刊本を2冊見つけたので、書き込みます。
詳しくは、下記のURLをご参照下さい。

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31762908
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0212209

わるいにほんじん 投稿者:肘江田津比子 投稿日:2006年8月15日(火) 21時04分47秒 この記事のURL
>江夏様
いえいえ、ありがとうございます。
ネットで調べてみたところ他にも気になった方がいらっしゃったようで、何件か「鰒」関係のブログなどがhitしました。

>ねまき猫様
お久しぶりです。
悪い日本人、確実にいるようですねえ。「死んでしまえ」も相当なものですが、"xo", "hentai", "gesuyaro", あちらの皆さんがたは、そういう言葉ばかりご存じでした(笑)
友達のリトアニア人にいたっては、"irokichigai"という単語まで(いや、だけ)知っていました。一体どこからそんな言葉を・・・
業者さん、どうかそんなTシャツは作らないでください。

SAPPORO NAGOYA 鰒 投稿者:ねまき猫 from SAPPORO 投稿日:2006年8月13日(日) 21時36分49秒 この記事のURL
私も、たいへん、ご無沙汰しておりますが、さて・・・。
「鰒」(あわび、または、ふぐ、とも?)という字は、不覚にも知らなかったのでした。
「鰒」(あわび、または、ふぐ)は、「蝮」(まむし)とともに「腹」(はら)に収めたい一品かもしれません(笑)。
そういえば、「腹」に加え、「往復」などの「復」、「複線」などの「複」、さらに、「転覆」などの「覆」でも、この字の「つくり」のほうは、よく見かけるのですが、この「つくり」だけで単独の字はあるのかなぁ?
「蝮」という字を知ってるのは、「毒蝮三太夫」さんの影響力が、強いのかも?
「ヘビ」の一種?としての「まむし」は、それ専門料理店もあったような記憶あり、また、「赤まむしドリンク」とかも、その系統?
で、「うなぎ」関係で「まむし」というのがあるのは、
「ヘビ」と「うなぎ」と、その「長い形態」が類似してる連想から?、かと、長いあいだ思ってたのですが、
どうも、「飯」(「まんま」の「ま」)に「蒸す」(むし)、と、語源は全然違うのか?と、最近ようやく気づいたのは、
「ひつまぶし」(もともと、この語を知らずに最初に見聞きした場合には、「ひまつぶし」と誤解することが多い)を知ってからなのでした。
SAPPOROとNAGOYAは「大通りのテレビ塔」を通してつながってるそうなのですが、
「SAPPORO 鰒」と「NAGOYA 鰒」のTシャツは、同一仕掛け人の仕業なのかなぁ?
「死んでしまえ」は、ちょっと、いただけませんけど・・・
おそらく、「悪い日本人」か「悪い(日本人ではないけど日本語には堪能な??人)」が、「ネタ」のつもりで作ったんでしょうね。
読めないながらも、「ひらがな」「カタカナ」「漢字」(の、3者の区別も、おそらく、ついてない?)のデザインに、そそられる、という感覚は、私が、「タイ文字」「デーヴァナガリー文字」「シンハラ文字」などを見て、なんか魅かれる感覚にも通ずるのかも。

謎が謎を呼ぶ 投稿者:江夏 投稿日:2006年8月11日(金) 22時02分02秒 この記事のURL
>肘江田津比子さま、
 英国留学を終えて日本への無事ご帰国、おめでとうございます。
 
 名古屋とロンドンに鰒(あわび)が関係するばかりか、札幌と鰒(あわび 又は 河豚)も関わるとの情報、ありがとうございました。
 しかしながら、これでますます謎は深まるばかり。
 そもそも、つくりの部分の「EB LONDON」の「EB」って何のこと?まさか海老?

全1422件の内、141件目から150件目までを表示しています。 前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever