永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、111件目から120件目までを表示しています。 前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

スタア 投稿者:きよこ 投稿日:2007年4月26日(木) 07時57分18秒 この記事のURL
どうも,こちらもお久し振りです^^。最近は下町で働いております。

スタア,私も読みました。
偶然この本を,某女性シンガーのライブの待ち時間に読んだため,ちょっとほろっとしてしまいました。
彼女は平成初期の超売れっ子で,学園祭ジャック,夏野外ライブ,ツアー,紅白,人気ラジオ番組,テレビテーマ曲…と大活躍でした。しかし全盛期に事務所の売り出し方針に疑問を感じたようで,セルフプロデュースに転じた後は作風大転換。結婚,出産,移籍,ファンクラブ解散事務所引退,海外移住…と色々な節目を経てきた方です。世間には酷評され忘れられ,節目に伴いファンも激減しましたが,それでも音楽が大好きでファンに誠実で,歌うことを決してやめず続けています。私も声が好きで生き方が好きで,当時から18年ずっと追ってきました。
全盛期のデビュー5周年記念では横浜スタジアムを満員にした彼女ですが,20周年記念のこの日はキャパ80人のライブレストラン公演でした^^:)。かつてはチャート1位だったCDも今はほとんど自主制作です。それでも同じように時々ステージに立って歌い,残ったファンに何かを投げかけてくれる彼女は,プロなんだなぁ,と思った次第です。待ち時間にスタアを読んでいたおかげでより印象の強いライブになりました。

鴨さん、お幸せに 投稿者:肘江田津比子 投稿日:2007年4月19日(木) 01時04分27秒 この記事のURL
 お久しぶりでございます。
 いやあ、やっと待ったかいがありました、「スタア」の文庫化。勉強そっちのけでいそいそと拝読しております。
 解説の増田さん同様、私も単行本刊行時には買えなかったクチなので、嬉しい限りです。
 というのも、単行本版の帯には大胆なコピーがこれ見よがしに書いてあったもので、幼気でうぶだった私(ツッコミ)には結局手が出せずじまい。長く待った分だけ、よく噛みしめて読もうと思います。

 さて、話が変わりますが、清水さんの名コンビ・漫画家の西原理恵子さんのご主人、鴨志田穣さんが、先月20日腎臓がんでお亡くなりになったそうです。享年42歳。
 鴨志田さんの一生が幸せだったこと、そしてあの世、あるいは来世でも幸せに暮らしていることを、強くお祈りします。鴨志田さん、今は思う存分にお酒を飲んでください。

>江夏さん
どうも、お久しぶりでございます。
映画館にはほとんど足を運ばないので分かりかねますが、邦画のDVDに敢えて日本語字幕をつけるというケースはあるみたいです。
例えば三谷幸喜さんの映画「ラヂオの時間」「みんなのいえ」「THE有頂天ホテル」などのそれには、日本語字幕選択機能がついています。

字幕 投稿者:江夏 投稿日:2007年4月18日(水) 19時32分19秒 この記事のURL
かれこれ八ヶ月ほど書き込みご無沙汰しておりました。
皆様やっとかめでございます。
日本に戻ってまいりましたので、これからのよろしくお願い申し上げます。

四捨五入すれば二十年ぶりの日本への引越しの準備に帰国前の半年を費やし(そして諸々のごたごたはまだ続いている T_T)帰国後の環境の変化も重なってよれよれになり、最近やっと元気がでてきました。
たいへんおそまきながら「冬至祭」「大人がいない」「もう懐かしい平成の年表」をまとめて読了したところです。

ところで、最近妙に映画づいてきて、いろいろな映画を観ているのですが「字幕」について思ったことがあります。

英国にいた時は、英語圏で制作された映画は字幕無しで上映されるものでしたが、一部映画館ではあえて「英語の字幕つき」で上映されるケースがありました。
これだと、聴覚障害のある方も楽しめますよね。
日本では外国の映画が上映される機会が多い分、映画に字幕(日本では吹き替えより字幕が好まれると聞きました)がついているケースも多くて、聴覚障害の方が字幕つきの上映館を探すのに苦労なさることは少なくなるのですが、日本映画に日本語の字幕がつくということはあるのでしょうか。

源氏物語 投稿者:二児の母 投稿日:2007年4月8日(日) 22時49分20秒 この記事のURL
「読み違え源氏物語」を図書館で予約していたら、思いのほか早く、私のところへやってきてくれました。家庭内の雑事が多いこの時期に!と泣きそうな気持ちでしたが、返却日の今朝、読み終えました。(私の後にもたくさん予約待ちをしておられるので、結構焦ります)
うっかりしていました、私。
私、源氏物語のこと、何も知らなかったんです。学校で習った記憶もないし、読んだこともない。
最初、少し読み始めて、もしかしたらこの本の10%も、その面白さが理解できないままに読まなければいけないのかも!!と思いました。
お恥ずかしい話ですが、ここに告白してしまいます。
この前、学生時代の友達が、部屋に置ききれなくなって、うちに持ってきた大量の漫画に中に、「あさきゆめみし」が全巻あったので、それを読むことで源氏物語を勉強した、という事にして「読み違え源氏物語」を読みました!
すみません、学のないことで・・・。
すみません、一番爆笑したのが「ピカリッペ」で・・・。ほんま、夜中に声あげて笑ったもんで、子供だけじゃなくて、旦那も起こしてしまいました。

言葉遊び 投稿者:KON太 投稿日:2007年3月2日(金) 02時26分22秒 この記事のURL
久し振りの登場の管理人のKON太です。
やっとかめです〜。

鈴木太郎さんのなぞなぞ?がわかったので投稿。
答えは「君が代」です。
声に出して読むと、「君が代は千代に八千代に…」と3つとも聞こえそうですね。
ちなみに真ん中のはフランス語のようです。

誰か教えてください 投稿者:鈴木太郎 投稿日:2007年2月28日(水) 13時00分47秒 この記事のURL
皆様お久しぶりです。
去年の5月に投稿した鈴木太郎です。
先日、亡くなった叔父の日記見ていたら、変な文章が出てきました。詩みたいです。
最初は英語で最後は日本語みたいですが、真ん中は字の上に変な記号がついていて、息子はドイツ語かフランス語だろうと言っています。
家族で考えたのですが、ぜんぜん意味が分からなくて困っています。誰か分かったら教えてください。よろしくお願いします。

Keep me guard your words
Cheer your knee
Yet cheer your knee
Thousands lay in Sino
In war awful no return
Go, cane on
Move, soon my death

Qui m’y gare y aura tuyau au nid
Y’a tuyau au nid sans arrêt
Ou sinon y’a honte en nullité
Conquérons le mousseux maté

君が弱気
世に野次
世に散々冷気の庭
音鳴りて
後家飲む酢まで

新刊情報? 投稿者:柳生+兵衛 投稿日:2007年2月11日(日) 22時36分56秒 この記事のURL
正確な情報かどうかはわかりませんが、「本の雑誌」2月号の「わくわく初夢本特集」というので清水さんの『ええと、あれだよ、あれ』という本がランクインしていました。「老人問題を正面から描く問題作」とありますが、ホントですかね。パロディ企画なのかなあ。

読めない! 投稿者:二児の母 投稿日:2007年1月23日(火) 22時37分49秒 この記事のURL
なぜでしょう?
掲示板の書き込みなんかは、普通に読めるのですが、「雑学のすすめ」は全然読めません。
パソコンに向かって「読書」するという姿勢なのか、単に横書きで文字が小さいからなのか。
一度、プリントアウトして読んでみるべきか?とも考えたのですが、まだ試していません。(だって、うちのプリンターうるさいし、子供たちねてるし・・・)サイバラさんの漫画見て、最初少し読んで、脱落してしまうのでした。なんだか、車酔いのように、気持ち悪くなってくるんです。
根性なしのファンなのでした。

新刊情報 投稿者:tenness 投稿日:2007年1月15日(月) 23時28分11秒 この記事のURL
セブンアンドワイに新刊が出ていました。
発売が、待ち遠しいです。

『読み違え源氏物語』
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0238900

おめでとうございます 投稿者:二児の母 投稿日:2007年1月8日(月) 00時30分37秒 この記事のURL
十二月は長女入院のため、あっっっという間に終わってしまいました。わ、大変!と思いつつ、子供に付き添い病院に寝泊りの生活は、家事から解放され、ゆっくりと本がよ読めました。発売間もない「冬至祭」が図書館で借りられて(借りたその日に入院でしたが)ちょっといい気分でした。
「冬至祭」を読みながら、私の育った家のことをたくさん思い出し、いろんなことを考えて、たくさん涙してしまいました。彼らの家族は良い方向に進めて、本当によかったな。実際には、あんなふうにいかない家族はたくさんいるし、私の実家もその中にはいりそう。(私が拓人君の立場ではなかったけれど)たくさんの人に助けてもらって、励まされて、やっと今の私があります。特に今日子さんのことは、母としてと、娘としての二つの視点から考えてしまい、まだ片付けられない思いと、答えの出なさそうな問題で頭がいっぱいです。私の中では、子育ては自分の怒りの感情との戦いです。負けてばかりで、娘たちには怒りをぶつけるだけの毎日で、反省ばかり。もっと心をきたえなくちゃ。

あの草さん
ありがとうございます。
あの書き込みの後、近所の幼児さん友達が「Sちゃん(長女)は英語しらないから・・・」という内容のことを言われて、「英語ってなに?」という疑問から、何でも「これは英語でなんていうの?」と聞くようになりまして・・・。何だか今、英語ブームです。といっても、「ABCD・・・」と同時に「いろはにほへと・・・」も覚えて喜んでいます。質問して聞いたことを覚えて、ほめてもらえるのが楽しい、という感じなので、知りたい事を、知っている(調べられる)範囲で教えてあげる事に重点をおくことにしました。内容はなんだっていいか、と思っています。長女が入院中は、病院にある図書室にある絵本を、ほぼ読みました。彼女は病気で外遊びできないことが多いので、お話が好きみたいです。病気知らずの次女は全然興味なさ気ですが、耳には入っているでしょう。すみません、こんなところで育児相談みたいですね。

今年に入って、「飛びすぎる教室」を図書館でかりました。
結婚して、最初に主人にプレゼントしてもらったのが、シリーズの「国語」だったなあ、と表紙をみて思い出しました。結婚式とか指輪とか、一切なしだったので、私にとっては結婚記念の品。
「飛びすぎる教室」はもう文庫本も出たんですね。シリーズも終わりだとか。サイバラさんの漫画は、清水先生の作品にであう前から好きだったので、終わりと書いてあるだけでさみしいです。

全1422件の内、111件目から120件目までを表示しています。 前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever