永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  検索  過去記事  使い方

永遠の清水義範の掲示板
情報交差点にようこそ!
あなたのご意見や清水義範に関する情報など、どしどしとお書き込みください。

投稿者:
題名:
内容:
URL:

全1422件の内、681件目から690件目までを表示しています。 前へ 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ

ジェネレーションギャップ 投稿者:三輪 投稿日:2002年 2月25日(月)23時58分39秒 この記事のURL
>本を買った高校の時は,一応理系の端くれなのに,パソコン通信なんて
>オ○クがするもんだ,と自分とは別の世界だと思い込んでいました。
わたしが高校生の頃は、ちょうどインターネットが普及し始めた頃ぐらいでした。回線は狭く、今ほどのスケールメリットはなく、サーチエンジンの精度は低く、という感じでしたがなかなか面白かったです。フレッツはなく、テレホすらなく、電話代がなかなか恐ろしかったですが。
パソコン通信もやってました。オタク……。

>「ソノシートって知ってる?」
知ってます。絵本の付録とかについてたような記憶があります。わたしは、ぎりぎりでソノシートの記憶がある世代じゃないでしょうか。LPは若手のミュージシャンが、回して(笑)いるようで、それなりに知名度がある気がします。わざわざアナログ盤を発売したりするミュージシャンも居ますしね(あれはコレクターズアイテム以外のどんな意義があるのか)。

ソノシート 投稿者:oっさん 投稿日:2002年 2月24日(日)21時54分10秒 この記事のURL
ソノシート、懐かしい響き、泣いてしまいそうです。歳のはなれた兄(そのころ高校生)がせこいプレイヤーでよく聞いていました。ブレンダ・リーとかポール・アンカとか、中にちょっと感じのちがう曲があって私がそのことを指摘すると「英語じゃないんだ、イタリア語」との兄の答え。
当時はカンツォーネもシャンソンもみんなひっくるめてポップス(洋楽)でした。
何故かその『イタリア語』を気に入ってしまった私は何回もソノシートが擦り切れるほど聞いて、意味も解らぬまま覚えてしまいました。
♪ノノレタ ノノレタァー ベラマルティ ノノレタ♪

その後のシンデレラ 投稿者:あさり 投稿日:2002年 2月24日(日)02時09分53秒 この記事のURL
結局いきつけの本屋で入荷していたのを発見できたので、(多分再入荷?)
そこで買えました。そして、読み終わりました〜。
祥伝社は、最後に100文字書評を書くための原稿用紙がついているので、
いつも笑ってしまいます。なっはっは。あれに投稿した人、いらっしゃい
ますかー?(聞いてどうする?)

そかそか、瞼のチャット・・・ありましたねー。思い出しました〜。
じゃあ、あとはオフ会ネタですね。

きよこさん
>「レコード?社会の教科書の写真で見たけど」
うひー。私もつい最近、別の掲示板で「ソノシート」の話題を出しました。
ふと、そういえばここに出入りしている人たちはみんな、若いよなーと
思って「ソノシートって知ってる?」って書いたら、案の定「何?」って
返事でした・・・(遠い目)
まあ、それはまだそうだろう、って思うのですが、さすがにレコードが
そんな立場にあるとは・・・かなりショックです。
http://www.linkclub.or.jp/~asari/

行き違い 投稿者:きよこ 投稿日:2002年 2月23日(土)12時36分30秒 この記事のURL
おっと,オフラインで書いていたら行き違い発生^^
「こんな本探しています」系の書き込みにも反応の返事が出るの早いですよね〜
(特に管理人さん)。こんな環境なしではあり得なかった情報検索の仕方かもしれませんね♪
散っているファン同士が"会話"できるのってすごいことです。

ネットの様子の作品 投稿者:きよこ 投稿日:2002年 2月23日(土)12時30分18秒 この記事のURL
こんにちは。鼻水がひどくて薬を飲みつつも,その間3か月の完全禁酒なんて無理な訳で…
(↑医者未満かつ不養生とは最低だなぁ^^;)

さて,話題のネットに関する清水作品,ずいぶん前に「瞼のチャット(@ビビンパ)」というのがありましたね。別れた兄と妹がチャットで偶然再会するというもの。何故覚えてたかというと,本を買った時その話だけ全く理解できなかったからなのです。
私は通信暦約5年で,しかも始めた理由が「大学が全員にアカウントをくれて,情報処理が必修で,レポートをメールで出さなきゃならん」という恐ろしく受動的なものでした。本を買った高校の時は,一応理系の端くれなのに,パソコン通信なんてオ○クがするもんだ,と自分とは別の世界だと思い込んでいました。食わず嫌いもいけないですけど,しかしネットがここまで浸透し,しかも自分が掲示板なんてものに楽しく参加するなんて思ってもいませんでした。
さすが目の付け所が違う清水小説。しかも10年も前に。

こういう最近の進歩をリアルタイムで見ていて,小さい頃「そんな生活信じられない〜」と思って聞いていた親や祖父母の昔話にちょっと親近感を覚えるようになりました。パソコンや携帯電話なんかも勿論ですが,最近8つ下の妹に「レコード?社会の教科書の写真で見たけど」と言われた時はがっくり来ましたっけ。私はそれで育ったんだい〜…

瞼の掲示板 投稿者:江夏 投稿日:2002年 2月23日(土)02時31分01秒 この記事のURL
あさりさん、
>こういう掲示板でのやりとりとか、もしくはオフ会の様子なんかをネタにした作品
あの草さん、
>登場人物が、ありさサンとか、よきこサンとか、にわサンとか、そそくさサンだったりしたら、>笑っちゃうもんね
『ビビンバ』(講談社文庫)収録の「瞼のチャット」は、チャットでおしゃべりしているうちに生き別れの妹さんとばったり会う(?)お話でしたよね。
「京成電車の中でソソクサさんが会った『親亀』の美女は誰だろう」というのが清水ファンの中で口コミ&掲示板でひろがっていって、ついに「それはワタシです」と棉志田さんが掲示板に登場なんてことになったら面白いですね。(あれ、なんか現実とごっちゃに・・・)

あさりさんでもなかったとすると・・ 投稿者:あの草 投稿日:2002年 2月22日(金)09時51分23秒 この記事のURL
皆さんコンニチワ
北国イギリスでも、そろそろ花粉症の気配・・

>あさりさん、
「こういう掲示板でのやりとりとか、もしくはオフ会の様子なんかをネタにした作品」
私も読みたいです。登場人物が、ありさサンとか、よきこサンとか、にわサンとか、そそくさサンだったりしたら、笑っちゃうもんね。

マルスさんはじめまして。
私は高一の先生を時々しています。例によって職権乱用で、クラスでは清水本もつとめて紹介しているのですが、いかんせん外地なもので、日本の本が入手困難なのが悩みです。日本の生徒諸君はいいなあ。

『親亀・・』ようやく届き、読了しました。表題作、現代家庭の脆弱さを重たく指摘して佳良。コミカルなタイトルからして、こいつは笑える作品だと思って読み始め、読中、どこかで笑いたいキモチはあるのだけれども、笑うに笑えず、ついに笑う機会を逸したまま読み終えたような、そんな気がしました。

親亀こけても 投稿者:江夏 投稿日:2002年 2月21日(木)21時42分08秒 この記事のURL
やっと『親亀こけたら』を入手・読了しました。
ところがねえ、この本の読後感がどうもよくないんですよ。いえハカセのせいじゃなくて。
他の短編はいつものように楽しめたのですが、表題作と「気になる道づれ」「輝いている何か」の三つがいけない。
「気になる道づれ」:高校時代のクラブに作中の「前髪くん」よりもっとヘンでイヤな男子学生がいましてねえ。二十年も前のことなのに、その人のことを思い出してしまって、改めて不愉快になってしまった。鈴木輝一郎氏のお見合いユーモア小説『ご立派すぎて』(講談社文庫)に、女性にことわられるのが嫌で怖くて、お見合い終了後すぐに自分からことわりをいれるヘンなエリート男性のエピソードがでてきますが、その人と「前髪くん」をかけあわせたよりおかしな人だった。
「輝いている何か」:江夏「ヴ〜ッ!ヴ〜ッ!」
「親亀こけても」:江夏「だ〜ッ!ふざけんなあ馬鹿ァ!貴様ら皆大馬鹿だあ〜!!」
絶叫。乗り物の中でなくてよかった。
先に「ハカセのせいでなくて」と申しましたが、やっぱりハカセのせいかもしれない。だって、あの手の人々が清水さんの筆にかかるとどうなるかが、すごく顕著な作品じゃないですか。
ああ、思い出したらまた怒りのあまり動悸が激しくなってきた(ハアハア)

マルスさん、
>俺の周りでも清水義範の知名度はどうもいまひとつで、
>電車で読むときはやはりカバーなしで、宣伝するかのように読みます。
これ、いいですよね。あさりさんもカバーはおかけにならないそうですが、私も日本に帰国した時やろうかな。英国だと「それ何語?」なんて聞かれることはあっても宣伝にはならないですもん。でも日本語ぺらぺらのロマンスグレーのおじさん(人種は問わないが60才以上がのぞましい)が「その本面白いですか?清水義範?ほう、こんな作家がいたとは、他の本も読んでみたいですな。え、貸してくださる?では私の住所は・・・」なんてことがあったらいいなあ!

>俺は塾の先生をやってるので、職権乱用で中2クラスに何冊かの清水本をばらまいてみたとこ
>ろ、ほのかにはやりだし、しめしめ、と、にやにやしております。
江夏の勤務している図書館では、某日本語担当司書が清水ファンになって以来清水本が急に増えました(なぜかなあ)。強制的に貸し付けることはありませんが、清水作品を借りていく利用者がいると、よしよしいいぞ、とひそかに笑っています。

京成!? 投稿者:マルス 投稿日:2002年 2月21日(木)02時31分45秒 この記事のURL
実は俺も京成利用者です。男なので、前出の女性ではありませんが。
俺の周りでも清水義範の知名度はどうもいまひとつで、
電車で読むときはやはりカバーなしで、宣伝するかのように読みます。
俺は塾の先生をやってるので、職権乱用で中2クラスに何冊かの清水本をばらまいてみたところ、
ほのかにはやりだし、しめしめ、と、にやにやしております。
千葉人だけど四谷学園のCMは、見たことがないです。>きよこさん

四谷学園のCM 投稿者:きよこ 投稿日:2002年 2月11日(月)23時44分08秒 この記事のURL
こんばんは。地域限定ネタで恐縮ですが,さっきテレ朝でこんなCMを放映していました。ご覧になった方いらっしゃいますか?23:20頃で,私は東京にいます。
四谷学園とは,小中学生向き(だと思う,私は今時塾と一切無縁で育ってしまったので詳細知らない)のハイレベルな学習塾。

元気な生徒1:(手を挙げて)「◯◯先生のおかげで30点UPしました!」
元気な生徒2:(手を挙げて)「△△先生のおかげで□□できるようになりました!」
元気な生徒3:(手を挙げて)「先生,トイレ行ってもいいですか?」
先生:「今の気持ちを10文字以内で述べよ」
元気な生徒3:(少し考え込んだ後に)「苦しくて,切なくて…」(劇終わり)

これ,国語入試問題必勝法じゃないですか〜♪テレビに背を向けてレポート打ってたのに,思わず反応してしまいました。制作した方が清水ファンなのかしら,気になるところです。
必勝法と言えば,私はかの名答をお借りして,友人からの答えたくない質問には「色々あった,まる」と言うことにしています(汗)。

#勉強する時はテレビは消すべきなのでしょうけれど…。

全1422件の内、681件目から690件目までを表示しています。 前へ 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 次へ


| トップ | 清水って誰 | 著作リスト | 作品を探す | クイズ | 掲示板 | リンク | 更新メモ |

永遠の清水義範 Shimizu Yoshinori Forever