永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(1999年8月)


書き間違い! 投稿者:kayak 投稿日:08月31日(火)02時04分57秒
「青二才の頃」です。ごめんなさい!

「青二才のころ」発売 投稿者:kayak 投稿日:08月31日(火)02時03分37秒
こんばんは、昼夜積読乱読期のKayakです。
リンクの際はお世話になりました>管理人様。

今日発行の栗田週報に下記の情報が載っていたので…
清水義範「青二才のころ-回想の70年代-」
9月20日発売で 講談社から 1600円との事です。

説明書きには、三島割腹自殺とかを取りあげたエッセイ集見たいです。
既出の情報でしたら、ごめんなさい。

http://www5.airnet.ne.jp/kayak/

名古屋弁?! 投稿者:あき 投稿日:08月27日(金)23時30分18秒
>KON太さん
ところがどっこい・・・多分ご存知でしょうが・・・
意外に名古屋弁って使われていませんか?
きんさんぎんさんをはじめ、Dr.スランプ〜のニコちゃん
大王とか、マイナーなところで人類ネコ科(←知ってる^-^?)
の守山修一郎とか・・・

レスどす 投稿者:KON太 投稿日:08月27日(金)21時39分30秒
暑い季節は、どうも読書に向かない。
うちには冷房がないので、仕事から帰ってくると部屋の熱気でダウンしてしまう。
読むべき本がだんだんとたまっていく・・・読書の秋が待ち遠しい。

>きのしたさんへ
 「迷宮」は、一方で、かなりシリアルな、心の内面をえぐるような作品だけど、
 もう一方では、清水義範先生の十八番(おはこ)のパスティーシュにもなってる。

 1冊で2度おいしいといいましょうか。楽しめる かつ 考えさせられる。

>あきさんへ
 名古屋ネタといえば、関西弁はよくテレビとかで耳にする機会は多いのに、
 名古屋弁はあまり聞いたことないなあ。
 もっぱら、本で見るばかり・・・

>Bettyさんへ
 ほー。「管理者のあいさつ」を「拝聴」したとは、
 これはどうも畏れ多いことでございます。
 
 わたしは、たまに作文を書いて、自分勝手に楽しんでいます。
 「清水義範の作文教室」の作文ほど出来は良くないのですが、
 暇で暇でしょうがないという方がいらっしゃいましたら、
 こちらを覗いてみては・・・

http://homepage1.nifty.com/eien/

書評 投稿者:きのした 投稿日:08月23日(月)22時56分50秒
昨日の朝日新聞の読書欄に、「迷宮」の書評が載っていました。みなさんご覧になりましたか?
あの清水良典さんが書いておられました。非常に興味深かったです。(^_^)
図書館から借りてきたんで、早速読もうとしているところです。しかしうちの近くの図書館は
やけに清水先生の本が入るのが早いので、喜ばしい限り。^^;

お久しぶりです(いつものこと^-^?) 投稿者:あき 投稿日:08月20日(金)22時42分19秒
最近うちの掲示版で名古屋ネタがはやってますが、あまり
もともと名古屋をよく知る人はいないので、我こそはと思
う方はご参加下さい。

http://bea.hi-ho.ne.jp/akya/index.htm

名古屋人と同質の岡山県人 投稿者:Betty 投稿日:08月20日(金)06時30分26秒
清水義範先生の『文化は京都を中心に広がった。』と言う言葉を,
著作を読む度に思い出すBettyです。
名古屋弁,名古屋人の事象のとらえかたを,岡山県出身者の私は通訳なしで理解することができます。
ところで,管理者の挨拶は最後まで拝聴いたしました。
「相当この人はまっているな!おもしろい!ファンはここまで徹すべき。」
なんて思いながら,拍手をおくりました。

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Athene/4705

なるほど 投稿者:きのした 投稿日:08月15日(日)22時00分02秒
KON太さん
> ともかく、再刊でも本を買ってくれるわたしたちのようなファンがいることが、
> 出版社や著者にとって、一番嬉しいことじゃないでしょうか。

それもそうですね。出版業界も(僕の財布並に)苦しいみたいですし。
折角なのでこの際、祥伝社版の「河馬の夢」も買うことにします。(^_^;)

買わなかったかも・・・ 投稿者:KON太 投稿日:08月15日(日)21時46分11秒
深夜の弁明」もちろん買います。
でも、もしわたしがこのHPを作ってなかったら、買わなかったかもしれませんね。

出版業界がどういう仕組みになってるかは全く知らないんですが、
やはり、"売れる本の販売権"は、各出版社が欲しがっているものと
思います。(徳間文庫側)
また、たくさんのタイトルを揃えることが、全体の売上げUPにも
つながるのでは、と思います。(講談社文庫側)
わたしは、本屋に入った時、徳間文庫の棚よりも講談社文庫の棚を見る機会の方が
ずっと多いですからね。どうしても、講談社文庫の本に手が伸びているのが現状です。

ともかく、再刊でも本を買ってくれるわたしたちのようなファンがいることが、
出版社や著者にとって、一番嬉しいことじゃないでしょうか。

http://homepage1.nifty.com/eien/

なぜ再刊? 投稿者:きのした 投稿日:08月15日(日)20時11分34秒
どうも、高校生のきのしたと申します。2度目のカキコです。

Masuoさん
> みんな徳間文庫の「深夜の弁明」買う?
一応僕も買う予定はしています。解説が違うというのは大きいですよね。(^_^)
でも気になるんですけども、なぜ別の出版社から再刊するんですか?
しかも今回の場合、講談社−−徳間というラインで交換しているようなものだと思います。
絶版でもないのになぜ?と思ってしまうのですが、みなさんどう思われますか?

再刊しすぎ 投稿者:Masuo 投稿日:08月13日(金)00時14分41秒
みんな徳間文庫の「深夜の弁明」買う?
僕は「虚構市立不条理中学校」と「イエスタデイ」の時は買ってしまった。
講談社の装丁が好きだから、ってのもあるけど、解説やあとがきが違うのが大きい。

あまり意味無いって分かってても、また買ってしまうんだろうなぁ。

http://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/~u1071036/

買いました! 投稿者:KON太 投稿日:08月11日(水)19時03分15秒
10日「ABO殺人事件」を本屋さんで見つけて、早速買ってきました。
さあ、読むぞー!

http://homepage1.nifty.com/eien/

わたしこそ、お久しぶりです 投稿者:KON太 投稿日:08月05日(木)08時06分27秒
管理者のあいさつ
えー、この度は、永遠の清水・・・あれ、ちょっと、これマイク入ってんの?
え? 入ってる? あわわ、これは、どうも失礼をいたしました。
ごほん、あ、本日は永遠の清水義範をご覧いただきまして、その、ありがとうございます。
えー、ファンサイトということで、ファンサイトというのは、その、本物の清水義範先生とは
まったく関係ないところでですね、ま、ファンがファンのために作ってるという、
そんな意味のことでありまして、あ、それと、自分のために作ってると、
ま、そういうようなわけで、ここはファンサイトであります。
えーと、2ヶ月ほどですか、みなさんのおかげをもちまして、このサイトをやってまいりまして、
あ、やっぱり、清水義範ファンというのはたくさんいるんじゃないか、
なんて思っておるわけでありまして、え、ま、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
えっと、それから、・・ん、時間がない? もう? あとが控えてるの? お客さんが退屈する?
そんなことないでしょ 長いのダメ? わかってるわかってる・・・
えー、それからですね、この辺で時間も無くなってきたようでございますので、
これからの方針といいますか、その、新しいコーナーといいますか、そういったものを
ご紹介して、この挨拶を終わらせていただきたいと存じます。
まずは、あれですね、「登場人物サーチ」です。
これは、前にも申しましたが、登場人物を検索できるというあれです。
ま、今の中間状況としてはですね、角川文庫が残り2冊半というところまできてまして、
とりあえず、それが、角川文庫がですね、終わった段階で
アップしようかと考えておるところです。
それから、著作サーチの、これは今の検索コーナーのところですが、
この項目に「解説者」を加えようと準備しております。その、準備というか
入力は終わっているんですが、データが今でも多いですから、これに加えたら
さらに重くなってしまうのではないか、ご覧の方々がイライラなされるのではないかと、
そう思っていて、なかなか踏み切れないでいる状況でして、ま、必要のない情報は
いらないというご意見もあろうかとは存じますが、時期を見て、
皆様方にご提示していこうと、かように考えてございます。
え、あとは、「感想文」ですね。
著作リストのコーナーに、感想文を書き込める場所をとってるわけなんですが、
なにしろ、はっきり言ってしまうと、感想文が苦手なもので、なかなか進まないと、
こういった状況でして、こうなったら、皆さんから募集・・・
え? 時間? あ、もう、ないの? そう? うんざりしてる? はいはい・・・
えー、話の途中で恐縮ですが、お時間のほうが参りましたので、このあたりで挨拶を
切り上げたいと思います。まことに勝手ながら、終わらせていただきます。
どうも、最後まで、どうも、ご清聴ありがとうございました。・・・(拍手)

http://homepage1.nifty.com/eien/

結局、「久しぶり」というはめに 投稿者:Masuo 投稿日:08月04日(水)01時12分47秒
☆うにぞ〜さん
新しいネタっていうのは、ぼくのHPのこと。
たぶん、「作文教室」か「蛙男」について書くでしょう(無計画)。

ところでうちのページ見ることできました?
HPの内容をメールで送ってもさしあげてもかまいませんよ。
送って欲しいなら、現金百万円用意...もとい、この投稿のところからメールください。
ここ以外からだと、自宅のパソコンではなく大学に送られるので返事が遅れます。

ここに書くことじゃなかったな、KON太さんすみません。

http://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/~u1071036/

蛙男、読み終えました! 投稿者:うにぞ〜 投稿日:08月02日(月)14時49分23秒
感想は・・・・主役が愚かでないところがいい・・かな。

大抵の小説の主役って、どこかばかげたところがあるのよね。
普通、こんなことしないだろう?・・・みたいな。
それでいつもイライラさせられるけど、
清水作品の登場人物は、バカな行動はしても、ちゃんと意味があるというか、
理解できるというか・・・・

蛙になるのはいやだけど、蛙の時にちょっとふざけてみるなんて、
何だか笑える。
・・・・ところで、最近えっちシーン、増えてきたと思いません?
それも、全然官能的でなく、科学観察日記みたいなの!(笑)

【作文教室】 投稿者:猿股 投稿日:08月01日(日)22時28分28秒
『清水義範の作文教室』買ってきました〜。

通勤電車で読むのにいい感じですなぁ。
子供のココロって面白いですね。自分も子供の頃があったのに、
もうあんな作文は書けないんでしょうかねぇ。

★うにぞ〜さんへ
我が家にも来てくださったようでありがとうごじゃります〜。
まだまだ出来そこないのHPですが、またお越し下さい。

http://homepage3.nifty.com/sarumata/
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products