永遠の清水義範トップページ清水義範の略歴と紹介文著作リスト(単行本と文庫本)検索と並び替えカルトクイズ掲示板関連リンク更新履歴と管理者の雑記
掲示板  過去記事

発言者たち
投稿記事検索:

2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2002年7月)


クイズ面白かった! 投稿者:牛込住人 投稿日: 7月30日(火)09時46分48秒
いやいや、カルトクイズ難しくも面白かったです。
新たなクイズを考えて『こちら』へ投稿をしてみようと思いましたが、五択の問題設定は大変困難でありました。変に引っ掛けやムケを狙っても、すべりそうですし..........。
この機会に、清水センセの作品を今一度、読み直してみようと思います。

テリトQ 投稿者:マエコ 投稿日: 7月29日(月)23時42分29秒
ご無沙汰しています。初めての方、こんばんは。よろしくお願いします。
テリトQ、挑戦しました。面白かったです。
問題の内容も、結構難しくて、本当にカルトQみたいでしたよ。
また挑戦します!!
(問題も考えてみますね、KON太さん^-^)

おはようございます0729 投稿者:海賊キッド 投稿日: 7月29日(月)08時42分38秒
「迷宮」「新築物語」読みました。ジャンルが広いですね。中でもSFショート、国語問題なんかが得意ですね。「新築物語」は私も、家を建てた時のことが想い出され、身につまされました。
「迷宮」については、凝った構成なんですが、イマイチ最後がよく解りませんでした。結局、どういう話だったのか理解できませんでした。こういう構成方法って以前、夢枕獏の題名忘れましたが萩原朔太郎がらみの小説に似ていました。これもオドロオドロしくて面白かったんですが。

クイズ暫定版のお知らせ 投稿者:KON太 投稿日: 7月28日(日)01時03分32秒
◆管理人KON太からのお知らせ
清水義範に関するカルトクイズのコーナーを作っています。
まだ、問題数が少ないですけど、ぜひ試しに遊んでみてください。

それと問題を募集します。
清水義範に関する5択の問題を考えて、こちらから投稿してください。
いい問題をお待ちしています。もちろん私も随時追加していきます。

../../quiz/index.cgi

書評 投稿者:あさり 投稿日: 7月26日(金)15時16分52秒
ぐわー、そうか、あれって31日までなんですねー(いまごろ・・・)
あきませんわー。がっくり。
私はすでに全然別の本について書評投稿をしていますが、もんのすごい
時間をかけて書いている割に、なんかいまひとつ「うまいこと書けた!」
という手応えがありません。
私自身、書評ってのをどういう方針で書くかというのが固まってないせ
いかもしれません。なんとなく「私がこの本については、こういう点が
読みたくて買ったのですよー」というのが書ければなあ、とは思うので
すが、ついただの感想になったりして。
他の人の投稿も、読んだりするのですがねぇ・・・
みなさまは、書評ってゆーとどういう印象があるのでしょうか。

ちなみにbk1でも「あさり」を使っているのですが、別の人も使って
おられるようです・・・(どきどき。どんな人なのかなー)

http://www.madein-earth.jp/book01.html

文章読本 投稿者:きよこ 投稿日: 7月23日(火)19時29分24秒
こんにちは!背景がちょっと変わりましたね♪
学生の特権・長い夏休みも今年で最後(卒業できれば^^;;)なので楽しみにしているのですが,うちの学部はどういう訳か8月上旬まで実習,しかも9月から卒業試験です。暑゛いよぅ。

さて,立読みですが今月の「なにはともあれ国語」を読んできました。結構読み応えのある内容で,国語シリーズでは,私の中では一,二を争う面白さ。「文章読本」というタイトルの本を多数の作家が出しているけど…という話で,なんかとっても胸のすく思いがしました。文中で引用されていた「文章読本さん江」という本を是非読んでみたくなりました(その本屋にはなかった)。
今月号のこの文章が,難解な論説にまじって現代文の教科書に載せられていたら面白いのにな。
しかし,今年一番印象的だった曲に宇多田ヒカルのアルバム曲を持ってくるあたりには,ハカセの素敵なセンスを感じます。

夏休みの作文って,小中学生の時嫌いな宿題だったなぁ。読書感想文はもっと。どの社か忘れましたが,最後のページが百字ぐらいの小さな原稿用紙になっていて「よかったら感想文を送ってください」と添え書きがある粋な文庫本がありましたよね。あんな気楽な感じだといいのに。

秘密倶楽部,あれを実際に旅行社が企画したら応募者どれくらい集まるでしょうね。結構集まりそうな気がします^^。

おはようございます0719 投稿者:海賊キッド 投稿日: 7月19日(金)09時31分54秒
あの草さん、にちこんは。私も読んだ記憶があります。作文を教えていて比喩を入れさせた小説ですよね。題名は・・・覚えていません。「親亀こけたら・・」じゃなかったかな?最近、脳軟化なので覚えが悪くて。
昨日、「バールのようなもの」の中の一遍「秘密倶楽部」読みました。面白い!何気なく読んでいってつい笑ってしまいますね。つづく・・・・

清水さんのお友達 投稿者:きむしく 投稿日: 7月18日(木)10時17分44秒
清水さんは、友達が少ないですね。あまりお友達のことを書いた小説もないし。
ま、そのことわおいといて(なんか清水さんと話してるみたい。
僕の好きな本は、〔まちがいだらけのビール選びです。

こんにちわ 投稿者:けん人(きむしく) 投稿日: 7月18日(木)09時45分40秒
ぼくわ、10さいですが、清水さんが大すきです。三重県にすんでいます。
よろしく。

しからば 投稿者:江夏 投稿日: 7月18日(木)00時34分55秒
あの草さん、
>評論家のような会話をネタにして、最後に「ほんとに大事なことは、喩えで言っちゃ
>いけないんだよね」と終わるエッセイ風の作品

『日本語必笑講座』(講談社)収録の「比喩の嘘」じゃないかと思うんですが。
『日本語の乱れ』収録の短編「たとえて言うならば」も比喩てんこもりですが、こちらは子供の作文と比喩にからんで、指導方針の違う先生二人が討議をすすめて行くうち、自分たちの論議それ自体が比喩まみれになって自爆してしまうお話だし、小説だし・・・。
今、書架から両方を持ってきて比べてみたら、どうも『必勝講座』の方みたいですよ。

作文といえば、さっき早川書房のHPを見てみたら、トップに「いよいよ夏休み!『清水義範の作文教室をどうぞ』(2002/07/11)」と出ていたので、思わずのけぞってしまいました。

http://www.hayakawa-online.co.jp/top.asp

どなたか教えて・・ 投稿者:あの草 投稿日: 7月16日(火)19時22分26秒
お久しぶりです。先週でやっと前期の講義が終わりました。そしたら、待ちかねていたように会議の連続。とほほ・・

さて、清水作品の中で、評論家のような会話をネタにして、最後に「ほんとに大事なことは、喩えで言っちゃいけないんだよね」と終わるエッセイ風の作品、どなたかタイトルを覚えていらっしゃいませんか?ご教示いただけると助かります。

はじめまして 投稿者:ふー 投稿日: 7月16日(火)18時33分49秒
清水せんせの大ファンでしたが、このようなサイトがあるとは知りませんでした。
びっくり!&とっても嬉しい♪
関係ないんですが、最近妹が担任しているクラスの作文に大爆笑。
『自分のおすすめの場所』というテーマだったそうです。
妹は私に「石川先生になって添削してくれ」といいましたが、
とんでもない!!
やっぱりこういうのを添削できる東京先生はすごいな〜と改めて尊敬した次第。

『ぼくの体育かん』
歩いて5分ぐらいで学校につく二回のどこか。図書室のちかく。ひろすぎてマットとカボールもいっぱいある。ドッチボールとかおにごっことかバスケットボールとかバレーボールとかボールあてがひろすぎていっぱいできます。おくにボールがいっぱいあるとことをおぼえとってほしいです。

・・・・すごすぎます。
もっと他にもいっぱいありました。

(ちなみにこれは子供の文章ですので無断での転載などはお控えください)

ごめんなさぁ〜〜い! 投稿者:くりげん 投稿日: 7月16日(火)08時31分53秒
KON太さん、わざわざご訪問ありがとうございます。
すみません。
勝手に後輩だなんて、勘違いして(汗)
さっそく訂正しておきます。

http://www3.starcat.ne.jp/~akurigen

リンクの件とbk1 投稿者:KON太 投稿日: 7月16日(火)01時31分19秒
くりげんさんへ
 リンクの件確認しました。
 子供たちの作文も楽しく読ませていただきました。

さて、
bk1で書評を投稿すると、300ポイント(300円分)もらえるというシステムが、2002年7月31日で終了してしまいます。(書評はそれ以降も投稿できます)
清水義範作品なら書評が書けるぞーと意気込んでいるわたしは、ポイントがもらえるうちにと、最近書評を書くことにいそしんでいる。でも書こうと思って本をぱらぱらめくっているうちに、いやあ、おもしろいなあーと思いながら、読むことにのめりこんでしまう。
今日も「私は作中の人物である」を読みふけってしまった。書評は書けなかったけど、「とねちり」のひとつひとつの言い回しが、前に読んだときよりもだいぶわかってきたのが収穫だった。

ご報告遅くなりましたが 投稿者:くりげん 投稿日: 7月15日(月)20時19分05秒
KON太さん、ご報告が遅くなってしまいましたが、リンクを貼らせて頂きました。
リンクフリーと書いてありましたので、遠慮なくバナーもお借りしました。
ありがとうございました。

私も、笑ってしまいました。 投稿者:くりげん 投稿日: 7月 5日(金)08時44分03秒
>江夏さん
やっぱり笑ってしまいますよね?
まあ、東京先生の容態が大丈夫!と聞いて安心したからなんですけど、改めて読んでみると私もつい笑ってしまいました。
なんか、とってもらしいなぁ〜〜と…
で、私も図書館でハカセの本を借りしまいました。

http://www3.starcat.ne.jp/~akurigen

おだいじに 投稿者:江夏 投稿日: 7月 5日(金)00時34分08秒
「清水家のお茶の間」やくりげんさんのHPで、ハカセの白内障手術のことをうかがい驚きましたが、無事成功なさってよかったです。
でも、申し訳ありませんが「お茶の間」トップの手術コメントに大笑い。
久しぶりで『新築物語』が読みたくなりました。あの小説、清水夫妻の仲良しぶりがよく出ていて、大好きなのです。

きよこさんの「逆さ君が代」にも大爆笑。
最近「日本語の乱れ遊び」と称して、逆(逆立ちではない方)に読むと笑える漢字熟語や固有名詞探しに凝っています。皆さんもお試しあれ。
固有名詞の部では、東洋蘭関係の植物名にデモノがございます。
その中の最高傑作は、とてもここには書けませぬ。(きっと、品位を落とすなとKON太さんにお叱りをいただいてしまう)

ありがとうございます 投稿者:ぼーん 投稿日: 7月 3日(水)18時10分29秒
三輪さんありがとうございました。
読んだかどうか記憶にないので、さっそく週末に図書館に行ってきます。
大笑いできるのを楽しみにいってきます(^^)

笑った一冊 投稿者:三輪 投稿日: 7月 2日(火)02時08分09秒
>すこしブランクがあるので伺いたいのですが、清水さんの本で
>みなさんの大笑いできる1冊はなんですか?
昔の本なのでご存知かとは思いますが「秘湯中の秘湯」です。

>続けて「間違いだらけのビール選び」を読んだのですが、あとがきに”人の名前ばかり
>使っては申し訳ないので自分の名前も使った”とありましたが、どの物語で使っていた
>のでしょうか?
単純に「清水義範」じゃないんですよ。アナグラム(文字の並べ替え)になっているのです。

「日本語の乱れ」 投稿者:海賊キッド 投稿日: 7月 1日(月)09時08分23秒
図書館で「日本語の乱れ」を借りてきて読みました。これも面白いですね。清水氏の作品はジャンルが広くて、みなそれなりに書けていて感心します。ためになる部分も多々有ります。事実とフィクションの境界が定かでないとこがガンですが。よんでてつい真に受けて、読み進む内にネタバラシで拍子抜けすることがしょっちゅう!でもそれがまた面白いんですね。
ネット書店を徹底比較
永遠の清水義範 Catch The Dream Products