永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2000年5月)
こんばんは、はじめましてです。 投稿者:panya 投稿日:05月30日(火)23時45分11秒
はじめまして、panyaというものです。
4年位前かな?たまたまテレビで志の輔の「バールのようなもの」を聞いて、
つい文春文庫の「バールのようなもの」を買ってしまったのが運のつき!!
じゃ無かった、はまってしまったきっかけです。(確か清水氏も出てました。)
ここは、前から時々のぞかせてもらってましたが、はじめての書き込みです。
この10日間くらいで、「二重螺旋のミレニアム」と、「迷宮」を続けて読んでしまいました。
ちょっと、いやかなりHARDでした。
「迷宮」は、特に現実とごちゃ混ぜになっちゃったりして。
だって今ならこんな事件、普通にありそうですもんね。
・・・まったく恐ろしい世の中になっちゃったものです。
今日からは、お気楽に(別の意味でこれも重いのかな?)「学問ノススメ」でも
読み始めようかと思ってます。
インターネットをはじめてから古本屋さんのページで色々と探しては、
古いものを買い集めてるところなので、読んでる順番はバラバラです。
ここの、著作リストや新刊情報は、とても重宝してます。
ご苦労様&ありがとうございます。
ところで皆さん「雷波少年」(日曜、AM10:55〜NTV系)見てますか?
生の名古屋弁が聞ける貴ちょ〜な番組です。
留守電話怖い 投稿者:江夏 投稿日:05月30日(火)22時45分36秒
今日、仕事中に留守電話のセットと録音にからんで大騒ぎがありました。
(それだけ大事になったのに、もうセットの仕方を忘れた。だって私の
職場のシステムはえらく複雑でわかりにくいんです)
「トラアイアル・アンド・エラー」(新潮文庫「戦時下動物活用法」収録)
は「コンピュータ怖い」小説の傑作だと思いますが、私には職場の留守電話
システムの方が怖い。
だって、録音されたメッセージがちょっとしたボタンの押し間違えですぐ消え
てしまったり、それが「ごみ箱」のどこにあるのか探すのがまず不可能だったり
しまいには爆発したりするし。
少なくともコンピュータの方が変な留守電システムよりエラーの修復が簡単
だと思います。
ランドルフィ物語 投稿者:あさり 投稿日:05月26日(金)00時08分27秒
魔獣学園 投稿者:三輪 投稿日:05月25日(木)23時46分41秒
「魔獣学園」は、奥付によると
昭和59年2月28日 初版発行
だそうです。つまり、1984年ですね。
「魔獣学園」は89年刊? 投稿者:江夏 投稿日:05月25日(木)20時19分40秒
朝日ソノラマの設立は1959年9月9日だそうですから、あんみさんがお持ちの
カセットブック「魔獣学園」に朝日ソノラマ創立30周年のチラシが入っていたと
いうことは、89年かその何年か前ということになりますか?
新潮社がカセットブックを刊行してブームの引き金になったのは86年でしたっけ?
カセットブックは盲点でした 投稿者:あさり 投稿日:05月24日(水)13時14分44秒
カセットブック・・・そういえばそういうものもありましたねえ・・・。
でも、清水さんの作品がカセット版で出ているかどうか気にしたことが
ありませんでした。
あんみさんの書き込みを見て、聞きたくなってしまいましたよー。という
のも、私、山寺さんのファンなので・・・。あうあう。そーいう仕事もやっ
ていたのかあ、という感じです。
短編ではないのですが… 投稿者:あんみ 投稿日:05月24日(水)03時19分56秒
これは何年前の物になるのでしょうか、私の手元にはソノラマ文庫カセット版の
「魔獣学園」があります。どれが発行年月日なのか解らないのですが、中に
「ソノラマ創立30周年」というチラシが…。
「魔獣学園」は、それまで清水さんが執筆されたSF小説の中で異彩を放った作品
で、「清水さん、こんな明るいSF小説も書けるんじゃないですか!!(失礼ι)」
と、私自身かなりお気に入りの作品でした。それがカセットドラマ化された時は
すごくうれしかったのを覚えています。……が今にして思えばあの作風が清水さん
本来の作風だったんですね(笑)。
ちなみに主なキャストは、柴田紀生…山寺宏一/成瀬弥生…鶴ひろみ/岡田光博…龍田
直樹(敬称略)です。
YAJIさま>私は歴史がさっぱり頭に入ってこない人間なので、歴史もの読むとき苦
労します。でも知識がなくてもおもしろく読めてしまえるんですよね、清水さんの
作品は。知識があればもっともっとおもしろいんだろうな〜と、歴史の本を読んで
みようかと思うのですが、歴史の本より清水さんの本を優先して読んでしまうので
困ったもんです(笑)。
短編のドラマ化 投稿者:江夏 投稿日:05月24日(水)00時54分56秒
もう十数年前になりますが、カセットブックというものが大ブームになったのを
覚えていらっしゃるでしょうか。(その頃は私も東京まで2時間のとこにいたのに
なあー)確か、3年前久しぶりで書店めぐりをした時には大きな書店では新潮社の
スタンダード作品をまだいくつか置いていたと思うんですが。
それでですね。
カセットでもCDーROMでもいいんですが、清水さんの短編がテレビじゃなくて、
サウンド・ドラマで出たら、欲しい方いらっしゃいません?
私聴いてみたいです。特に「酔中動物園」(「アキレスと亀」収録。「アライグマの
ポピーがかわいそうじゃないかー!おいおい」のあれです)、「よのなかはきぬぎぬの
うつろい」(漢字ド忘れしてしまった。ちょっと長いですけど)なんか。
すますまで??? 投稿者:うに 投稿日:05月21日(日)04時19分38秒
そ・・そ〜〜ですか〜〜〜〜〜
すますま、あまり見ないんですよね〜〜〜く・くやしい〜〜〜
私の影響で清水ファンになった友人はなぜかよく清水に遭遇する。
NHKでよく見かけるらしいし、すますま毎週欠かさず見てるし〜〜〜!
また自慢されるんだろうな。くやしー!
で、やっと「青二才の頃」読み終えました。
奥さんと結婚する時のエピソード、ちょっと感激モノでした。
あんな理想的な結婚したひとなんて聞いたこと無い!
日頃から、普通のいわゆる一般的な夫婦形態・・・妻は家庭を守って子供を育て・・
みたいな常識にまるっきり捕われてない人だなとは思っていたのですが。
あ〜〜そうだったのかって・・・うん、見直しました(笑)
YAJIさん☆
マニアックな清水先生はマニアックな漫才師のネタとかもちゃ〜〜んと
わかってらっしゃるんですよね〜!
そこがまたすごいなーと思いました。
あの溢れる知識はやはり、若い頃のあきれるほどのいろいろな経験の上にあるんだなって
やっと理解できた気がする・・・・・
きゅうさん☆
私が名古屋の学校に行ってる時は、赤ん坊から年寄りまでみ〜〜んな、
名古屋弁全開で、みゃ〜みゃ〜言ってましたよ〜〜〜
よそに行くとやめちゃうのかな?
ジャンケン 投稿者:三輪 投稿日:05月20日(土)00時42分58秒
SM○P×SM○Pのジャンケンの回みました。
偶然、テレビをつけたら、面白そうなジャンケンの番組がやっていて
あーー、『ジェンケン入門』思い出すなーー、などと思ってみていたら
最後に「参考文献:清水義範『ジェンケン入門』って、テロップが
でました。
あのときは、我ながら清水先生とは縁深いとおもいましたね(勝手な…>儂)
非常に重要なこと(引っ越すか引っ越さないかとか)をジャンケンで
決めるコーナーとかあったような……。
NHK教育ですね! 投稿者:きゅう 投稿日:05月19日(金)13時11分29秒
NHK教育で「ふるさと日本のことば」ですね!チェックしなければ!
愛知県・・・ししょーの本にはまって以来なにかと気になる地名・・・
そーいや,大学で合宿したとき愛知出身の人と話をしたんだけど・・・
ししょーが作中で使っているような言葉はあんまり使ってないんだって・・・
それにしても大学にきたら、みんな標準語使ってる.
方言って味があっていいと思うんだけどなぁ。なんかかわいいと思うし、私はだけど・・・
見てないけど 投稿者:あさり 投稿日:05月19日(金)12時36分08秒
NHK教育でやっていたのは、「ふるさと日本のことば」ってやつです。
その前の週の「愛媛県」は、個人的になにかと関係あるので見ていたんで
すけど、次週予告で「愛知県」ってやってましたから。
いいかも〜、って思ってたのですが、しっかり忘れていました。
再放送があるからチャンスはまだあります。ただし、深夜放送かもしれま
せんので、要注意。
http://www.nhk.or.jp/
へー 投稿者:YAJI 投稿日:05月19日(金)07時46分09秒
こんにちは。
>あんみさん
「ジャンケン入門」がSM○P×SM○Pで参考文献にしようされたなんて
知りませんでした。いや、びっくり。
意外なところで使われちゃったりしてるんですねー。
清水先生ってたしかにマニアックですよね。
でも、そこがまた良かったりするんですけど。
私も清水作品の面白さを共有できる友人が数少ないので
ここに来るのが楽しみです。
最近思うのですが、清水先生の作品を完璧に楽しもうとすると
相当の知識レベルが必要ではありませんか?
私はときどきついていけてないなーと感じております(;;)
ところでこのあいだNHK教育で名古屋弁の番組(タイトル忘れました^^;;)
やってましたよねぇ。
「やっとかめ〜」を読んで以来、名古屋弁の魅力にはまっている私としては
観なくては!と思っていたのにすっかり見逃してしまいました。
残念です。何方かご覧になりました?
はじめまして! 投稿者:あんみ 投稿日:05月19日(金)00時22分32秒
最近になってパソを購入し、人並みにネットができるようになり、こちらにお邪魔することが
できました。正直清水義範さんのHPがあるなんてビックリしました(笑)。「好きな作家は?」
と聞かれ「清水義範」と言っても「だれ?それ??」といわれ続けたあの日々(泣)。
ちくしょー!ドラマ化だってされたし、N○Hにだって出たし、「ジャンケン入門」なんか
「SM○P×S○AP」で参考文献に使用されたんだぞ〜!!と心で叫ぶ日々(大泣)。
それがココに来ると右も左も清水さんのファン!すばらしいです(>_<。)今はただ、
ただ興奮するだけです!これからチョクチョク覗かさせていただきます♪
ちなみに私が初めて読んだ清水さんの作品は「エスパーコネクション2〜天空の魔導師〜」
でした。あれからもう○○年……とっ年がバレる!あわわわιι
大感謝 投稿者:江夏 投稿日:05月17日(水)19時39分28秒
あさりさんに教えていただいた「ふるほん本屋さん」に早速アクセスしたら・・・
ありましたー!
「河馬の夢」も「昭和御前試合」も!!
他にみつかった清水作品も山ほど発注してしまいました。買い占めは
してませんから、他の皆さんもぜひアクセスなさってください。
あさりさん、教えてくださって。ほんとうにとってもまったくものすごく
ありがとうございました。
いえいえ>江夏さん 投稿者:あさり 投稿日:05月17日(水)13時21分04秒
いえいえ、お礼を言われると恐縮しますー。
私も文庫探しで苦労してますから、よおくわかります。書店の数自体が
少ない地域にお住まいの方は、特に大変ですよねー。やはり、ネットで
入手というのは大きな手段となります。
んで、こと文庫に限っては、下記のサイトをおすすめします。私は、こ
こにお世話になりっぱなしです。
「ふるほん文庫やさん」→http://www.e-shop.co.jp/bunkoyasan/
文庫専門の古本屋です!
前出のタイトルが在庫されているかどうかは不明ですが、入荷したら教
えてくださいます。
ところで。
『大剣豪』で再録かどうかを質問なさっていた話ですが。
再録です。他の再録のものもあります。
どうもありがとう 投稿者:江夏 投稿日:05月17日(水)01時46分49秒
あさり様
お時間を割いていただいた上、ご親切にアドバイスしてくださって、
本当にありがとうございます。
実は「豆腐屋に二里酒屋に三里」じゃありませんが「一番近い新刊
書店と古本屋にでかけると一日つぶれる」というド辺境に住んでおり
ますもので、ここ何年かはもっぱらインターネット書店を愛用して、
本屋さん巡りはしていないのです。
新聞広告に載らない新刊「情報」を知るまで数ヶ月、実物が手に入
るのはそれから最低一ヶ月という時代にくらべると格段に便利になり
ました。
こうして皆様と地理的距離に関係なく清水さんの情報の交換など簡単
にできるのもありがたいことです。(ヨイショじゃありませんよ)
まあ、そのような訳で書店歩きをする機会をみつけるのはなかなか
難しい(HP「日本の古本屋」のデータベースには現代の文芸書、ことに
文庫本の情報はあまりありませんしねえ。実は「やっとかめ探偵団」と
「ふたたび」も今手をつくして探しているところなんです)のですが、
東京や大阪に出る知人・友人にこまめにゴロニャンしたりして(大抵
「アタシだって自分の用事が山のようにあるのッ」とどつかれますが)
努力します。
ここもしょっちゅう覗いて、新刊・既刊の感想や情報など、フレッシュな
清水さん情報にタッチさせていただきますので、今後ともよろしく
お願いします。
不安になったので 投稿者:あさり 投稿日:05月16日(火)13時12分10秒
書き込んでしまってから、ふと不安になったので検索してみました。
検索サイト→
http://www.books.or.jp/
わあああ!すみません。
「河馬の夢」は、無いみたいですねえ。このサイトでは”入手可能なもの”
が登録対象になっているので、これで出てこないってことは・・・
失礼しました。
でも「昭和御前試合」はありました。
絶版ってことは無いと思います 投稿者:あさり 投稿日:05月16日(火)13時05分12秒
江夏さん、苦労なさってますねえ・・・
ええっと、発言を読む限りでは、注文を出して回答が「品切れ」ってことなので、
それは「品切れ」なんです。わあ、説明になってないー
絶版なら「絶版」という回答になりますから。
てことは、在庫切れとゆーことですね。再版を待つしかありません。
とゆーことは、多分あっちこっちの本屋を探しまくったほうが早いかもしれない
という状況ですね。
本が手に入らないー!「河馬」と「御前試合」 投稿者:江夏 投稿日:05月16日(火)02時14分35秒
講談社文庫「大剣豪」が新しく刊行されましたか。
「ターゲット」もまだ手元に届いていないのに。ああ早く読みたい。
ところで、収録作品の「どえりゃあ婿さ」(収録図書名は失念しました)と
「山内一豊の隣人」(新潮文庫「陽のあたらない坂道」−−でしたか?−−
に同一タイトル)は再収録作品ですか?
再収録がふたつあるくらいで入手を躊躇しはしませんが「ああ読みたい!
なのにまだ届かない!」という気持ちをなだめるのにちょっと役立ちます。
それから、光文社と新潮社文庫で刊行された「河馬の夢」ですけど、今は
両方とも絶版なのですか?それともただの品切れ?
どの注文ルートを通しても入手できないのです。返事は「品切れ」なのですが、
こう何度試してもだめということは絶版としか思えない。
そういえば「昭和御前試合」も同じ状況で入手できないのですが、もし「読み
たいのに読めない清水作品復刻運動」なんてのを始めたら乗ってくださる方
いらっしゃいますか?
歩く歩道は順送の方が楽しいぎゃ 投稿者:週刊文学文芸編集長 投稿日:05月12日(金)19時59分06秒
そうそう、「歩く歩道」の事もありましたので、蛇足ですが連続3書きこみです。
「歩く歩道」は断然「逆送」よりも「順送」です。全力疾走すれば、カールやベン
よりも、下手をすれば自転車よりも速く走ることが出来て快感なのです。
ただ一つ、注意しなくては行けないのは、楽しい時間には終わりがあるということ。
終点の切れ目まで全力で走ってはいけません、決して!決してです!
あなたは短距離走での世界記録はおろか、幅跳びも世界記録を出しかねません。
エスカレータ逆送で思い出しましたが 投稿者:週刊文学文芸編集長 投稿日:05月12日(金)19時47分23秒
そういえば、エスカレータ逆送で思い出しましたが、エスカレータ逆送オーソリティの私と
しては、皆さんにひとつどうしても伝えておきたい事があります。
「決して全力で助走をつけ下りのエスカレータに飛び乗ったりしてみようとしてはいけない」
下ってくるエスカレータ(下るのにエスカレートとはこれ如何に)の下りのパワーに負けじと
なる気持ちはよーくわかります(鮭の一生の内最もダイナミックなのは生まれた川を逆送し、
産卵の為に滝を登る姿です)。しかし前歯をサシバにしたくなければ、この一言は覚えておき
ましょう。
「決して全力で助走をつけ下りのエスカレータに飛び乗ったりしてみようとしてはいけない」
なんか題名がめちゃくちゃ。 投稿者:週刊文学文芸編集長 投稿日:05月12日(金)19時34分36秒
私、以前の書きこみで「虚構市立不条理中学校(全)」の事を、「私立不条理中学」
と書いてしまいましたが、上には上がいるもので、けい(投稿日:05月03日(水)
14時35分16秒)さんは、「永遠のベティアンドジャック」とベティとジャックが逆
です。しかも奇怪な事に、
>私が読んだ感想としましては、
>面白いというよりも心温まるストーリーといった感じでした。
>とってもいいお話です。
と書いておられる。
この人の読んだ「永遠の〜」は私の読んだ本と同一作品なの?!
この作品、面白いという以外に何があるというのですか。どのへんに
心温まったのか、お聞きしてもいいかしら?(デヴィ夫人風)
はじめまして! 投稿者:きゅう 投稿日:05月12日(金)14時58分01秒
きゅうって言います。清水義範さんをししょーとあがめてます。
自己紹介するのが面倒になってきたので、清水義範の森さんのとこで見てください。
もうすぐ授業が始まるんで、ここまで。
またきまっす!
はじめまして。 投稿者:クマゴロー 投稿日:05月12日(金)10時27分36秒
はじめまして。
あれは今から10年前の2月か3月だったかと思います。
私は当時中3で、高校受験前でした。学校は休みで、昼間はぼんやりと過ごしていました。
夕方、母が「このドラマを見なさい」といったドラマを見ました。たぶん「内容は知らない
けれどもタイトル的には見といても損は無いだろう」ぐらいの軽い気持ちで言っただけだっ
たと思いますが。
そのドラマでは、岸辺一徳演じる家庭教師が、生徒に国語を教えるというストーリーなの
ですが、その手法がいちいちユニークで思わず見入ってしまいました。そう、あの「国語入
試問題必勝法」をドラマ化していたのです。
ドラマでは、生徒である少年の部屋に、それらしい法則の名前の書かれた紙が壁中に張ら
れてあり、そのどれもが気になる名前だったことから、かなりこのドラマに対してはインパ
クトを受けました。
それから1〜2年後、本屋で「国語入試問題必勝法」の文庫本を見つけ、これかぁという
思いと、これにはきっとあの少年の部屋の壁に貼ってあった法則が全て解説してあるに違い
ないという思いで、即購入しました(実際にはそういうわけではなかったのですが)。
以上が、私の清水義範さんとの出会いです。
ちなみに私が好きな作品は、もちろんいっぱいあるんですが、あえてあげるならば「靄の
中の終章」です。そうか、小説ってこんなこともできるのかと感動したものです。
このホームページは著作リストや新刊情報なんかが充実しているので、今後ちょくちょく
参考にさせていただきます。更新、大変だと思いますががんばってください。
余談ですが、冒頭のドラマがビデオ化されているものが、先日中古ビデオ屋で千円で売ら
れていたのですが、なんとなく買う気にはなりませんでした。きっと小説の方が面白いよう
な気がして。
私も『ターゲット』の話 投稿者:あさり 投稿日:05月11日(木)12時35分12秒
私も読みました。
YAJIさんも書いておられますけど、私も「魔の家」はどきどきしてしまいました。
便利なことが牙をむくとは・・・恐れ入りましたって感じです。ぜひとも住宅会社
だとか関係者にも読んでいただきたいですね。
あと、私は「メス」が印象的です。
もう、「すみません、すみません、私が悪うございました」という感想。
”見つからなければ病気ではない”
という意識は少なからず私の心の奥にあります。いや、もう、それは違う
ということはよーくわかっているんですけどね。
http://www.linkclub.or.jp/~asari/
ターゲット 投稿者:YAJI 投稿日:05月11日(木)07時52分22秒
ターゲット読了しました。
清水先生ってやっぱり天才だなーっと感じ入りました。
残念ながらホラーはあまり読まないのでパスティーシュであると
いわれてもよくわかんないのですが。
私は「魔の家」が好きです。そして一番恐かった。
「ターゲット」ラストでうなってしまいました。
なんであの展開になるんでしょうかね。
清水先生らしいというかなんというか。
清水作品っていずれどっかでつながるんでしょうか?
青二才の頃読んでる・・・ 投稿者:うに 投稿日:05月11日(木)00時01分28秒
お久しぶりです!
今の清水義範が出来上がるまでのストーリーというカンジで、興味深い話ばかりです。
清水さんの才能の幅広さを感じますよね〜〜〜〜
ゴーストライターとして書いた数々の名作(?)読んでみたいな!
絶対、どこにもないような本ばかりなのが笑えるけど。
HPなんかで捜せば持っている人名乗り出てくれるでしょうか?(笑)
編集長☆
そのような親戚は、強制労働もさせてやってください(笑)
名古屋およびその周辺に、友達、結構多いんですけど・・・・
まったく、名古屋の人って、何を根拠にあのように自信たっぷりなんでしょう?
おっとり静岡人の私には、ついていけないところありますよ〜〜
でも、名古屋弁は、自信持って大きい声ではっきり言うのがそれらしいですよね。
なんだかんだ言って、名古屋好きなんです、私・・・
味噌煮込みうどんがあるから・・・・・
清水義範的世界 投稿者:江夏 投稿日:05月08日(月)18時16分17秒
新潮文庫から新刊「ターゲット」がでたそうですね。早速注文しよう。
ところで、この週末に「アキレスと亀」「騙し絵日本国憲法」「主な登場人物」等
を読み返して、つくづく思ったのですが、清水氏は実に偉大な才能の持ち主ですね。
いまさら何をとお思いでしょうが。
と、申しますのも、このごろいろいろな政党や政府関連審議会のHPを読んで
まわっているのですが、「あれ、今読んでいるのは清水さんの作品だっけ、違った
っけ」と思うようなHPが結構見つかります。主に保守系政党のもの。また、特に
審議会等の会議録やそこで参考意見の発表や講演をなさった「識者」の方々のご発言。
清水さんのすばらしい作品の数々は、現実を鋭く観察して切り取られた結果と
いうのは重々わかっているつもりですが、なんだか現実の方が「清水化」している
ような錯覚にとらわれてしまいます。
テヤルテヤルソースだぎゃね 投稿者:週刊文学文芸編集長 投稿日:05月08日(月)10時06分57秒
差別と迫害から逃れる為に今まで黙っていましたが、私の母方の親戚は名古屋人です。
名古屋の人はソース好きというのも本当ですが、実はタルタルソースも大好きです。
あじフライはもちろんの事、エアビャフリャー(というのが正しき発音だそうです)に
は断然テヤルテヤルソースだそうです。強制収容の上、ガス室送りにする以外ありません。
ナナちゃん 投稿者:三輪 投稿日:05月03日(水)23時24分35秒
>「ナナちゃん」のくだりを彷彿させる出来事ですねー。
『〜辞典』を読むまでは、7メートルだから「ナナちゃん」だとばかり
おもっておりました(というか、何かの本でそう読んだ)。
実際は6.1メートルだそうで。
名古屋の動物園での命名 投稿者:江夏 投稿日:05月03日(水)21時48分33秒
5月2日付けの中日新聞のホームページで見つけたお話です。
名古屋の東山動物園で今年のバレンタインデーにベンガルヤマネコの赤
ちゃんが生まれたのだそうです。雄雌それぞれ1匹ずつ。
それはおめでたいのですが、命名、雄「バレン」と雌「タイン」という
のは本当でしょうか。HPの内容が更新されてしまって、もう確認でき
ません。中日新聞をとっておられるどなたか、よろしかったらお教えく
ださい。
いや、しかし「笑説大名古屋語事典」をお読みの方は御記憶でしょうが、
「地下街」ならびに「ちかちゃん」「ナナちゃん」のくだりを彷彿させ
る出来事ですねー。可愛い名前ですけど。
どうせなら「盆」と「正月」にすれば、盆と正月が一緒にきたわけで、
もっとおめでたかったと愚考しますが、遅かった。
なぜだかエスカレーター逆走の話題が・・・ 投稿者:けい 投稿日:05月03日(水)14時35分16秒
ちょっと私のきまぐれという程度で書いてみただけなのに、
それに関してレス(?)みたいなものを書いてくださるとは・・・。
大変嬉しく思います。
・・・って書いてて実は少し恥ずかったりします。(笑)
そもそもこの話題を書いた張本人である私は・・・やりました・・・。
流石に人目を見計らって計画を実行(?)しましたが。(汗、、)
しかし、今までにエスカレーター逆走をやった事がない人なんて
いないのではないでしょうか。
逆に、今までに歩く歩道逆走をやった事がある人というのはいないのでは??
果たして・・・どうなんでしょう、ね。
えっと、こんな事ばかり書くのもなんですので、
最後に清水義範の「永遠のベティアンドジャック」について書きますね。
私が読んだ感想としましては、
面白いというよりも心温まるストーリーといった感じでした。
とってもいいお話です。
対決 投稿者:とろ 投稿日:05月02日(火)11時29分56秒
はじめまして。大学で言語学の先生に「やっとかめ」シリーズを
すすめられて以来清水作品にはまっています。ここもお気に入りに
登録させていただきました(^^
さて、アジフライになにがいいか、なんですが最近味覚が変った
私としては醤油ですね。エビフライにもいけます。香ばしくなる
わりのさっぱり感(フライなのに)がいいんです。
でもびちゃびちゃにするにはちょっと辛いので、そういう場合は
ソースがいいんでしょうね。
エスカレーター 投稿者:YAJI 投稿日:05月02日(火)08時29分23秒
私の友人は上りエスカレーターを逆送し、見事一番下まで
たどり着きました。
酔っていたからこそできた業であると本人は申しておりましたが
一緒にいてかなり恥ずかしかったゾ。
こいつには負けたな、と思いましたね。
ところでアジフライにはソース、もしくはタルタルソースですよ。
お醤油はフライものにはー....と思ってしまうのは偏見でしょうか?
何にもつけないってのも結構好きだったりするんですけど。
そういえば最近かんじんの清水作品読んでないんですよぉ。
また、ボーナス待ちか?
エスカレーター・・・ 投稿者:あき 投稿日:05月01日(月)23時44分15秒
大阪には動く歩道があり、道行く人はそれでもせっせと
早歩きで進んでいくことは有名ですが・・・
あれを逆走するとひんしゅくでしょうね(^-^;
アジフライにはなにがよいかというお話・・・?? 投稿者:けい 投稿日:05月01日(月)20時33分59秒
アジフライにはソースが良いか醤油がよいか??
私の場合、結論から言わせてもらえば、
マヨネーズに塩をブレンドしたものに、
更に(?)レモンの汁をたらしたものが最も好ましい。
どうでもいいこと(?)であるが、
醤油が良いかソースが良いかで迷う時は、
いっそダブルで召し上げればノープロブレム、のはず。
焼き肉のたれなどためしてみたら案外おいしいかったり、ね。
ここではソースが良いか醤油が良いかであるが、
個人的にはどちらも望ましくない、かも?。
強いて言えば・・・ソースだろう、ね。
あ。はるさんはエスカレーターを逆走したことありますか??(笑)
私の友達がつい最近やりましたよ。(半分くらいだったかな)
まったく!!何を考えてるんでしょうね。あはは。
永遠の清水義範 Catch The Dream Products