永遠の清水義範 掲示板過去ログ(2004年4月)
古い物 投稿者:ともちゃんライバル 投稿日: 4月27日(火)23時54分37秒
家には、今でも足踏み式のミシンがあります。一番使いやすいらしいです。直線縫いだけです。
黒電話からプッシュホンに変わったのは、10年くらい前です。
和文タイプは、使ったことがあります。いらいらしますね。
面白かった! 投稿者:tenness 投稿日: 4月27日(火)19時06分52秒
先日、『
MONEY』を図書館で借りて読みました。
私の大好きな『
超・怪盗入門』、『
超・誘拐入門』、『
三億の郷愁』
以来の犯罪小説とあって
期待していただけに、非常に面白かったです。
学校の図書室で黙々と読んでいて、思わず笑みがこぼれてしまいました!
「ミスターXの誘拐」、「轟政嗣の借金」、「森本鉄太のおれおれ詐欺」
の3編が最も面白かったです。
文学における、俗に言う「犯罪小説」とはひと味もふた味も違った、
清水義範流「犯罪小説」に、これからも期待したいです。
それは 投稿者:肘江田津比子(男) 投稿日: 4月23日(金)23時00分51秒
安いですね! 300円・・・。文庫本よりも安いw
ラジオ聞きました 投稿者:てんみん 投稿日: 4月19日(月)20時16分48秒
黒電話は実家で使っていました。のんびーりとした回し方が良かったです。
引越しした時、その電話がNTTからのレンタルだったことが分り、300円で買い取りました。安っ!
西原さんとのラジオ、大変おもしろかったです。
内容は小学生に行っている作文教室についてのお話、あと大人の作文についてでした。
わたしも小さい頃は作文は苦手で(今もか・・)先生に「好きに書いていいよ」と言われてたら良かったなぁーと思いますし、褒める所が無くても褒めるとも言っておられて、わたしも家族に対して実践したいと、すごーく参考になりました。
昭和は古くなりにけり 投稿者:三輪 投稿日: 4月 7日(水)21時49分41秒
ご無沙汰しております。黒電話、子どもの頃は家にあった気がします。黒電話は、非常にシンプルに番号が書いてあり、いかにもまわせとばかりに円形のダイアルがついているので、操作にまごつくことは少ないと思われますがいかがでしょう?
足踏み式のミシンは、中学校で見かけました。しかし使ったことはないうえに、電動のミシンであってもうまく使えない自分には縁のないものであります。
PCを使い始めたのは、個人的には10年ちょっと前からでしょうか。ぼちぼち普及し始めた頃という気がします。インターネットやパソコン通信もやっていましたが、何より料金が高かった記憶が……。
CDに関してはおっさんのおっしゃる通り、形のあるCDというメディアをお店で購入する習慣というのは廃れそうな気がしますね。
郵便手紙も廃れると思いますが、というか随分前から思ってきましたが、これは意外としぶといですね〜〜。特に、年賀状や暑中見舞いなどは、電子メールが分かっているもの同士でも、やりとりしている気がします。
今現在、消えつつあるものは、ビデオかなと思います。HD、DVDにシフトしつつある気配です。……LDなんていう結局メインストリームになることなしに消えたものもありますが。
古い家 投稿者:三吉田 拓 投稿日: 4月 6日(火)00時30分6秒
かなりお久しぶりです。途中から入ってきてすみません
ダイヤル式の黒電話は家ではまだ現役です
そう言うと友人知人に驚かれますが、あのじりじりいう音や重たい受話器は落ち着きます
どうも最近の薄い受話器は気にいりません
黒電話の受話器型携帯電話がどこかから発売しないかと半ば本気で思ったりしてます
また… 投稿者:はや 投稿日: 4月 2日(金)15時20分25秒
話を戻して申し訳無いですが、ダイアル式の黒電話なら祖母の部屋にあります。
この間夜中に鳴ったような気がして怖くて怖くて…;アイスノンもそういえば!大きくなって熱だすこともなくなったので忘れてました。
あの草さん
うちの湯たんぽはプラスチックだと思います…^^;それにしても瀬戸物製もあるとは。
KON太さん
ありがとうございます!ありますね…、あと「
迷宮」もそうなんですね。(最近読みました)
4月10日の文庫発売日、それからまだまだ知らない清水さんの本を読んでいくのが楽しみです。
古いといえば 投稿者:おっさん 投稿日: 4月 2日(金)10時17分49秒
久しぶりにのぞいてみたら、おおっ、こんなにスレがのびている。
ところで、私の隠れた?お気に入りは、「
スター」なんですが、これってドラマにはなっていません?
>>あの草さん
「タイガー手回し計算機」ですか。私も、使ったことはないですが、見たことはあります。そういえば、大学に入ったころはまだ関数電卓は高くて買えず、親父の持っていた「計算尺」を使って対数計算をしたことがありますが、「計算尺」もすっかり消えてしまいましたね。
>>江夏さん
ダイアル式はもちろん知っていますし、田舎の親戚では70年代まで交換手が出て相手の電話番号を言う形でした。
>>きよこさん
「CD?わ〜古いっっ」と言われる日は近いと思いますよ。MP3の音質がよくなり、iPodなど携帯にも便利なグッズができたせいなんでしょう。音楽は好きな曲だけをネットからダウンロードすればわざわざCDを持ち歩く必要はなく、最近、ウォークマンで聞いている若者をあまり見なくなりました。
いかん。どんどん清水さんのことから離れていってしまう。KON太店長に叱られるので、このへんで。
ありがとう 投稿者:KW 投稿日: 4月 2日(金)10時02分59秒
KON太さん、ありがとう。おかげでスッキリしました。
歴史モノ語り 投稿者:きよこ 投稿日: 4月 2日(金)00時37分18秒
こんばんはご無沙汰してます。雑誌名は忘れましたが,プロジェクトX風の「或阿呆の一生」面白かったです(私の周りでも,苦労話をあの番組風に語るのがちょうど流行ってましたので)。
さて,私はちょうど四半世紀ぶんだけ生きておるのですが,ソノシートはよく使いましたよ(ただしお子ちゃま雑誌の付録とか音楽教材として)。プッシュホンの電話が家に来たのも大事件でした。井戸水の汲み方のコツも覚えてます。タイプライターは使ったことないですが,7年のパソコン歴よりはワープロ歴の方が長いです。病弱な子だったので氷枕にもさんざん世話になりました。…でも,10年も違わない現役高校生の妹には全く通じない話のようです。
ところで,氷枕と熱さましゲルシートの間には「アイスノン世代」があると思います(病院は現在この巨大保冷剤を使ってます)。熱さましシートはお母さんたちが皆好きで,救急外来に来る患児がよく貼ってますけど,おでこに貼ってもスースーするだけで大して効かないようです。
今現役バリバリだけど,将来歴史の産物として語られてしまう物って一体何なのでしょうね。「CD?わ〜古いっっ」と言われる日は近いのでしょうか。
w 投稿者:肘江田津比子(男) 投稿日: 4月 1日(木)11時55分1秒
>江夏さん
おはようございます。一応父がクラシック好きなので、うちにレコードが山ほどあり、知ってることは知ってます。聞いたことはないけど(^^
永遠の清水義範 Catch The Dream Products